2022年11月の記事一覧

赤い羽根募金

11月30日に、企画委員会の6年生が全校生を代表して、赤い羽根共同募金運動で集まったお金を、相馬市社会福祉協議会の方にお渡ししました。集まった募金の合計額は、17,688円でした。このお金は、地域福祉とみんなのまちを良くする活動に使わます。八幡小学校の保護者の皆様、児童のみなさん、たくさんの募金のご協力、ありがとうございました。

サッカー教室(幼稚園)

今日は、講師の方をお呼びしてサッカー教室を行いました。

小学校の体育館で、子どもたちは思いっきり体を動かしました。

ドリブルをした後、制限時間内にボールを止めます。

慣れてくると、子どもたちは短い時間でボールを止めることができるようになりました。

式が表している考え方はどの図かな?

2年生の算数科の学習の様子です。

式が表している考え方の図を選びます。

4×6と2×3がどの部分を表しているかを考えました。

求め方はいろいろありますが、式の意味と図を結び付けて理解することが大切です。

テストの復習

3年生が算数の時間にテストの復習をしました。

全体で確認をした後、子どもたちはそれぞれ自分が間違えた問題を解き直しました。

間違えたところは、消しゴムで消さずに直し、後で振り返りができるようにしています。

普段学習しているように、問題文のわかっていることと求めることに線を引きながら問題を解いている子どももいました。

 

アルコール寄贈ありがとうございます。

成田食品様より、消毒用アルコールをいただきました。

新型コロナウイルス感染症予防のため、有効に使わせていただきます。

本日、本校での活用の様子の写真を成田食品様にお届けしました。

ありがとうございました。

5年生で栄養教室を実施しました

 中村第一中学校の栄養教諭の先生をお招きし、5年生が「栄養バランス~朝ごはん~」について学習をしました。バランスの良い朝ごはんとはどんな内容か、朝ごはんをとることで体にどんな良いことがあるのかを勉強しました。朝ごはんは1日の元気の源です。学童期の食習慣が、将来の食習慣の形成に大きく影響します。健康な体を保つためにも、朝ごはんはしっかり食べてほしいと思います。

重なり合うひびきを感じながら

11月29日(火)6年生の音楽の授業で、「星の世界」の合唱をしました。めあては、「パートの役割を生かして、ひびきのある三部合唱をしよう」です。

前の時間に三部合唱を録音したものを聴き、今日の練習で気をつけることを確認して、パート練習をしました。ピアノ伴奏や、デジタル教科書の音源に合わせて、自分のパートをつられないで歌えるように練習しました。

次は、グループ練習です。2つのグループでそれぞれ合わせます。合わせた後は、グループでさらに響きのある合唱になるためにはどうしたらよいかを話し合いました。

そして、いよいよグループごとの発表です。Aグループは「自信をもって歌う」、Bグループは「音程に気をつけて歌う」ことに気をつけて歌いました。他のパートの旋律を聴き、重なり合う響きを感じながら歌うことができました。

 

響きのある歌声に、音楽室は優しい雰囲気に包まれました。最後に「みんなで歌いたい」という感想も出されました。きっとみんなで歌うと、さらに歌声が重なり合い、きれいな響きを感じられると思ったのではないでしょうか。6年生の皆さん、すてきなハーモニーをありがとうございました。 

すてきな作品に仕上がりました!

八幡小学校では、2学期に図画工作科の授業で、テーマを決めて絵画を描いています。今回は、1年生と4年生の絵画の作品のいくつかを紹介します。1年生の絵画のテーマは、「おはなしからうまれたよ」です。「100かいだてのいえ」を読んで、どんな生き物とどんなお家に住んでみたいと思ったかを絵に表しました。

想像して描くので、生き物もお家の場所も一人一人ちがいます。どの作品も色鮮やかにていねいに描かれています。続いて4年生の作品です。4年生の絵画のテーマは、「わすれられない気持ち」です。

 

家族や友達といっしょに過ごしている時のことを描いている人が多くいました。絵から、ワクワクした気持ちや楽しい気持ちが伝わってきます。

音の正体は?

3年生の理科の学習の様子です。

音叉とトライアングルを使って音の正体を確かめました。

音を鳴らした後に、水の中につけて、どんな変化があるのかを確かめました

さて、音の正体は何だったのでしょうか?

 

 

楽しみながら

1年生の算数科の学習の様子です。

今までに習ったたし算とひき算の計算ができるようになったかを

計算カードを使って、楽しみながら学習しました。

先生が言った数字が答えになるカードを探します。

子どもたちは、答えが合っているかを確かめながらゲームをしました。

最後に、何枚取ることができたかを数えました。