八幡小学校 blog

ことばのかたち

2年生の図画工作科では、「ことばのかたち」という題材で絵を描きました。黄ボール紙にクレヨンや絵の具を使って色鮮やかに、そしてていねいに表現されています。色の組み合わせも工夫されていて、見ている人をワクワクした気持ちにさせてくれます。

 

 

 

 

 

避難訓練

12月2日(金)に避難訓練を実施しました。今回は、火災を想定した訓練でした。子どもたちは、ハンカチで口を押さえながら話をしないで、校庭に避難しました。

約5分で、全員が校庭に避難しました。話し声も聞こえず、真剣な態度で避難することができました。

 次に、消防署の方から、火災の時に生じる煙を吸まないように低い姿勢で避難することが大切だというお話を聞きました。その後、家庭科室で煙体験をしました。煙に包まれるとまわりが見えにくいことを一人一人が経験しました。

ふだんの生活においても、火災の恐ろしさを忘れずに、落ち着いて行動できるようにしてほしいと思います。

 

放送を聞きながら

今日の給食の時間の様子です。

清潔検査の結果発表と生徒指導の先生の話を聞きながら、黙食をしました。

 

今日の給食は、ごはん、牛乳、サバの塩焼き、白菜の漬物、いかと大根の煮物でした。

 

 

 

生け花教室

11月30日(水)にJA学校教育支援事業として、5年生と6年生が生け花教室を行いました。

メインの花を中心に生けること、茎は斜めに切ること、何度も生け直しをしないことと

いう3つの説明を受けた後、子どもたちは思い思いに花を生けていました。

同じ種類の花ですが、一人一人の生け花はとても個性的でした。

素敵な生け花は各家庭に持ち帰りましたので、どうぞ家族でご鑑賞ください。

 

 

 

社会の学習

6年生の社会科の学習の様子です。

社会科の教科書には、たくさんの難しい言葉が出てきます。

子どもたちは、内容を理解するために、大切な部分に線を引きながら読んだり、

国語辞典で意味を調べたりしながら学習しています。

黒板に書いてあることをノートに写すだけでなく、

自分でノートのまとめ方を工夫している子どもたちもいます。

 

 

 

本を紹介しよう

1年生の国語科の学習の様子です。

教科書にある物語を読んだ子どもたちは、本の紹介カードを書くことになりました。

教科書に書いてある例を参考にして、登場人物やおもしろかったことなどをカードに書きました。

 

赤い羽根募金

11月30日に、企画委員会の6年生が全校生を代表して、赤い羽根共同募金運動で集まったお金を、相馬市社会福祉協議会の方にお渡ししました。集まった募金の合計額は、17,688円でした。このお金は、地域福祉とみんなのまちを良くする活動に使わます。八幡小学校の保護者の皆様、児童のみなさん、たくさんの募金のご協力、ありがとうございました。

サッカー教室(幼稚園)

今日は、講師の方をお呼びしてサッカー教室を行いました。

小学校の体育館で、子どもたちは思いっきり体を動かしました。

ドリブルをした後、制限時間内にボールを止めます。

慣れてくると、子どもたちは短い時間でボールを止めることができるようになりました。

式が表している考え方はどの図かな?

2年生の算数科の学習の様子です。

式が表している考え方の図を選びます。

4×6と2×3がどの部分を表しているかを考えました。

求め方はいろいろありますが、式の意味と図を結び付けて理解することが大切です。