八幡小学校 blog

運動会全体練習1

本日、今年度初めての運動会全体練習を実施いたしました。

練習内容は、開会式・閉会式、そしてラジオ体操。

礼の仕方から、代表児童の動きまでひと通り確認することができました。

5・6年生が相馬盆踊りに挑戦!

本日、5名の達人に来校していただき、5・6年を対象に相馬盆踊りを伝授していただきました。

コロナ禍の影響もあり、最初はなかなかうまく踊ることができなかったのですが、達人の丁寧な指導としなやかな動きのお陰でみるみると上達し、最後は、6年生の演奏に合わせて踊ることができました。

本日のRSタイムは語彙力アップ!

本校では、毎週水曜日の朝の時間を使ってリーディングスキルの向上に取り組んでいます。

本日は、辞書を使って語彙力アップにチャレンジしました。

子どもたちは、辞書を引きながら言葉の意味や例文を視写したり、実際に例文を作ったりしながら、語彙の増やし方を学ぶことができました。

 

3•4年盆踊り練習

本日も4名の踊りの達人の方々にご来校いただき、相馬盆踊りを教えていただきました。

3・4年生は、達人からしなやかな動きのコツまで教えていただき、とても上手に踊ることができるようになりました。

 

防犯教室

相馬警察署生活安全課様から講師をお呼びして、令和6年度防犯教室を実施いたしました。

生活安全課の方が不審者役となり、3年生や6年生、教職員の代表が、声かけ事案のシュミレーションを体験しました。

最後に、防犯ブザーや笛、「助けて!」の声の出し方まで確認し、不審者に対する対応についての理解を深めることができました。

 

 

1・2年生が盆踊りに挑戦!

八幡地区の盆踊りの達人をお招きして、相馬盆唄の踊りに挑戦しました。

慣れない踊りに苦戦していた子どもたちも、達人分かりやすい教えのお陰で、いつのまにか楽しく踊れるようになり、最後は大きな輪になって盆踊りを楽しみました!

2年図工:新聞紙と仲良し

2年生の図工では、新聞紙を使って思い思いに変身する課題にチャレンジしました。

剣を作ったり仮面や旗を作ったり、なかにはベッドやお家をつくるお子さんも!

バラエティに富んだ作品に驚くばかりでした。

小学校授業参観

4月26日(金)午後、八幡小学校第1回授業参観を実施いたしました。

平日にも関わらず多くの保護者の皆様に参観いただきました。

 

幼稚園授業参観

4月26日(金)午前中に八幡幼稚園授業参観及びPTA総会が行われました。

授業参観では、年中組さんと年長組さんが一緒にリズム体操を楽しみました。

PTA総会では、昨年度の事業・会計報告及び今年度の事業計画・会計予算について協議いたしました。

6年生朝練スタート!

相新体育大会に向けて、6年生が朝の練習をスタートしました。

今日は、太ももや股関節の可動域を大きくするランニングスキルに挑戦!

青空の下で元気いっぱい取り組んでいました。

 

1年生がタブレットデビュー

1年生がタブレットを使い始めました。

ICT支援員さんにも協力していただきながら、「丁寧に扱うこと」「落とさないこと」「学習に役立つように使うこと」など学びました。

今回は、どの学年よりも早くIDとパスワードによるログインにも挑戦!

試しに撮影したロッカーの写真をロイロノート上で共有し、タブレットを使う良さを実感していました。

朝の読書タイム

本校では

毎週月曜日の朝の時間を活用して「読書タイム」を実施しています。

本日は、新年度になって2回目!

子どもたちは、自分な好き本を選んで静かに読書を楽しんでいました。

1年生を迎える会

本日2校時目に、1年生を迎える会を実施いたしました。

1年生10名の皆さんと一緒に遊んだり、手作りのプレゼントを渡したりして、親睦を深めました。

1・2年生リレー練習

5月の運動会で実施する全校リレーに向けての練習が始まりました、

最初はバトンを渡すだけで精一杯だった子どもたちも、練習回数が増えるにつれて、しっかりバトンを渡したり、リードをとって渡したりするなどどの成長が見られました。

他の学年も同様に運動会に向けての準備が始まっています。

 

 

