2022年7月の記事一覧

ぺったんコロコロ

1年生の図画工作科の学習の様子です。

いろいろな形のものに絵の具を塗ってぺったん。

道具を転がしてコロコロ。

個性的な作品が出来上がりました。

計算のきまりの復習

5年生の算数科の学習の様子です。

計算のきまりの復習をしました。

計算のきまりを使うと、簡単に計算できることを理解した5年生。

その後、真剣にテストに取り組みました。

 

言葉の意味

6年生が国語のテストの見直しをしました。

間違いが多かったのは「見かける」「見いだす」の使い方です。

子どもたちは、早速国語辞典で意味を調べました。

実際にどんな時に使うのかをしっかり確認をすることが大切ですね。

 

 

 

水泳学習

本日の高学年の水泳学習の様子です。水泳記録会に向けて、自分が出場する種目の練習をしました。

 

歌に合わせて

1年生の音楽科の学習の様子です。

今まで学習した歌に合わせて、タンブリンとカスタネットでリズム打ちをしました。

 

どこから運ばれてくるの?

5年生の社会科の学習の様子です。

自分たちがためているものはどこから運ばれてくるのかをちらしをもとに調べました。

産地名を手掛かりに、日本地図に切り抜いたちらしを貼っていきました。

今日の学習をもとに、自分たちの生活と食料生産について考えていきます。

どこの国?

6年生の外国語科の学習の様子です。

まず、いろいろな国名の発音の仕方について学習しました。

その後、子どもたちは教科書に書かれている国の中から、英語指導員とALTが言った国を探しました。

発音と文字を照らし合わせながら探すことが大切です。

繰り返し行うことで、子どもたちは英語の読み方を理解していきます。

あまりはどうすればよいのかな?

3年生の算数科の学習の様子です。

27個のボールを1つの箱の中に6個ずつ入れていきます。

全部入れるためには箱はいくつ必要になるのでしょうか。

27÷6=4あまり3

あまってしまった3個をどうすればよいのかを考えました。

ノートに自分の考えを書いて発表をしました。

全部入れるためには、答えに1を足すことを学習しました。

自分たちの生活の中でも、同じような場面が出てくるかもしれません。

ぜひ、今日の学習を生かしてほしいと思います。

 

 

いただきます

幼稚園年少児のおやつの時間の様子です。

手を合わせて、みんなで「いただきます。」を言った後に、おいしくおやつを食べました。