八幡小学校 blog

大そうじ(幼稚園)

幼稚園の子どもたちは、今日ホールの大そうじをしました。

今まで使っていたおもちゃやそれを入れておいたかご、カラーボックスなど

雑巾でていねいに拭きました。今年の汚れをきれいに落とし、

スッキリとした気持ちで新しい年が迎えられそうです。

もっと強く打つために

4年生の体育科の学習の様子です。

授業が始まる前に、チームごとに話し合いをしていました。

今日は、ティーボールの試合です。

まずは、めあてをみんなで確認しました。

今日は強いボールを打つための方法を考えます。

まず、みんなで話し合いをしました。

強く打つことができる友達の打ち方を見るのも参考になりますね。

コツをつかんだ後は試合開始。

話し合いの成果は表れたでしょうか。

授業の最後は一人一人学習の振り返りをしました。

少人数学習

今日も6年生は、算数の時間に少人数学習を行いました。

学力テストに向けて、今まで習った学習内容の復習をしました。

 

美化活動

 本日の美化活動の様子です。あとわずかで2学期も終わるということで、これまで使ってきた校舎に感謝の気持ちを込めて、一生懸命に清掃を行いました。子どもたちの頑張りで、2学期の間にたまった汚れもきれいに落ちていました。

 

ボール運動

2年生の体育科の学習の様子です。

今日は、王様ドッジボールゲームを行いました。

相手チームの王様にボールを当てたら勝ちになるドッジボールです。

逆に自分のチームの王様に、ボールが当たったらその時点で負けになります。

ルールをみんなで確認した後、楽しくゲームを行いました。

算数科の復習

今日の1年生の算数科の学習は、今までの学習内容の復習です。

ただ問題を解くのではなく、たし算やひき算で大切な言葉を確認しながら復習をしています。

「9は7と2。」「7と2で9。」

問題によっては、このような言い換えができることが大切です。

子どもたちは、冬休み前の復習に真剣に取り組んでいました。

 

 

 

 

遠藤先生からの手紙

4年生の社会科の郷土学習「二宮仕法」でお世話になった遠藤先生から

手紙が届きました。以前、学習でお世話になった遠藤先生に4年生から

お礼のメッセージを送ったのですが、そのお礼の手紙です。

「二宮仕法」の学習は4年生にはちょっと難しいかもしれませんが、

将来絶対に役に立つというお言葉をいただきました。

成長していく過程でこの教えの大切さを感じてくれることを願っています。

 

 

水のあたたまり方

 4年生の理科の様子です。これまで金属・空気のあたたまり方を学習してきましたが、今回は水のあたたまり方です。水に示温インクを混ぜ、加熱することであたたまり方を調べました。水の色の変化を見ながら、「あたたまった水は上に動く」ことが分かりました。

話し合い

1年生が学級活動の時間に話し合いをしています。

議題はお楽しみ会でやることです。

議長、副議長が話し合いを進め、黒板書記が黒板に書いていきます。

子どもたちは、理由を述べながら自分の意見を発表しました。

ノート書記は話し合いの内容をノートに書きます。

みんなの意見を取り入れた楽しい会になるといいですね。

 

クイズにちょうせん!

今日の昼休みに、5年生が校長室の廊下に掲示してある

クイズに挑戦しました。算数と漢字のクイズです。

みんなで考えましたが、なかなか正解できません。

子どもたちは「なんかモヤモヤする。」と言いながら

5時間目の授業に戻りました。

冬休み前にスッキリと問題が解決できるといいですね。