3年生:理科

3年生の理科では、校舎周辺の植物の観察が始まりました、

2年生までの生活科がさらに観察する内容が詳しくなり、花びらの枚数やかたち、おしべ・めしべまでしっかりとスケッチする姿が見られました。

 

ローランド先生と外国語活動

今年からALTとしてローランド先生が着任され、子どもたちにネイティブイングリッシュを教えていただいています。

4年生では、「私は〜が好きです。あなたは〜が好きですか。」といった英会話や世界各国の「こんにちは」について楽しく学びました。

 

清掃ボランティア

通学班の中には、月1回登校時に清掃ボランティアに取り組む班があります。

今日は、今年度1回目の清掃の日。

安全面や衛生面に気をつけながら、いつも使っている通学路のゴミ拾いに取り組みました。

引き渡し訓練を実施

1月の能登半島沖地震での教訓を受けて、今年度は年度始めに引き渡し訓練を実施いたしました。

今回は、お子さんを安全かつ確実に引き渡せるよう、来校した保護者の方に教職員が連れていく方式を取らせていただきました。

多少混雑があったかもしれませんが、4月のこの時期に保護者の皆様のご協力で実施できたことに大変感謝しております。

 

 

6年:相馬盆唄練習①

八幡公民館から相馬盆唄の達人を派遣していただき、6年生に唄や太鼓、横笛のコツを教えていただきました。

昨年度から練習してきた6年生は、すぐにコツを掴み、太鼓のリズムに合わせて演奏することができました。

運動会での披露に向けて着々と準備が進んでいます。

朝の時間を活用して

曜日ごとに朝の課題が決めて取り組んでいますが、課題に取り組む前の時間は学年ごとに過ごしています!

1年生は担任のオルガン伴奏で歌を楽しみ、2年生はタブレット活用、5年生は当番決めなどなど

どの学年もスキマ時間を上手に使っています!

 

 

交通教室

4月12日(金)5校時に交通教室を実施いたしました。

八幡地区見守り隊の方々の紹介や交通安全に関する講話の後、実際に集団下校しました。

一列歩行や道路横断時の左右確認、車にも分かるように大きく手を挙げるなど、登下校時に気をつけることを再確認いたしました。

4・5年生も花見をしました^_^

4月11日(木)の午後、4・5年生が八幡神社で花見を楽しみました。

子どもたちが立派だったのは、花見に来られていた一般の方々に元気に挨拶できたことです。

「元気でいいですね〜^_^」

「立派なあいさつですねー^_^」

「八幡小学校の子どもさんのあいさつは気持ちがいいですね〜」

などのお褒めの言葉をいただきました。

用務員さん、ありがとうございます!

校庭には、水捌けが良いところと悪いところが混在し、水捌けが悪いところが凸凹になりやすいようです。

校庭の凸凹は、子どもたちのケガにも繋がりやすいため、用務員さんがこまめにならしてくれます。そのお陰で、校庭で転ぶお子さんも減っているようです。

いつも丁寧な仕事振りに教職員・児童がたいへん感謝しております!

 

委員会活動スタート!

4月10日(水)から令和6年度八幡小学校委員会活動がスタートしました!

今回は、八幡小学校を楽しく良い学校にするために、今年度の計画づくりを話し合いました。

学校周辺の桜か満開です!

校庭や八幡神社など、学校周辺の桜が満開です!

特に6年生は、八幡神社の桜を背景に卒業アルバムの撮影を行いました。

子どもたちは、それぞれ時間を見つけてお花見を楽しんでいます!

 

RSタイムがスタート!

本校では、毎週水曜日の朝の時間を「RSタイム」と称して、リーディングスキルの向上に取り組んでいます。

4月10日(水)は、令和6年度初めてのRSタイム。今回は、文部省唱歌の視写に挑戦しました。

2・3年生は「春の小川」、4年生以上が「どこかで春が」を一生懸命に書き写しながら、辞書などに使われている和語に親しむことができました。

 

 

登校班:朝の様子

4月10日(水)は晴天に恵まれ、新しい登校班で初めての登校となりました。

どの班も班長さんが中心となって一列歩行、元気なあいさつができていて、大変素晴らしかったです。

その中で、特に感動したのが、登校中にすれ違う地域の方や自転車で通学する先輩たちにも元気にあいさつする姿です。

昨年度から取り組んできた「あいさつ運動」の成果が生かされています!

