八幡小学校 blog

算数科の学習(3年生)

3年生の算数科の学習の様子です。

いつものように、問題文を読んで、わかっていることと求めることに線を引きます。

友達の話を聞く時には、話をしている友達の方を向いて聞く約束をしっかり守っています。

 

がんばりカード

1年生が「うんどう・からだ」「べんきょう」「ともだち」について、

がんばりカードを書きました。

めあてに向かって一人一人ががんばることができるよう、応援したいと思います。

 

JRC加盟登録式

本日は、青少年赤十字加盟登録式がありました。加盟登録式を通して、青少年赤十字メンバーとしての意識を高め、自分で「気づき、考え、実行する」ことができる八幡っこを目指していきたいと思います。

 

 

見学が始まる時刻は?

3年生の算数科の学習の様子です。

図書館の

見学時間は45分。見学終了は10時10分。

では、何時から見学を始めればよいのでしょうか。

子どもたちは、時計の模型を使いながら考えます。

友達の発表を聞く時には、発表をしている人をきちんと見て聞くことができる3年生。

すばらしいです。今日のような学習は、自分たちで計画を立てて出かけるときに大切ですね。

 

たしざんのきまり

2年生の算数科の学習の様子です。

今日は、たされる数とたす数を入れかえても答えは同じことを学びました。

指名されたら、まずきちんと返事をするという学習の約束も守ることができました。

教師から、どこに書いてあるのかを聞かれた子どもたちが「はしっこ」と答えると、

「どっちのはし?」と逆に教師から質問されました。

「左のはし」と具体的に答えた子どもがいたので、みんなが理解できました。

発表している人も聞いている人もみんながわかるような答え方をすることが大切ですね。

 

朝の様子(幼稚園)

幼稚園の朝の様子です。

年少児は、朝の準備ができると好きな本を選んで本を読んでいます。

掃除の手伝いが終わった年長児さんは、

外からきれいな花を摘んできてカップに浮かべました。

 

朝練

3日間の連休明けの今日、相新体育祭に向けて、青空の下、朝の陸上練習をしました。

6年生の子どもたちは、全員が登校し、元気に練習に参加しました。

 

今日の給食は?

 本日の給食の献立は、「鶏五目ごはん、牛乳、からしあえ、すまし汁、こいボーロ」の「子どもの日献立」でした。1年生と2年生の教室をのぞいてみると・・・。子どもたちは、お話をしないで味わって給食を食べていました。

  

 

 明日からは、また3日間の連休となります。健康と安全に気をつけて、家族のみなさんと楽しい連休を過ごせるといいですね。

自分にできそうな家庭の仕事

5年生の家庭科の学習の様子です。

5年生になって初めて学習する家庭科。

先日は、お茶の入れ方を学習しました。

今日は、自分の家の仕事の分担を振り返り、

自分にできそうな仕事を考えます。

ちょうど、ゴールデンウィークで学校がお休みなので、

早速挑戦してほしいと思います。