八幡小学校 blog

神楽について調べよう

 4年生の総合的な学習の様子です。4年生は神楽について調べています。今回はDVDで神楽について学習したり、校長室にある実物を触ったりして神楽についての興味が深まりました。

カードで伝える気持ち

4年生の図画工作科の学習の様子です。

気持ちを伝えるための立体的なカードを作成します。

だれにどんな気持ちを伝えるか、どんなデザインにするかを考えてから

実際にカードづくりに取りかかりました。

子どもたちは、カードを立体にする仕掛けを考えながら

色やデザインを工夫し、楽しくカードづくりをしました。

 

 

 

やなせたかしさんの生き方

5年生の国語科の学習の様子です。

やなせたかしさんがどんな人物かをまとめます。

行動や考え方で共感できることはありますか?

「共感」という言葉を聞き、すぐに反応した5年生。

いつものように国語辞典を使って調べました。

幼稚園交流会

今日、八幡幼稚園と日立木幼稚園の交流会を行いました。

ホールでグループごとに遊んだり、

体育館でサッカーをしたりして

楽しく交流しました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、

バスに乗って帰る日立木幼稚園の友達に

名残惜しく手を振っていました。

 

 

物のあたたまり方

 4年生の理科の様子です。金属の棒と板がどのようにあたたまるのかを実験を通して学習しました。子どもたちは、これまでの経験や既習事項を基に金属のあたたまり方を予想することができました。

持続可能な社会

 5年生の社会科の様子です。これまで工業生産について学んできたことを基に、これからの日本の工業生産で大切だと思うことをまとめました。持続可能な社会を実現するためには、一人一人の意識が大切です。今日学んだことを心に留めてよりよい社会を目指していきたいですね。

物の体積と温度

 4年生の理科の様子です。金属の体積が温度によってどのように変化するのか実験しています。これまで空気や水でも同じように実験を行ってきましたが、金属も「あたためると体積が大きくなり、冷やすと体積が小さくなる」ことを確かめることができました。

発表会ごっこ(幼稚園)

発表会が終わった後、幼稚園の子どもたちは

発表会ごっこをして遊んでいます。

先生役をしたり、友達の役を演じたりと

生き生きと活動しています。

発表会の練習で学んだことをいかし、

自分たちで積極的に考えを出し合いながら

活動している子どもたちの姿がすばらしいです。

段ボールカッターを使って

2年生の図工科の学習の様子です。

今日は、初めて段ボールカッターを使って段ボールを切りました。

切った段ボールをみんなで組み合わせて、大きな作品づくりをする予定です。

 

 

台上前転

4年生の体育科の学習の様子です。

今日は、初めて台上前転に挑戦しました。

まずはマットの上で前転の練習をし、それをもとに跳び箱の上で前転に挑戦。

手のつき方や頭のつく位置など気を付けながら、少しずつコツをつかみました。