授業が本格的スタート!

4月9日(火)から、本格的に授業が始まりました。

どの学年と新しい担任の先生と落ち着いた雰囲気の中でのびのびと学ぶ姿が見られていました。

今年一年間の成長が楽しみです!

 

美味しい給食がスタート!

4月9日(火)から親子給食がスタートしました。

今日の献立は、子どもたちが大好きなカレースープに豆入りサラダ、そしてブルーベリージャムにパン。

どれも美味しくいただきました。

5・6年生が大活躍!

幼稚園入園式後の会場片付けを5年生が手伝ってくれました。

重いパイプイスを、みんなで協力して運ぶなど、高学年ならではのアイディアとチームワークを発揮する姿が大変素晴らしかったです。

その姿を見て、一緒にお手伝いしてくれる下級生もいました。

さすがっ、高学年!下級生の良いお手本となっています!

 

 

八幡幼稚園入園式

4月9日(火)に、4名のお子さんをお迎えして令和6年度八幡幼稚園入園式を無事挙行することができました。

4名の新入園児の皆さんは、返事や話を聞く態度がとてもしっかりしていて、大変立派に式に参加しておりました。

年長組の3名のお兄さんお姉さんも歓迎の言葉や歌を元気に披露することができました。

これからワクワクドキドキの園生活が待っています。7名みんなで仲良く楽しく過ごしてほしいと思います。

交通教育専門員さん、雨の日もありがとうございます!

本日から、新1年生を含めて登校班による登校が始まりました。

今日は生憎の雨模様でしたが、お二人の相馬市交通教育専門員さんが、神路町交差点で子どもたちを見守っていただきました。

子どもたちが登校する時間帯は車の往来も多いため、大変助かっております。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

新6年生が大活躍!

今日は、国からいただいた大切な教科書を配付する日です。

新6年生が、各学年に大切に教科書を短時間で配付してくれました。

大変頼りになる6年生に感謝です!

 

令和6年度入学式

本日、新1年生10名をお迎えして、令和6年度八幡小学校入学式を無事挙行致しました。

式では、新1年生がしっかりとした態度で参加し、2年生以上の上級生も、1年生のお手本なるよう立派な態度で臨み、とても良い式となりました。

親子給食試食会

本日、PTA役員さんや相馬試食教育委員会の方をお招きして、親子給食の試食会を実際しました。

サラダやスープは、味付けがとても優しく、素材の旨みを引き出しており、とても美味しかったです。来週からの給食がとても楽しみです。

入学式リハーサル

4月8日(月)の令和6年度八幡小学校入学式にむけて、職員のみでリハーサルを行いました。

当日の新入生の動きを想定しながら、当日の流れの確認や話し合いによる改善などを行い、本番に向けての準備を行いました。

いよいよ明後日が入学式です。元気いっぱいの新入生が入学するのをとても楽しみにしています。

 

 

新学期に向けて教室整備

本日は、新一年生を迎えるために教室の環境整備に全職員で取り組みました。

黄色い帽子や黄色い腕章、防犯ブザー、教科書、ノートなどを、新入生一人一人の机に並べたり、教室内を飾ったりしました。

4月8日(月)の始業式・入学式に向けて着々と準備が進んでいます。

 

教室移動では5年生が大活躍!

離任式後に行われた教室移動では、5年生が大活躍!

新しい教室に必要な机や椅子、持ち上がりの物品や教科書などの移動を手伝ってくれたお陰で、作業が大変捗りました。

4月からは新6年生!最高学年としての活躍が期待されます!

