2021年8月の記事一覧

水のかさ

 2年生の算数の様子です。水のかさについて実際にはかってみることで、実感を伴って理解することができました。子どもたちも納得した様子です。

ようすをおもいうかべよう

2校時の休み時間が終わり、教室に戻ってきた1年生。

外で遊んだので暑かったらしく、「先生、扇風機。」と。

そこで、教師は「扇風機をどうするんですか。」と聞き返しました。

すると、「扇風機をつけてください。」と言い直しました。

普段の会話の中で、「先生、トイレ。」「先生、水筒。」

といったやり取りが、よく聞かれます。

いつものことなので、何を言いたいのかわかりますが、

それはいつも一緒にいる人に対してだからです。

自分が伝えたいことをいつでもだれにでもきちんと伝えるためには

正しく言葉を発しなければなりませんね。

 

さて、3校時は音楽の授業です。

今日は、「ようすをおもいうかべよう」です。

教科書の挿絵と音楽から様子を思い浮かべます。

子どもたちは、登場人物や簡単な話を考え、音楽を聴きながら

身体で音楽の様子を表しました。

「発表したい。」「みんなに見てもらいたい。」「ナレーターも必要じゃない?」

という発言から子どもたちの学習意欲が感じられました。

挿絵と音楽から想像して、ちょっと長い話をつくってみるのも面白そうですね。

 

 

地図の道と同じ直線の交わり方はどれかな?

4年生の算数科の学習の様子です。

地図の道と同じ直線の交わり方はどれなのかを選びます。

子どもたちは「交わる」という言葉の意味がはっきりわかりません。

意味を調べるために、国語辞典で「交わる」を調べます。

調べてみると「交差する」と書いてありますが、

「交差する」を調べると「交わる」と書いてあります。

子どもたちが言葉の意味をしっかり理解することの難しさを感じました。

その上、新たな疑問も発生しました。

「Dも交わるっていうの?」

どうなのでしょうか?

でも、問題文に「AからFのどの交わり方と同じでしょうか。」とありますね。

だから、Dも交わっているということです。

子どもたちから、様々な疑問が出てくる学習の仕方がすばらしいですね。

答えが合っているかどうかは、子どもたちどうしで確かめます。

友達と答えが同じか違うかだけでなく、どうしてそう答えたのか理由も話しながら学習をしています。

 

 

プライベートゾーンについて勉強しました

 先週、身体測定の前に、1~4年生はプライベートゾーンの勉強を行いました。プライベートゾーンとは、性に関わる大切な場所のことです。子どもを不審者や犯罪から守るため、「プライベートゾーンを他人に見せたり、触らせたりしてはいけない」ということを伝えていきました。今回の学習では、東山書房の「おしえて!くもくん」の絵本を使用しました。保健だよりに、絵本の中のご家族向けのおしらせを載せて配布いたしますので、ぜひご覧になってみてください。

 

楽しい水遊び(幼稚園)

今日も天気が良かったので、幼稚園では水遊びを楽しみました。

着替えをしたら、並んで移動します。

いろいろな容器に水を入れて、水を飛ばしたり、

友達とかけ合ったりしながら楽しみました。

水遊びができるのももう少しですね。

 

 

 

たのしかったよ どきどきしたよ

 2年生の図工の様子です。本日の図工では、はじめて絵の具をつかって絵を描いてみました。子どもたちは、「夏休みの思い出」をテーマに、慣れない筆の扱いに四苦八苦しながら描いていました。どんな作品ができあがるか、今から楽しみです。

120000を表すめもりはどこ?

3年生の算数科の学習の様子です。

まず、数直線とはどんなものかを確認しました。

その後、一番小さいめもりを表す数について

理由を話し合いをしました。

次の問題です。

問題文から、わかっていることと求めることを探します。

この問題の1めもりは10000です。

では、120000を表すめもりはどこでしょう?

子どもたちは、先生や友達の話を聞きながら真剣に考えています。

 

相双教育事務所長訪問

 5校時の様子です。相双教育事務所の先生方にお越しいただき、子どもたちの日頃の頑張りを見ていただきました。各学年とも集中して授業に取り組む姿は、夏休みが明けたばかりとは思えないほどでした。

 各学年の授業内容は以下のようになっています。

1年生 算数「10より大きいかず」

  

2年生 道徳「ピーマンとよふかし大まおう」

  

3年生 社会「店ではたらく人」

  

4年生 国語「対話の練習」

  

5年生 道徳「ドッジボールを百倍楽しくする方法」

  

6年生 総合「自分たちが学校にできることを考えよう」

  

まなび 国語「対話の練習」

かがやき 国語「たのしいな、ことばあそび」

 

どうやってお米を育てるのかな?

5年生の社会科の学習の様子です。

最初に「知りたいこと」について話し合いました。

その後、今日の学習のめあては「どうやってお米を育てるのか。」

ということをみんなで確認しました。

今日は、動画を視聴して学習を進めます。

動画を見ながら、「知りたいこと」に関する内容がでてきたら

キーワードをノートにメモするという約束をしました。

目的を明確にして動画を視聴することで、

子どもたちの動画の見方が変わります。

八幡幼稚園 第2学期始業式

 本日の始業式の様子です。1人の休みもなく全員の元気な顔が見られました。園長先生のお話をいただいた後、年少組は「夏休みの思い出」年長組は「2学期にがんばりたいこと」を1人1人発表しました。また、健康に生活していけるように、養護教諭から気をつけることについての話を聞きました。