2022年7月の記事一覧

カレンダーのひみつ

3年生の算数科の学習の様子です。

カレンダーの日にちの並び方の秘密を探りました。

調べていくと、数字の並び方にはある規則性があることに気付いたようです。

数字の並び方の規則性がわかれば、カレンダーが手元になくても頭の中で考えられそうですね。

遊びの天才

幼稚園の子どもたちは、遊びの天才です。

いろいろな材料や道具を使って次々に物を作り出していきます。

バーベキューだってできますよ。

マラカスが完成したらフラダンス発表会。

お客さんもノリノリです。

 

水泳記録会(高学年)

5校時は、高学年の水泳記録会でした。はじめに25mクロール、次に25mビート板、そして50m自由形、25m平泳ぎの種目から、2種目を選んで泳ぎました。

自分の目標に向かって一生懸命に泳ぐ姿、すばらしかったです。そして閉会式では、6年生の代表児童が、応援に来てくださったお家の方々に、感謝の気持ちを伝えることができました。

今年度は、高学年は10回プールに入りました。ばた足やクロール、平泳ぎなどの練習をして、前よりぐんと上手に泳げるようになりました。来週は、お天気がよければ着衣水泳を行う予定です。

農産物の産地は?

5年生の社会科の学習の様子です。グループに分かれ、農産物の産地を調べました。

タブレットを使って調べた産地を白地図に表した後、農産物ができる条件について考えました。

水泳記録会

本日、全学年の水泳記録会を実施しました。

急な変更にも関わらず、応援に駆けつけていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

子どもたちは、自分の目標に向かってがんばりました。

応援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

パートの役割に合った音色は?

6年生の音楽科の学習の様子です。

主旋律、響きをつくるパート、支えるパートなどパートの役割に合った音色を出すのは

どんな楽器がよいのかを考えました。

楽器を決めた後は、それぞれのパートの練習をしました。

 

電動糸ノコを使って

5年生の図画工作科の学習の様子です。

電動糸ノコを使って、曲線をかいた板を切ります。

かいた線に沿って切るのはなかなか難しいのですが、

コツをつかみ、友達と協力しながら作業を進めました。

1学期最後のRSタイム

本日のRSタイムの様子です。5年生や6年生の教室に行くと、カッカッカッと鉛筆で文字を書く音のみが響いていました。集中力の表れです。正しく速く書くために、1字ずつ見て写すのではなく、言葉を覚えて写している児童が多く見られるようになってきました。

上のプリントを書いた児童は、1回目は84字、2回目は115字、そして今回は138字を書くことができました。この正しく速く書く力を、授業や家庭学習などでもいかせるように指導していきたいと思います。

方部子ども会

夏休み前に、方部子ども会を行いました。

1学期の集団登校の様子を反省し、2学期にがんばることを決めました。

また、危険箇所を確認し、夏休みも安全に過ごすことができるようにしました。