八幡小学校 blog

5年生の研究授業

10月20日(木)の3校時目に、5学年で国語科の研究授業を行いました。説明文「固有種が教えてくれること」で、「筆者は、私たちに何を伝えたいのだろう」というめあてで学習しました。

 グループになって友達の文章を読み、筆者の主張や考えが書かれているところに赤い付箋を、不足しているところに青い付箋をはりました。子どもたちは、友達がどんな文章を書いているかを、読む視点にそって一生懸命読んでいました。

そして、友達のつけた付箋をもとに自分の文章を修正しました。友達のアドバイスをいかして、筆者が強く伝えたかった内容になるように手直しをしようとする姿が見られました。

次に、修正した文章を何人かの児童が発表しました。

授業が終わった後でも、友達のアドバイスをもとに、自分の文章をさらに良いものに仕上げようとする子も見られました。友達の文章を読み合うことで、友達のまとめ方のいいところに気付き、自分の文章の修正に活かすこともできました。このような学習を続けることで、読んでまとめる力をさらに高めてほしいと思います。

花壇の花植え

10月19日(水)に、4年生が花壇の花植えをしました。パンジーやビオラなどの花を一人一鉢ずつていねいに植えていました。

花を植えた後は、ボランティア委員が、水やりをしてくれました。

 これから、花壇をきれいに彩ってくれることでしょう。なお、4年生だけでなく他の学年も、自分の学年の花壇に花植えをする予定です。

パワーアップタイム

10月18日(火)業間のパワーアップタイムの様子です。11月のマラソン記録会に向けて、全校生が、校庭を走っています。1~3年生は、校庭のトラックにそって走り、4~6年生は校庭のトラックの外側を走ります。

音楽に合わせて、約3分間、自分のペースで走るように声をかけています。この積み重ねが、マラソン記録会でのねばり強い走りにつながります。

とじこめられた空気

4年生の理科の学習です。「とじこめられた空気と水」の学習です。今日のめあては、「空気でっぽうをうまく飛ばすには、どうしたらいいかな」です。まず塩ビパイプとティッシュを使って、うまく飛ばせるかを試しました。

こちらは、なかなかうまく飛びません。先生からの言葉。「黒板に書いてある言葉がヒントです。」「あ、とじこめた空気って書いてある。」ここで子どもたちは、空気をとじこめなければ、うまく飛ばないことを学びました。 

 

次に実験キットを使って試しました。見事、全員が空気でっぽうをうまく飛ばすことができました。この学習を通して、子どもたちは、空気でっぽうをうまく飛ばすには筒の中の空気をとじこめるとよいことを学びました。

たての長さは?

4年生の算数の授業の様子です。4年生では、現在「面積」の学習をしています。今日は、長方形の面積と横の長さが分かっている時のたての長さはどう求めるのかを考えました。

求める長さであるたての長さを□cmとして、長方形の面積の公式にあてはめて考えればよいことをみんなで確認しました。□×60=2400です。ここから□を求めるには、どんな計算をすればいいかを一人ひとりが考えました。

一人ずつ考えた後に、みんなで話し合い、□=2400÷60で求められることを確認しました。面積を求めるのは、「たて×横」でかけ算ですが、たての長さを求めるには、「面積÷横の長さ」でわり算で求められることを学びました。

2年生の研究授業

10月14日(金)の5校時目に、2年生の算数科の研究授業がありました。授業のめあては、「4のだんの九九は、どうなっているかな」です。4の段の九九がどうなっているかをブロックや図、たし算などを使って考える学習です。

ブロックを使って考えたり、図をかいて考えたりと、子どもたちは、それぞれ調べる方法を決めて考えました。

そして自分の考えをノートにまとめた人は、友達にどう考えたかを説明しました。

次に全体で気付いたことやわかったことを話し合って、4の段の九九のきまりは何かを考えました。

そして、「4の段の九九では、かける数が1ふえると、こたえは4ふえる」というきまりを見つけることができました。

2年生の子どもたちは、とてもいきいきとした表情で学び合っていました。みんなで考えを伝え合い、学び合う姿が、とてもすばらしかったです。 ぜひこれからも続けてほしいと思います。

 

身近な自然の色

3年生の図画工作科の学習の様子です。

校庭から集めてきた葉を使って、自然の色を表現します。

集めてきた葉の大きさや色、形によって絵の雰囲気が変わりますね。

一斉清掃で

今日の一斉清掃の様子です。各掃除場所に分かれて、6年生の班長を中心に清掃をしています。昇降口を担当する班は、玄関に置いてあるものをずらしてほうきではいたり、じゅうたんの部分を掃除機できれいにしてくれたりしています。

階段清掃では、ほうきですみずみまではいた後に、ぞうきんをかけるというチームワークできれいにしてくれています。

清掃を終えた1年生のぞうきんを見せてもらいました。床のほこりがたくさんついています。それだけがんばって床ぶきしたことがわかります。

体育館清掃では、モップがけとトイレ清掃の他に、コーンをきれいにそろえることもしました。色別にきれいにそろえられていて、気持ちがいいですね。

パワーアップタイム(業間マラソン)

校庭のコンディションが悪く、火曜日に予定していたマラソンができなかったので、

今日、全校生でパワーアップタイム(業間マラソン)を実施しました。

それぞれのペースで校庭を走り、少しずつ慣れるようにしています。

記録会に向けて、目標を達成できるようがんばってほしいと思います。