2020年10月の記事一覧

心も実る秋

◎読書の秋◎

 相馬地方小・中学校読書感想文コンクールの表彰式の様子です。

 3年生の八幡っ子が見事、特選を受賞しました。その他、各学年1人ずつ、佳作を受賞。体育館で、みんなで温かく表彰式を行いました。

 恒例の、校長先生突撃インタビュー。堂々と自分の考えを伝えることができました。ステージで表彰された6名のみなさん、おめでとう!!

 スポ少の表彰披露も行いました。どんなことを聞かれるかわからないので、ハラハラドキドキです。話す力も伸びてきています。

 

◎花いっぱいの学校◎

 人権啓発活動「人権の花運動」の一環として、今年度は花の苗を相馬市からいただきました。ありがとうございました。校長室にて、代表の6年生3名が、相馬人権擁護委員協議会の方から、きれいなきれいな花の苗をいただきました。

 パンジー、ノースポール、ビオラ。美しく咲く命の花をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。

 ということで、もったいなかったのですが「きれいに咲いてくれてありがとう」の気持ちを胸に、全校生で花壇の夏の花を抜く作業を行いました。

 みんなの協力で、花のベッドができあがりました。子どもたちが家に花をもって帰った際は、おうちの方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 さあ、いよいよ、新しい花の苗を植える段階です。ふかふかの土にそっと苗を植えていきました。「きれいに咲いてくださいね。」そんな願いを込めて・・・

 花いっぱいの学校は、子どもたちの心にも花を咲かせ、みんなの心を豊かにしてくれます。改めてたくさんの花の苗をいただいたことに感謝いたします。

 最後に水をかけて。全校生でたくさんの花の命を花壇いっぱいに植えることができました。朝晩の冷え込みとは反対に、八幡っ子たちの心は温か~い思いでいっぱいになりました。

 

◎がんばりの結晶◎

 いよいよ明日は、待ちに待った学習発表会。28日に予行を行って、子どもたち同士、お互いの発表を楽しむことができました。予行の最後には、子どもたちの素晴らしい発表のお礼にと、サプライズで先生方のハンドベル演奏をプレゼント披露しました。曲は「ふるさと」子どもたちは真剣な表情で、聴いてくれました。

 どの学年も見ごたえのあるすばらしい発表ばかり。それもそうです。担任の先生と一緒に、発表を成功させようと、心ひとつに取り組んできたのですから・・・保護者のみなさま、どうぞ、楽しみにしていてください。八幡っ子たちのがんばりの結晶を体感することができますので!!!

 

◎ここにも心の花が◎

 いつも玄関に生け花を飾ってくださる高原さん。このたびは、秋の花で美しくお客さんを迎えることができます。ありがとうございました。

 前回いただいた生け花です。白いりんどうがきれいですね。

 今回飾っていただく生け花です。来校の際はぜひ鑑賞してください。心が落ち着きますよ。

 

◎白鳥飛来◎

 踏切で朝の交通指導をしていましたら、白鳥がV字に群れを成して上空を飛んでおりました。慌ててカメラを取り出し、シャッターチャンス???

 冬がもうすぐそこまで来ているのですね・・・

 

 

 

共に学ぶ

 

◎研究授業(5年)◎

 6日(火)5年生の算数の研究授業。「平均」について共に学びました。

 

 前の時間に、実物のオレンジからジュースをしぼる実体験から「ならす」ことについて理解しました。この活動が今日の授業に結びつき、子どもたちの真の理解へとつながっていきます。「為すことによって学ぶ」とはこのこと・・・

 

 ひとり、ヒントカードを見ながらじっくりと考える。ペアでお互いの考えを共有する。学校で学ぶ意味がここにあります。

 

 子どもたちの真剣なまなざしは、先生方の共同研究の上に成り立っているともいえます。この日のために2回の会議を重ね、担任を中心に教師みんなで今日の日の授業を創り上げてきました。子どもたちも、教師たちも、学校で「共に学ぶ」のです。

 

◎6年生の交流会◎

 6日(火)山上小学校の5・6年生10名が八幡小を訪れて、八幡小の6年生と交流しました。

 

 自己紹介ゲームや班で協力するゲームなど、バラエティに富んだイベントを体験することができました。始まるとすぐに打ち解けて、みんな笑顔で交流していました。ここでも2つの小学校の仲間が「共に学ぶ」ことができました。

 来年、向陽中学校で一緒になるみなさん。この機会に顔見知りになって、安心して中学校で出会えることでしょう。とても楽しみですね。

 

◎秋の遠足(幼稚園)◎

 8日(木)あいにくの雨だったのですが、八幡幼稚園のみなさんは、南相馬市の高見公園に遠足に出かけました。

  

 屋根付きの遊具のある施設だったので、雨が降っていても大丈夫。みんな元気に体を動かして、歓声が響き渡っていました。

   

 全身を使って遊ぶ子どもたち。遊びが学びであり、幼稚園でも「共に学ぶ」ことがとても大切です。いよいよ待ちに待ったおやつタイム。このひとときが、たまらないのです!!

