2022年11月の記事一覧

大きな開脚跳びと台上前転

5年生の体育科の学習の様子です。

今日は、大きな開脚跳びと台上前転に挑戦しました。

ポイントを確認してから、グループに分かれて練習をしました。

子どもたちは、タブレットで動画を撮影しながら、どこを直せばよいのか友達どうしで話し合いをしながら、学習を進めました。

 

マラソン記録会に向けて

マラソン記録会に向けて、朝、自主練習を続けている子どもたちがいます。

そして、業間には、来週の本番に向けてたくさんの子どもたちが練習をしています。

がんばっている子どもたちにエールを送ります。

今日の朝も

今日の朝も、2年生の子どもたちが、ボランティアで花壇の水やりをしてくれました。

朝の時間の過ごし方を自分たちで工夫している子どもたちはすばらしいです。

赤い羽根共同募金

11月14日(月)から11月16日(水)に、企画委員が中心となって赤い羽根共同募金の運動を行いました。おかげさまで、たくさんの募金が集まりました。集まったお金は、誰もが暮らしやすいまちづくりのために使われます。ご協力ありがとうございました。

 

相新音楽祭

本日、相馬市民会館において、相新音楽祭が行われました。

本校は5年生が代表として参加しました。

今まで、たくさんの方々にご指導をしていただき感謝いたします。

1番目の演奏ということもあり、緊張もしていたようですが、

自分たちが今できる最高の演奏ができたと思います。

開会式では、教育長様から「聞く」と「聴く」の違いの話がありました。

音楽では一般的に「聴く」を使います。

音楽は、耳と目と心で聴くということです。

子どもたちには、音楽だけでなく、人の話も耳と目を心で聴くことができようになってほしいと思います。

 

 

音楽祭壮行会

11月15日の昼休みに、音楽祭の壮行会が行われました。4年生が進行役を務めました。校長先生のお話の後、6年生の代表児童が、5年生に向けて心のこもった応援メッセージを発表しました。

そして、いよいよ5年生の演奏の発表です。学習発表会の時よりもグレードアップした自分たちの演奏をすることができました。5年生以外の児童は、5年生の演奏を真剣に聴き入っていました。


演奏の後は、聴いていた児童からの感想発表がありました。「1人でいくつもの楽器を演奏していてすごい」といった感想が出ました。

 そして5年生の代表児童から、お礼の言葉の発表がありました。「音楽祭では感謝の気持ちを忘れずに、強い気持ちで演奏してきます」と力強いメッセージでした。

さらに5校時の後、6年生の代表児童2人が5年生の教室に、応援メッセージが届けてくれました。6年生は、昨年音楽祭に参加したので、5年生の緊張する気持ちやドキドキする気持ちが分かるのですね。6年生は、5年生にとって、とても心強い存在です。一人一人のメッセージから、6年生の皆さんの温かな気持ちが伝わってきます。

5年生の皆さん、明日の音楽祭では、今までの練習の成果を発揮して、自分たちの演奏をしてきてくださいね。八幡っ子、先生方、みんなで応援しています。 

マラソン記録会に向けて

今日の朝の校庭の様子です。マラソン記録会に向けて、自主練習をしています。

どんな練習をすればよいか、子どもたちで話し合っている姿も見られました。

来週22日(火)が本番です。

1.816の数のしくみは?

11月14日(月)、4年生の算数の授業の様子です。1.816は、1,0.1,0.01,0.001をそれぞれ何こあつめた数かをみんなで考えました。

そのあとで、2.153や5.703など先生が考えた小数の数のしくみを1人ずつ答えました。友達が答えている時も、自分の頭の中で、必死に考えています。

そして、小数点の1つ右の位は、1/10の位、これより右へ順に、1/100の位、1/1000の位ということを学びました。