令和5年度離任式

転出・退職させる教職員の方々の離任式を行いました。

この学校から旅立たれる方々からお一人ずつ心温まるメッセージをいただきました。その後、6年生によるお別れの言葉、花束贈呈が行われ、最後に、5、6年生がマサキングさんとコラボして作った曲でお見送りして、転出・退職される方々との別れを惜しみました。

令和5年度卒業証書授与式

本日、令和5年度卒業証書授与式を無事挙行いたしました。

1年生から5年生が心を一つにして卒業生を迎え、6年生も下級生の思いにしっかり応えて、心暖まる式となりました。また、多くの保護者の方々や来賓の方々にもご参加いただき、多くの方々に見守られながら、この学舎を立派に巣立っていきました。

卒業生のこれからの活躍をご祈念いたします。

教職員による式場準備

本日の放課後、教職員による式場準備を行いました。レッドカーペットの掃除から保護者や来賓の控室の準備、受付設置、BGM点検など、協力しながら行いました。

準備は万全です。明日の卒業証書授与式での6年生の晴れ姿が楽しみです。

給食調理員さんに感謝!

今日で、今年度の給食が最後になりましたので、学年毎に給食室に出向いて感謝の言葉を届けました。

特に6年生は、6年間毎回美味しい給食を提供していただいたので、ここでお別れになることに感慨深い思いがあったようです。

調理員の皆様、今まで美味しい給食ありがとうございました!

5年生による式場清掃

本日の卒業式練習の後、5年生が6年生への感謝の気持ちを込めて、式場清掃を行いました。

今までお世話になった6年生が少しでも気持ちの会場から旅立ってほしい心が表れており、大変嬉しく思います。

下級生:最後の卒業式練習

本日3校時には、下級生による最後式練習がありました。

校歌、式歌「青空をむかえる朝」、呼びかけなど、1年生から5年生が心を一つして大きな声で参加し、立派にやり遂げることができたので、短時間で終えることができました。

 

6年生:最後の式練習

本日に2校時目に、6年生のみで最後の式練習を行いました。

本番と同じ証書ケースを使った証書授与練習では、全員キビキビとした所作で立派に受け取ることができました。

呼びかけ練習も、体育館の奥まで届く声のボリュームを友達同士で確認しながら、今までの練習の中で最高の出来だったと思います。

いよいよ明日が卒業証書授与式本番です。今からとても楽しみです。

 

 

綺麗な生花ありがとうございます!

卒業証書授与式の先日に、地域の方が華麗な生花を持ってきてくださいました。

そのときに居合わせた6年生から「6年間ありがとうございました。」と感謝の言葉が伝えられました。

一緒にいた5年生からは「来年も楽しみにしてします。」との声が聞かれ、「来年も頑張るから、楽しみしてね。」と返答していただくなど、地域の方との和やかな交流が見られました。

卒業式予行

本日、2、3校時に卒業式予行を行いました。

入場から証書授与、呼びかけ、退場までをひと通り練習いたしました。

さすがっ、6年生!

昨日の練習の成果がしっかり現れ、下級生の模範となりました。

全校生で行う呼びかけでは、一人一人の声のボリュームを確認しながら行い、体育館内にしっかり届く声で発表することができるようなりました。

明後日の練習で、さらに素晴らしくなることを期待しています。

 

YELL (エール)〜旅立つ君へ〜を再録音

プロミュージシャンで音楽のICT活用の第一人者のマサキングさんとコラボで、5・6年生が、作詞作曲した曲の名前が「YELL(エール)〜旅立つ君へ〜」に決まりました。

曲名が決定したこと機に、もう一度希望者を募って再RECに挑戦いたしました。

録音当日には、1年生から6年生が約40名も集まり、綺麗な歌声を響かせてくれました。今回録音した音源は、保護者の皆様に限定公開するとともに、卒業式当日の見送りの際に使用する予定です。

 

 

式歌・証書授与・呼びかけ練習

3月18日(月)は、6年生のみが式歌・証書授与・呼びかけの練習を行いました。

卒業する14名一人一人が真剣に取り組み、本番さながらの緊張感をもって練習に臨むことができました。

明日はいよいよ卒業式予行です。6年生の立派な態度を、ぜひ下級生にも伝えて欲しいと思います。

令和五年度八幡幼稚園修了式

3月18日(月)に、八幡幼稚園修了式を挙行致しました。

年長児8名が立派に参加し、無事本園庭を旅立ちました。

年長児の保護者の皆様におかれましては、今まで本園の教育活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございました。

8名のお子様の小学校でのご活躍を期待しております。

 

