八幡小学校 blog

学校自由参観(2年生)

2年生の算数科の学習の様子です。

習ったかけ算を使って、ビンゴをしました。

子どもたちは、グループになって、楽しみながらかけ算を覚えていました。

 

学校自由参観(1年生)

今日と明日は学校自由参観日です。

写真は、1年生の算数科の学習の様子です。

問題文に「もらいました」という言葉があります。

もらうということは、ふえるということを確認しました。

「ぜんぶで」という言葉からも、たし算を使うことがわかります。

今日のめあては「たしざんのひみつをみつけよう」です。

子どもたちは、たしざんのカードを使いながら、ひみつを探しました。

 

 

マラソン記録会(幼稚園)

幼稚園のマラソン記録会を行いました。

年少児のはじめの言葉の後、準備運動をしっかりしました。

いよいよスタートです。

年少児は校庭2周、年長児は3周、力いっぱい走りました。

たくさんの保護者の方の応援のおかげで、全員が完走しました。

応援おりがとうございました。

 

 

学習発表会

本日、八幡小学校の学習発表会が行われました。1年生は、国語劇「くじらぐも」です。国語の教科書にのっている「くじらぐも」の音読劇です。その中にダンスあり、合奏あり、歌もあり、とてもかわいらしい発表でした。

2年生は、「八幡祭りだ!ドンドコドン」です。声を合わせた群読や、紅白帽子を使っての表現活動がありました。元気いっぱいの発表でした。会場の保護者の皆さんも、うちわを振りながら盛り上げてくださいました。

3年生は、音楽劇「われら、やわた探検隊」です。探検を通して、互いにゆずり合い、協力することの大切さに気づくというストーリーでした。自分のセリフを大きな声で自信をもって発表することができました。

 4年生は、総合的な学習劇「相馬ご仕法物語」です。相馬ご仕法の教えをわかりやすく劇を通して表現することができました。一人一人の役になりきった演技は、とても光っていました。


5年生は、総合的な学習の時間の発表「2100年の地球」と合奏「ひまわりの約束」でした。総合の学習で調べた森林伐採や地球温暖化の問題について自分たちでまとめたものを発表しました。その後に、9月からこつこつと練習を重ねてきた「ひまわりの約束」の合奏を披露しました。

そして最後は6年生。歴史劇「タピオカ・ツンドラ」です。時空を越えて歴史の旅をするというストーリーです。縄文人に弥生人、卑弥呼、足利義満に足利義政とたくさんの歴史上の人物が登場しました。最後は、みんなで「Wish~夢を信じて~」の合唱を披露しました。ピアノの伴奏に合わせて、響きのある歌声が体育館いっぱいに広がりました。

 

最後に、6年生代表児童が「これからも八幡っ子みんなで協力することを大切にしていきます」というあいさつをし、学習発表会の幕が下りました。1年生から6年生まで、みんなが生き生きと演技し、発表することができました。保護者のみなさまの温かい声援も力になったことと思います。ありがとうございました。

明日は、学習発表会です。

10月28日(金)の昼休みに、5年生と6年生が、パイプイスを体育館に運ぶ仕事をしました。明日10月29日(土)の学習発表会で、保護者の方々が座るイスの準備です。

5校時には、5年生が外部講師の先生より合奏の指導をしていただきました。自分の楽器の音に、自分の気持ちを込めるようにとの助言をいただきました。出だしや最後の部分などを練習しているうちに、音がきれいに重なる部分が増えてきました。学習発表会当日の演奏も、楽しみです。

放課後は,職員で体育館の会場作成をしました。学習発表会の準備が整いました。子どもたちのいきいきとした姿をたくさん見られますように。

 

条件つき作文 パート2

10月27日(木)のRSタイムの様子です。今回は、条件付き作文の2回目でした。担任の先生から、採点された作文用紙が返されました。子どもたちは、解答例を参考にして、間違いを直しました。こちらは、1年生と4年生のRSタイムの様子です。1年生は、先生にやり方を聞きながら直しました。

4年生は、問題を電子黒板に映して、どんなことを作文に書けばよいか、そして前回の自分の作文のまちがいや足りなかった部分を確認してから、もう一度作文を書きました。

1回目と比べると,何を書けばよいのか、書くこつをつかんだ子が増えたように思います。次回の3回目は、1回目と同じ問題に取り組み、1回目と比べて書けるようになったことを実感してもらいたいと思います。

だるまさんがころんだ(幼稚園)

幼稚園では、本日、実習生による保育実習を行いました。

みんなで「だるまさんがころんだ」を楽しみました。

「だるまさんがころんだ」と唱えた後に、フラフープの中に入っていればセーフです。

 

スーパーマーケット工夫新聞

3年生の社会科の学習の様子です。

スーパーマーケットに見学に行ってわかったことを「スーパーマーケットくふう新聞」にまとめました。

先生から送ってもらったレイアウト枠の中に、ローマ字の表を見ながらタブレットで入力しました。

時間が限られているので、入力ができなかった部分は、書き加えて完成させました。

 

文を正しく

2年生の学習の様子です。

RSタイムで書いた文章を直しました。

条件にきちんと合っているかどうかを

先生からのアドバイスをもとに確認し、

もう一度、条件に合う文章を書くことに挑戦しました。

 

まちがいをなおそう

1年生の国語科の学習の様子です。

自分が書いた文の間違いを直す学習です。

「は」「を」「へ」の正しい使い方は1年生にとって難しいですが、この時期にしっかり覚えることが大切です。

まずは、自分で読み直して間違いを直します。

そして、正しく直すことができたか先生に見てもらいます。