2022年12月の記事一覧

6年生でがん教室を実施しました。

保健師の方をお招きして6年生にがん教室を実施してもらいました。「がんとは何か」「予防や早期発見のためにはどうすればよいのか」を学び、自分の生活を振り返る機会となりました。

 また、自分の健康に加え、おうちの人の健康を守るために、おうちの人に伝えたいことも考えてもらいました。

家族みんなが健康に生活できるように、是非ご家族で今日の授業の内容について話題にしてもらえればと思います。

重さはどうなる?

3年生の理科の学習の様子です。

粘土の置き方や形を変えると重さはどうなるのかを調べます。

電子てんびんの使い方を確認した後、グループごとに調べてワークシートにまとめました。

さて、結果はどうなるのでしょう。

 

 

6年生ありがとう

今日の2校時に1年生と6年生が交流会をしました。

6年生と一緒に遊んでもらった1年生は、お礼にメッセージを届けました。

1年生は、やさしいお兄さんやお姉さんと一緒に

楽しい時間を過ごすことができて、とても嬉しかったようです。

家庭学習パワーアップ週間

12月1日(木)~12月7日(水)は、八幡小学校の「ノーメディア・家庭学習パワーアップ週間」です。家庭学習では、自分に必要な学習に取り組むことができるように、ふりかえりカードに自分のめあてを書いて取り組んでいます。今回は、めあてを意識して取り組んでいるノートを紹介します。

こちらは、1年生のノートです。算数の「長さ」の学習と作文です。自分で問題も書いて取り組んでいるところが、すばらしいですね。下のノートも1年生です。1字ずつていねに漢字を書いています。

こちらは、6年生の自主学習ノートです。テストに向けて、算数では体積の学習、国語では漢字の成り立ちについて学習しています。

このノートは、漢字や理科のテストに向けた復習をしています。まとめにも、学習に対する自分の思いが書いてあり、やる気が伝わってきます。

このノートでは、意味調べをしています。とにかく分からない言葉をどんどん調べています。同じめあてで取り組むのも、効果的ですね。ぜひ継続してほしいです。

 

いいねの木

3年生の教室の掲示物に、「いいねの木」があります。クラスの友達ががんばっていたことや友達のすてきなところを見つけて、葉っぱのカードに書きます。それを担任の先生が帰りの会で紹介します。そのあとに、そのカードをいいねの木に貼るのだそうです。

自分のことだけではなく、友達の良いところやクラスみんなでがんばったところに目を向けているのがわかります。「いいねの木の取り組み通して、友達の良さを見つける目(芽)を育てててほしいです」と担任の先生が笑顔で話していました。11月後半から始めた「いいねの木」、大きく育ちますように。

 

 

おもちゃの説明書

2年生の作品です。

教科書の説明文を学習した後に、自分たちでおもちゃの説明書を書きました。

順序がよくわかるようなつなぎことばを使っています。

また、説明をよりわかりやすくするために絵を描いています。

じぶんでできるよ

1年生の生活科の学習の様子です。

小学校に入学してから9か月を迎えた1年生。

家での生活を振り返り、自分がどんなことができるようになったかを考えました。

ALT・英語指導員の先生と

今日は、ALT・英語指導員の先生が来校する日でした。

子どもたちは、楽しく外国語科の学習や英語活動に取り組みました。

写真は、5年生と2年生の様子です。

2年生は、スポーツの名前を英語で教えていただきました。