ピアタイム(ストリートピアノ)を実施

多目的ホールにあるピアノをストリートピアノに見立てて、弾きたい人が自由に弾くことができる「ピアタイム」を実施いたしました。

自分の好きな曲を披露する楽しさ、それを聴く楽しさ、音楽を共有する楽しさなどを味わいながら、素敵なひとときを過ごすことができました。

卒業式全体練習3回目

卒業式の全体練習も3回目を迎えました。

今回の練習内容は、6年生を交えての式全体の流れの確認です。

呼びかけ時のタイミング合わせも、何度も練習しながら、しっかり合わせることができるようになりました。

幼稚園修了式練習:最終日

15日(金)は、18日(月)の幼稚園修了式本番に向けた最後の練習日でした。

年長児さんを中心に、証書のもらい方から呼びかけ、式歌まで一生懸命取り組み、式本番に向けての気持ちを高めていました。

一斉清掃の様子

本校では、週2回、火曜日と木曜日に一斉清掃に取り組んでいます。

掃除場所の人数は少ないものの、みんなで力を合わせて、いつも校舎を綺麗にしてくれています!

 

卒業式全体練習2回目

本日の卒業式全体練習は、下級生のみで行いました。練習した内容は、呼びかけと式歌です。

はじめはなかなか大きな声を出せずに苦労する姿も見られましたが、練習を重ねるうちに体育館全体に響くくらいまで声を出せるようになりました。

明日は、いよいよ6年生と一緒の全体練習になります。

 

幼稚園修了式練習3回目

18日(月)の修了式まで3登園日となりました。本日の修了式練習は、証書授与と呼びかけ、式歌の3つです。

明日にでも修了式が挙行できるくらい、年長児さんたちの頑張りが素晴らしかったです。修了式当日が今から楽しみのくらいです!

今年度最後の委員会活動

3月13日(水)の6校時は、6年生と最後の委員会活動になりました。

1年間の振り返りをしたり、新年度に向けた準備をしたりして、6年生との協働活動を楽しんだようです!

幼稚園修了式練習2回目

昨日雑誌した修了式予行での振り返りを生かして、修了証書授与や祝い飯贈呈などの練習を行いました。

前回よりも、姿勢が良くなり、声も大きくなりました。

あと2回の練習でどれだけ成長するのか、今から楽しみです!

 

今年度最後のRSタイム

めざせ、試写名人を目指して、取り組んできたRSタイムも今年度最後の取組となります。

どの学年も毎週水曜日の朝の時間を使ってチャレンジし、1年間に20回以上も取り組んできました。その成果もあり、綺麗に早く書き写すことができるようになっています。

試写した後は、互いに見合いながら誤字脱字を確認します!

学校保健委員会を開催

相馬市内の小児科の先生をお呼びして、学校保健委員会を開催いたしました。

本校の肥満傾向児童の割合や虫歯治療率、朝食摂取率などのデータを見ていただきながら、改善のための指導・助言をいただきました。

校庭整備

本校の用務員さんは、子どもたちのためにいつも環境整備などを頑張っています。

2月末の授業参観でデコボコができた校庭を黙々とならしてくれたお陰で、子どもたちは安全に遊ぶことができています!

卒業式の式歌全体練習

5年生以下の児童が式場に集まり、今年度初めての式歌練習を行いました。

始めは声が小さかったのですが、練習を重ねるうちに、4・5年生から大きな声が出るようになり、最後は元気な声ハーモニーが会場いっぱいに響きました。

幼稚園修了式予行

3月12日(火)に、八幡幼稚園修了式予行を行いました。

年長組さん、年中組さんが心を一つにしながら、本番に向けて証書授与、式歌、呼びかけの練習を行いました。

式場作成

本日、4,5年生がパイプイスを運んでくれた後、放課後に職員で会場作成を行いました。

久しぶりの全校児童参加、対面による証書授与など、コロナ禍とは違う会場づくりとなりましたが、先生方でいろいろ話し合いながら、無事完了致しました。

卒業生へのメッセージを書こう!

