八幡小学校 blog

友達と読み合おう

3年生の国語科の学習の様子です。

1枚のたから島の地図を見てつくったたから

島のぼうけんのお話を

友達と読み合う学習です。

友達の話を聞いて、おもしろかったところやまねをしたいところを

伝えます。

同じ地図を見たのに3年生21名それぞれのお話ができるところが

おもしろいですね。

 

 

 

 

算数の復習

4年生は、算数科の時間に今までの学習の復習をしました。

時間を決めてテスト形式で行い、解き方や答えの書き方を確認しました。

積極的に答えたり質問したりする子どもたちの真剣な姿が見られました。

サッカー

 5年生の様子です。ゲーム係の企画でサッカーをやりました。クラスのみんなが楽しめるようにボールを二つ使ってのサッカーだったようです。子どもたちは時間いっぱいまで走り回り、サッカーを楽しめたようでした。

紹介しよう

1年生は自分で作ったバッグの紹介をしました。

どんなときに使うのか、どんな工夫をしたのかを説明します。

バッグを肩にかけながら音楽に合わせて教室に入ってきます。

「折り紙を収納するバッグです。」

「中には仕切りを作りました。」

様々な工夫を凝らした友達のバッグを見て

子どもたちは拍手を送っていました。

 

少人数指導

6年生の算数科の学習で少人数指導を行いました。

人数を少なくしたことで、きめ細かな

個に応じた指導をすることができました。

学習内容の定着を図るため、

今後も続けていきたと思います。

薬物乱用防止教室を実施しました

薬剤師の宮田先生をお招きし、6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施してもらいました。薬物の危険性についてのお話を聴き、実際の薬物の模型をみて、薬物は「ダメ。絶対」ということを学びました。薬物は年々検挙数が増えており、検挙者の低年齢化も進んでいることから、身近な問題であるため、自分の身を自分で守るために今日学んだことを生かしてほしいと思います。

学び合う子どもたち

2年生の算数科の学習の様子です。

子どもたちは、問題の解き方を友達にわかるように説明をしています。

相手にわかるように説明できるということは、

自分もしっかり理解できているということになりますね。

 

あなたはどう考える パート2

昨日の学習の続き、5年生の国語科の学習の様子です。

構成メモをもとに意見文を書きます。

わからない言葉があるときには、国語辞典で調べる習慣がついています。

構成メモを書き終わた子どもたちは、お互いのメモを見せ合い、

説得力のある内容になっているかどうかを確認し合います。

あなたはどう考える

 5年生の国語の様子です。今日は「自分の主張、主張を支える理由、根拠、予想される反論、それに対する自分の考え、根拠、まとめ、自分の主張」という構成で意見文を書きました。24時間営業のスーパーマーケットは必要か、優先席は必要かなど、それぞれに自分の意見を文章にすることができました。