2022年7月の記事一覧

幼稚園 第1学期終業式

 7月20日(水)、第1学期の終業式を遊戯室で行いました。背筋をぴんとの伸ばし、よい姿勢で話を聞く姿に、大きな成長を感じます。園長からは、「おうちの方とたくさんお話をすること。手伝いをがんばること。けがをせず、2学期に元気に登園すること」のお話がありました。全園児の「1学期楽しかったこと」の発表もとても立派でした。養護教諭からは、夏休みに守ってほしい「は・か・せ」についての話がありました。「は・か・せ」とは何か、ぜひ、お子様に聞いてみてください。しっかり話を聞いていたので、きっとわかると思いますよ。

 たくさんの経験を積み、さらにパワーアップして、8月25日の始業式で会えることを楽しみにしています。

 

第1学期終業式

本日の第1学期終業式の様子です。第4校時に体育館で行いました。式を始める前に、前後左右の人と間隔をとって整列しました。

いよいよ終業式です。校長先生から、今年度のスローガン「チャレンジ!なりたい自分になろう」に向かってがんばることができた人は、自分をたくさん褒めてくださいというお話がありました。また、また校内であいさつが上手にできた人たちがたくさんいたので、交通指導をしてくださる方や見守りをしてくださる地域の方々にも、ぜひ気持ちをこめたあいさつをしてほしいというお話がありました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞くことができました。

次に、代表児童による「1学期の反省と夏休みの抱負」というテーマで作文発表がありました。1学期にがんばったことや夏休みにチャレンジしたいことを発表しました。

終業式の後は、担当の先生から「夏休みの生活について」と「健康について」の話がありました。

1学期、自分の目標に向かって大きく前進した子どもたち。夏休みも健康に気をつけて過ごしてほしいと思います。2学期に、みんなで元気に会いましょう。

着衣水泳 その2

本日の3年生~5年生の着衣水泳の様子です。

まず4年生です。ペットボトルを使って、水中で体を浮かせる練習をしました。はじめは、体に力が入っていた子どもたちも、だんだん力が抜けて上手に浮くようになりました。

次は、3年生です。先生が、まず空のペットボトルを、次に少し水を入れたペットボトルをプールに投げ入れました。そのことから、子どもたちは、少し水の入ったペットボトルの方が、相手がいる場所に届きやすいことを学びました。その後、実際に子どもたちもやってみました。

そして、5年生です。5年生は、運動着を着たまま泳ぐことで、泳ぎづらいことを学びました。次にペットボトルを使って長い時間浮く練習をしました。

さすが5年生、上手に浮くことができる人が多くいました。これから夏休みを迎え、水遊びをする機会もあるかと思います。安全に気をつけて行動してほしいと思います。

美化活動

今日は、1学期お世話になった校舎の汚れを落とすために美化活動を行いました。

まずは、自分たちの教室を自分たちの手できれいにします。

自分たちの教室をきれいにした後は、1学期最後の一斉清掃を行いました。

みんなで校舎をきれいにして、夏休みを迎える準備をしました。

1学期の復習

2年生の算数科の学習の様子です。

今日も、1学期の復習をしました。

自分一人で、友達と一緒に、先生と一緒に、

学習形態はいろいろですが、自分に合った方法で学習に取り組みました。

着衣水泳

本日、全校生が着衣水泳を行いました。

自分の身を守るための大切な学習です。

写真は中学年の学習の様子です。

密にならないように、前半は4年生、後半は3年生と時間を分けて学習しました。

まず3年生は、体育館で学習の仕方を聞きました。

その頃、4年生は・・・

ペットボトルを使って、水に浮く方法を学習しました。

今日の着衣水泳をもって、今年度の水泳学習は終わりとなります。

 

委員会の活動紹介

こちらは、校舎内の委員会コーナーに掲示してあるカードです。今回は、ボランティア委員会と放送委員会の活動を紹介します。

放送委員会は、昼の放送で、曜日ごとにクイズやインタビューなど内容を工夫して放送しています。週のはじめには、その週の予定もお知らせしてくれます。

ボランティア委員会では、花壇の水やりを学年で分担してしたり、校舎内をモップがけして清掃したりと、みんなが気持ちよく生活できるように、活動しています。

1学期の復習

1年生、2年生の算数科の学習の様子です。

どちらの学年も1学期の復習に取り組みました。

夏休み前に、得意なところと不得意なところを自分がわかるようにします。

不得意なところは夏休みの自主学習で重点的に取り組めるようにさせたいと思います。