 

◎遠足(1~4年)◎

 8日(金)仙台市の八木山動物園に出かけてきました。

 どの学年も笑顔いっぱい!!動物の真似をして記念写真。今回の遠足は1年生から4年生合同で14班に分かれ、それぞれの班の4年生がリーダーになって自由に動物園を散策することにしました。

 

 「かわいい子には旅をさせろ」それぞれの班が、違う学年の子同士協力しながら、思いやりの気持ちをもって行動できることを目的に活動しました。14班それぞれの八幡っ子たちはスタートと同時に、動物園のあちこちに散らばっていきました。

 

 上級生は責任感をもって下級生にやさしくし、下級生は素直に上級生の言うことを聞く。どの班もしっかりと守ることができていました。

 

 何のトラブルもなく、昼食地点に戻ってきた八幡っ子たち。それぞれの班に、それぞれのドラマがあり、その体験が成長の糧になりました。

 

 ニコニコ笑顔でおいしいおいしいお弁当をほおばります。たくさんのかわいい動物たちにも会えて、満足満足。学年の違う仲間たちと、ここでも「共に学ぶ」姿がありました。

 

 

 

正々堂々と 運動会

 本日、10月3日(土)八幡幼稚園、八幡小学校の、念願の念願の運動会が盛大に開かれました。たくさんの保護者の方々が応援してくださる中、八幡っ子たちは思う存分、楽しむことができました。

 原則、マスク着用で3密を避け、規模を縮小する中での運動会でしたが、教職員一同「子どもたちに笑顔を!!」の願いを胸に、みんな一致団結して運動会を成功させようとがんばってきました。

 1・2年生のチャンスレース「ラッキーカラーは何色?」では、あやしい?ラッキーマンが挙げる旗の色と、走者全員が選んだ色と違う色だったり同じ色だったり・・・ドキドキワクワクの競走でしたね。

 3・4年生の団体種目「ミッション 八幡小の秘宝を運べ」では、ハラハラドキドキ、大玉を落とさないように力を合わせながら、上手に運ぶことができました。

 3・4年生のチャンスレースでは、6年生が鼓笛の演奏をしたり、伝統の相馬盆歌を披露したりと、涙が出るほどうれしい演出がありました。6年生、本当にありがとう!!!

 コロナ禍の中、短い時間で一生懸命練習して、今日の日を迎えました。涙、涙、涙、です。6年生にとって心に残る運動会になったことが、とってもうれしいです。

 八幡幼稚園のみなさんのかわいいかわいい「よさこい」背中に名前の一文字を背負って、小さい体で精いっぱい踊る姿に感動でした。先生方のコスチュームもばっちり!みんな息の合ったよさこいに心奪われてしまいました。

 1・2年生の「ダッシュで玉入れ」では、よーいどんでスタートダッシュ。玉入れ対決の後は、片付け対決があって、バラエティーに富んだとても見ごたえのある種目でした。力を合わせてがんばる1・2年生の姿が心に残りました。

 スタート前の緊張の瞬間。みてください。この真剣で勇敢な雄姿を!!!正々堂々であることの証であります。さすが!八幡っ子!!

 伝統種目「神旗争奪戦」も、5・6年生の若武者たちが八幡ヶ原に集い、正々堂々と戦いました。花火の煙が立ち込める中、息をのむ戦いが繰り広げられました。見事な戦いを堪能できました!!!

 いよいよ最後の種目「紅白対抗全校リレー」紅組も白組も、力の限り駆け抜けて、会場は大盛り上がり。紅組が1位2位とワンツーフィニッシュ!おめでとう!!最後まで闘志180%で燃え上がった白組の走りもすごかったです。まさに今回の運動会のテーマ「正々堂々戦えば、勝っても負けても ええねん!」の一場面でした。

 令和2年度は、紅組の優勝。おめでとうございました!この運動会で、八幡っ子みんなの心が一つになったこと、本当にうれしく思います。八幡っ子のみんな、でっかい感動をありがとう。

 保護者や地域のみなさまも、準備や後片付け、そして心のこもった温かい応援・声援、本当にありがとうございました。心より感謝いたします。

 

 

〇〇の秋 現在進行形!!

◎全校朝会◎

 9月28日(月)全校朝会では八幡っ子テストの表彰が行われました。代表で4年生の八幡っ子が校長先生から賞状を授与されました。おめでとうございます!

 続いて、前に新聞に掲載されました、第53回相馬市発明展で出品した「感染予防対策セット」が、見事市長賞に輝いた八幡っ子の表彰披露を行いました。賞状と盾を全校生に披露し、最後に校長先生が、恒例の熱いインタビュー!!

 広報そうま10月号の5ページにも載っていますので、ぜひご覧ください。次に、ソフトテニス大会で見事第1位に輝いた姉妹のお友達の表彰披露も行いました。すごい活躍に大きな拍手!!

 話す力を伸ばすために、校長先生はいつも、全校朝会などでインタビューをします。たずねられたことをしっかり聴いて、自分の考えを整理しながらはっきり伝えることができるように、がんばりましょう!!

 

◎運動会のテーマ◎

 さあ、いよいよ明日に迫った運動会。みんなで待ち焦がれた運動会。今年の運動会のテーマ決めは、各学年から一つずつ案を出し、選挙を行って決める、という6年生が考案した、斬新なアイディアで進めました。まさに、主権者教育!!

 6年生が下級生に、投票についてやさしく説明。やっぱり頼りになる6年生だなぁ。

 先生たちも一緒に参加。子どもたちと先生たちみんなで創り上げる運動会です。八幡幼稚園・小学校、心は一つだ!

 どのテーマにしようかな。6つのアイディアから一番いいものを選びます。ちゃんと投票所も設けて、本物の選挙のようです。

 さあ、いよいよ投票です。どきどき、どきどき・・・・・そして決まったテーマが、

「正々堂々戦えば 勝っても 負けても ええねん!」

 

◎最後の運動会全体練習◎

 運動会前日。最後の全体練習。テーマに向かって、紅組も白組も気合十分です。

 入場門に集合して、さあ、これから最後の全校リレーの練習です。今日は赤が勝つのか、白が勝つのか、真剣勝負だ!!!

 スタートライン・・・勇ましい1年生の姿。

 紅組白組とも、一人ひとりの闘志は今絶頂を極め、いよいよ明日、その戦いの火ぶたが切られる・・・