八幡小学校 blog

準備運動

2年生の体育科の学習の様子です。

運動会に向けて走る運動が多くなるこの時期は、特にしっかりと準備運動を行っています。

 

こどもの日お祝い会(幼稚園)

今日は、こどもの日お祝い会を行いました。

子どもたちは、おうちの方と一緒につくった兜をかぶり、会を楽しみました。

歌を歌ったり、紙芝居を見たり、ゲームをしたりした後、柏餅を食べました。

これからも元気にすくすくと成長してほしいですね。

休み時間

今日は、ゴールデンウィークの合間の授業日です。

休み時間の校庭には、元気な子どもたちの姿が見られました。

 

きせつをかんじてあらわそう

2年生の図画工作科の学習の様子です。

春の季節で感じたものを粘土で表します。子どもたちは、学校のしだれ桜やいもむしなど

粘土を伸ばしたり、ちぎったり、丸めたりしながら作品を作りました。

黒板に終わりの時刻が書かれているので、見通しをもって活動をすることができました。

避難訓練

本日、2校時目に避難訓練がありました。今回は、給食室の火災発生を想定した訓練でした。放送で校庭へ避難するように指示があった後、どの学年も速やかに避難することができました。

今回の避難訓練は、相馬消防署や八幡地区の消防団の方々にもご協力いただきました。まずプールの水を水利とした放水を、全校生で見学しました。    

続いて水消火器を使用した消火器訓練を、4~6年生の代表児童や職員が行いました。消防署の方々が、消火器の使い方を教えてくださいました。

     

さらに5~6年生の代表児童4名が、放水体験もしました。こちらも、消防団の方々にホースを支えていただきながらいっしょに行いました。

  

最後には,救助工作車の中を見せていただきました。人を救助するための道具や設備が搭載されていて、子どもたちも興味津々でした。

   

消防署の方からは、今回は火災発生による避難訓練でしたが、地震に対する備えも必要であるというお話がありました。もし家にいる時に、地震がおきたらどうするかを家族で話し合って決めておくとよいというお話もいただきました。本日は、相馬消防署、八幡地区消防団の皆様、どうもありがとうございました。 

  

外遊びの前に(幼稚園)

幼稚園年少児の様子です。

外遊びに行く前に着替えをしました。

洋服をきちんと畳んでしまうのがすばらしいですね。

廊下を歩く時は、忍者のように「にん にん」と静かに。

何をして遊ぶのか楽しみです。