八幡小学校 blog
6学年調理実習:とっても美味しかったです!
本日、6年生が家庭科の調理実習で「野菜炒め」「スクランブルエッグ」「ゆで卵」にチャレンジしました!
完成した3品を職員室に持ってきてくれたので、さっそく試食させていただきました。
「野菜炒め」は、ちょうどいい塩加減で火の通し方もばっちり!上品は味に仕上がっていて彩りも鮮やか。かなり美味でした。
「スクランブルエッグ」も、柔らかすぎず固すぎずでちょうどよい火加減。こちらも上品な仕上がりでした。
「ゆで卵」は、黄身を半熟程度にとどめ、柔らかく弾力のある茹で具合。とても食べやすかったです。
3品ともBouno!(イタリア語ですばらしい!)
さすがっ、6年生の調理実習でした!
次に使う人のために整理整頓(^^)
本校では、相馬土垂、ひまわり、バケツ稲、あさがお、ミニトマト、ほうせんかなどに加え、各学年の学級園に植えている花の世話をしています。
昨年度に比べてジョウロの数を倍増して、子どもたちが水やりしたいときに待たないでできるようにしています。
数が多くなると、ジョウロもガチャガチャになりますが、次に使う人のことを考えて自主的に整理整頓する子どもが増えています。
挨拶だけでなく、相手を思いやることができるお子さんが増えていて、嬉しい限りです。
しおしおだったミニトマトが無事復活しました!
先週の土日の気温が高かったため、2年生のミニトマトがかなりしおれてしまいました。
月曜日の朝から毎日に心を込めて水やりに取り組み、無事復活を果たしました。
〈6月19日:月曜日〉※かなりしおれていました。
〈6月21日:水曜日〉※3日間で無事復活!
〈6月22日:木曜日〉※元気になったミニトマトを観察!
3年生:校舎東側のタケノコをとろう!
校舎東側に生えてくるタケノコを、3年生が一生懸命採ってくれています。
そのままにしくとすぐに成長し、固くなってしまうと伐採しにくくなるからです。
本当は食べてみたいと思っているようですが、大きくなりすぎたタケノコは無理だよと
教えると、とてもがっかりしていました。
追伸
3年生が育てている相馬土垂はすくすくと成長しています。
先生方がRSTに挑戦!
いよいよ明日、5、6年生がリーディングスキルテストに挑戦しますが、その前に先生方がチャレンジしました。
テストはタブレット端末を通して行うComputer Bsed Testing 通称 CBT形式で行われ、実施後にすぐに結果のフィードバックを受けることができました。
〈RST終了後、先生方同士でフィードバック〉
スポーツテストを実施!
本校では少人数の良さを生かして、全校児童が一緒にスポーツテストを実施しています。
下級生の引率を6年生が担当してくれたお陰で、どの学年もスムーズに50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳びなどの種目に取り組むことができました。
朝からR Sクイズにチャレンジ!
職員室前に掲示しているR Sクイズが更新される度に、朝のスキマ時間や休み時間に取り組む姿が見られます。
答えに迷ったときは、互いに学び合いながら、自分たちなりに最適解を導き出す姿も見られるようになりました。
素敵な生花ありがとうございます。
今月も素敵な生花を職員玄関入り口に飾らせていただきました。
子どもたちからも「毎月ありがとうございます!」と感謝の言葉が聞かれました。
スポーツテストに向けて
雨続きの天候が続いていますが、その分気温が高くならないため熱中症のリスクが下がり、体育館では思いっきり体を動かすことができています。
来週実施するスポーツテストに向けて、2年生がシャトルランの練習に取り組んでいました。
担任の先生の一緒に元気よくダッシュする姿がとても微笑ましかったです^_^
朝食アンケートはタブレットで入力!
今年から、アンケート関係はなるべくタブレットを使って実施しています。
6月16日朝も、1年生から6年生まで、朝食アンケートをタブレットで回答いたしました。
子どもたちは覚えるのが早いので、大人がついて行けないぐらいです。
本校では、情報機器をツールとして適切に使いこなせる児童の育成を目指し、多くの場面でタブレットを活用しています。
学校所在地
〒979-2533
福島県相馬市
坪田字清水前9ー3
電話
FAX