八幡小学校 blog

6年生ありがとう

今日の2校時に1年生と6年生が交流会をしました。

6年生と一緒に遊んでもらった1年生は、お礼にメッセージを届けました。

1年生は、やさしいお兄さんやお姉さんと一緒に

楽しい時間を過ごすことができて、とても嬉しかったようです。

家庭学習パワーアップ週間

12月1日(木)~12月7日(水)は、八幡小学校の「ノーメディア・家庭学習パワーアップ週間」です。家庭学習では、自分に必要な学習に取り組むことができるように、ふりかえりカードに自分のめあてを書いて取り組んでいます。今回は、めあてを意識して取り組んでいるノートを紹介します。

こちらは、1年生のノートです。算数の「長さ」の学習と作文です。自分で問題も書いて取り組んでいるところが、すばらしいですね。下のノートも1年生です。1字ずつていねに漢字を書いています。

こちらは、6年生の自主学習ノートです。テストに向けて、算数では体積の学習、国語では漢字の成り立ちについて学習しています。

このノートは、漢字や理科のテストに向けた復習をしています。まとめにも、学習に対する自分の思いが書いてあり、やる気が伝わってきます。

このノートでは、意味調べをしています。とにかく分からない言葉をどんどん調べています。同じめあてで取り組むのも、効果的ですね。ぜひ継続してほしいです。

 

いいねの木

3年生の教室の掲示物に、「いいねの木」があります。クラスの友達ががんばっていたことや友達のすてきなところを見つけて、葉っぱのカードに書きます。それを担任の先生が帰りの会で紹介します。そのあとに、そのカードをいいねの木に貼るのだそうです。

自分のことだけではなく、友達の良いところやクラスみんなでがんばったところに目を向けているのがわかります。「いいねの木の取り組み通して、友達の良さを見つける目(芽)を育てててほしいです」と担任の先生が笑顔で話していました。11月後半から始めた「いいねの木」、大きく育ちますように。

 

 

おもちゃの説明書

2年生の作品です。

教科書の説明文を学習した後に、自分たちでおもちゃの説明書を書きました。

順序がよくわかるようなつなぎことばを使っています。

また、説明をよりわかりやすくするために絵を描いています。

じぶんでできるよ

1年生の生活科の学習の様子です。

小学校に入学してから9か月を迎えた1年生。

家での生活を振り返り、自分がどんなことができるようになったかを考えました。

ALT・英語指導員の先生と

今日は、ALT・英語指導員の先生が来校する日でした。

子どもたちは、楽しく外国語科の学習や英語活動に取り組みました。

写真は、5年生と2年生の様子です。

2年生は、スポーツの名前を英語で教えていただきました。

日立木幼稚園との交流

今日は、幼稚園の子どもたちが日立木幼稚園との交流会を行いました。

どんなことをして過ごしたかは、お子さんにお聞きください。

写真は、出かける時の様子です。

ちなみに、帰ってきた時の子どもたちはとてもよい表情でした。

工業のさかんな地域

5年生の社会科の学習の様子です。

まず、教科書を読んで大切なところに線を引きました。

そして、写真に写っている工業地帯がある場所を地図帳で確認しました。

地図帳を見てみると、実際に工場がたくさんあることがわかりました。

 

 

楽しい音楽の時間

3年生の音楽科の学習の様子です。

コロナ禍で制限はありますが、

子どもたちは、階名で歌ったり、身体表現をしたり、

リコーダーで演奏したりと楽しく音楽の学習をしています。

 

 

なわとびの練習(幼稚園)

幼稚園年少児がなわとびの練習を始めました。

まだ、続けてなわを跳び越えるのが難しいですが、

いつでもがんばる子どもたちなので、一生懸命練習を続けて

すぐに上手に跳べるようになると思います。