2022年5月の記事一覧

かんさつ名人になろう

2年生の国語科の学習の様子です。

「みたいだ」「ようだ」などを使って、様子を詳しく書くために、どんな書き方をすればよいのかを考えました。

上手な例えができると、子どもたちは自然に拍手をしていました。

 

 

 

 

小さい「つ」がつく言葉

1年生の国語科の学習の様子です。

今日は、小さい「つ」がつく言葉を探しました。

小さい「つ」は、ますの中のどこに書くのかも確認しました。

ここで、子どもたちのつまずきが・・・。

電車が止まっている前の女の子が小さな紙を持っています。

「き」ではじまって小さい「つ」がつく言葉は何でしょう?

車で移動することが多く、切符を買って電車に乗る経験が少ない子どもたちには

ちょっと難しい問題だったようです。

 

 

みてみてあのね

本日の1年生の図工の授業です。学校や家で楽しかったことや伝えたいことを絵に表しています。この時に、どんなことをしたのか、どんなことを思ったのかを思い出しながら、鉛筆で下がきをしました。

 運動会で玉入れしたことや八幡小学校の校舎など、伝えたいことを思い出して、白い画用紙にのびのびと描いていました。次回は、クレヨンや絵の具で色を染める予定です。

 

郵便局見学

5月30日(木)に2年生が、八幡郵便局に見学に行きました。

子どもたちは、聞いたこと、見たこと、わかったことなどを

2年生なりにしっかり記録してくることができました。

現地で練習しました。

本日の午前中、6年生は、新地町総合公園陸上競技場で各種目ごとの練習を行いました。この場所は、6月1日開催予定の相新体育大会の会場になっています。本番と同じ場所で、実際に走ったり、跳んだり、投げたりすることができました。

子どもたちの顔つきも真剣そのものでした。最後に、お世話になった競技場に一礼をして、学校に戻りました。体育大会まであと2日。体調を整えてベストコンディションで大会に臨んでほしいと思います。

誕生会(幼稚園)

4、5月生まれの誕生会の様子です。

年長さんが会を進めてくれました。

最初は、インタビューです。

子どもたちは、しっかりと質問にこたえることができました。

手作りのプレゼントももらいました。

みんなにお祝いしてもらい、楽しい会になったようです。

雨の日の過ごし方

雨の日の休み時間の様子です。

子どもたちは、自分たちで考えて過ごし方を工夫しています。

校長室前の廊下で、クイズに挑戦する子どもたちもいました。

上級生にけん玉のコツを教えてもらって、挑戦する下級生の姿も。

子どもたちは、それぞれに工夫して楽しく過ごしたようでした。

日本の地形

5年生の社会科の学習の様子です。

地形には、どんな種類があるのかを学習しています。

盆地と平野は同じ平地ですが、どこが違うのでしょうか。

「山に囲まれた」平地、「海に面した」平地。

この違いをしっかり理解することが、これからの学習に役立ちます。

この後、福島県には盆地がいくつあるのかを地図帳を使って調べました。

盆地が山に囲まれている地形だということを考えると、気候の特徴も想像できそうですね。

 

 

血液のはたらき

6年生の理科の学習の様子です。

教科書を見ながら、血液のはたらきをワークシートにまとめます。

教科書の資料を正確に読み取ることが大切です。

わからないところは、友達どうしで教え合いながら学習しています。

調べていくうちに、体の臓器の名前の漢字には、

月(にくづき)の部首がついているのが多いことに気付いた子どももいました。

大切な気づきですね。