本日、5年生以下の児童が、朝の時間にロイロノートを使って卒業生へのメッセージを書いています。

しかも、一度入力したメッセージを「読み直し音読」するお子さんも増えています。

メッセージについては、近いうちに学校だよりで紹介させていただきますのでお楽しみに^_^

 

東日本大震災追悼集会

本日、東日本大震災追悼集会を実施いたしました。

ロイロノートで、東日本大震災や能登半島沖地震を振り返り、亡くなった方々への黙祷を捧げたあと、震災後に復興して相馬市の様子を確認したり、大きな地震に備えて今の自分にできることなどについて考えたりすることができました。

方部子ども会

昼休みを利用して方部子ども会を実施いたしました。

内容は主に1年間の反省と次年度の組織編成です。

登校班での様子や校外での遊び方などについて振り返ったり、班旗の引き継ぎを行ったり、来年度の役員について話し合ったりしました。

 

6年生式歌練習

エルシステマジャパンから小島先生にご来校いただき、卒業式の歌の指導をしていただきました。

少ない人数の中で、卒業生の綺麗な声が少しでも響くよう何度も並び方を工夫され、より声が届くように工夫していただきました。

卒業式当日まで8登校日、まだまだ伸び代がありそうで楽しみです!

6年生を送る会

季節外れの積雪、それに伴う低気温を吹き飛ばすほどの熱気溢れる「6年生を送る会」となりました。

○6年生入場

○司会進行は5年生

○1年生は、動きを伴ったクイズとお手紙

○2年生は、6年生と王様ゲーム

○3年生は、陣取りゲームとメダルプレゼント

○4年生は、ロイロノートを使ったクイズ

○5年生は、全力少年の演奏披露

その後、鼓笛移杖式と鼓笛披露

○6年生からのメッセージ

最後にマサキングさんとのコラボ曲を全校合唱し、盛会のうちに終わることができました。

○6年生退場

園庭で雪遊び

予想外の積雪に喜んだのは、園児の皆さんです。

この季節特有の湿った雪でしたが、園児たちみんなで協力して可愛い雪だるまを2体も作ることができました^_^

教育基金運営委員会

八幡地区の区長さんや民生委員さんにお集まりいただき、教育基金運営委員会を開催いたしました。

卒園・卒業祝い品や入園・入学祝い品、現在児童に必要な物などについてお話しいただいたり、八幡地区な情報交換などが活発に行われ、大変有意義な会となりました。

体育科表現運動でタブレット活用

タブレットのカメラ機能のお陰で、リアルタイムに自分の動きを確認したしたり、後で見返したりしながら、表現活動に取り組んでいます。

自分の動きをメタに振り返ることで、より表現活動が自分の思いや願いに近いものになっています!

 

相馬市子ども議会

先月の行事になりますが、2月7日(水)に開催された相馬市子ども議会に、6年生2名が参加しましたので、そのときの様子をアップさせていただきます。

PTA奉仕作業

今年度最後の奉仕作業は、窓ガラス拭きです。

保護者の方が約80名、子どもさんが約20名、教職員18名、計110名が集まり、あっという間に作業が完了しました。

多くの方にお集まりいただいたお陰で、例年よりも短時間で終わることができたそうです。

保護者の皆様には、朝早くからお集まりいただき、誠にありがとうございました。

プレゼンマスター目指して^_^

本校では、重点実践事項の1つにプレゼンテーションスキルの向上を掲げております。

全校児童がプレゼンマスターを目指して頑張っている様子を紹介します。

写真で伝わるかどうかわかりませんが、徐々にスライドや原稿を棒読みする姿が減り、自分の考えや思い、願いなどを、生き生きと自分らしく表現する子どもが増えています。

 

職員玄関のお花に感謝!

毎月1回、地域の方が職員玄関用にお花を持ってきてくださいます。

子どもたちもとても楽しみにしています。5、6年生が全校生を代表して感謝のメッセージを書いてくれました。

本校児童は、八幡地区の地域の方々の優しさに育まれながら、すくすくと成長しています。

月1度の安全点検の様子について

毎月1日に、全職員で校舎内外施設の安全点検をしています。

今回は、その様子を紹介いたします。

以下の写真は、地震の影響による破損箇所が無いかどうかの確認とサッカーゴールを留めている杭が緩んで無いかどうかの確認です。

このように、児童が安心安全に過ごすことができるよう定期的に点検しております。