2022年10月の記事一覧

とじこめられた空気

4年生の理科の学習です。「とじこめられた空気と水」の学習です。今日のめあては、「空気でっぽうをうまく飛ばすには、どうしたらいいかな」です。まず塩ビパイプとティッシュを使って、うまく飛ばせるかを試しました。

こちらは、なかなかうまく飛びません。先生からの言葉。「黒板に書いてある言葉がヒントです。」「あ、とじこめた空気って書いてある。」ここで子どもたちは、空気をとじこめなければ、うまく飛ばないことを学びました。 

 

次に実験キットを使って試しました。見事、全員が空気でっぽうをうまく飛ばすことができました。この学習を通して、子どもたちは、空気でっぽうをうまく飛ばすには筒の中の空気をとじこめるとよいことを学びました。

たての長さは?

4年生の算数の授業の様子です。4年生では、現在「面積」の学習をしています。今日は、長方形の面積と横の長さが分かっている時のたての長さはどう求めるのかを考えました。

求める長さであるたての長さを□cmとして、長方形の面積の公式にあてはめて考えればよいことをみんなで確認しました。□×60=2400です。ここから□を求めるには、どんな計算をすればいいかを一人ひとりが考えました。

一人ずつ考えた後に、みんなで話し合い、□=2400÷60で求められることを確認しました。面積を求めるのは、「たて×横」でかけ算ですが、たての長さを求めるには、「面積÷横の長さ」でわり算で求められることを学びました。

2年生の研究授業

10月14日(金)の5校時目に、2年生の算数科の研究授業がありました。授業のめあては、「4のだんの九九は、どうなっているかな」です。4の段の九九がどうなっているかをブロックや図、たし算などを使って考える学習です。

ブロックを使って考えたり、図をかいて考えたりと、子どもたちは、それぞれ調べる方法を決めて考えました。

そして自分の考えをノートにまとめた人は、友達にどう考えたかを説明しました。

次に全体で気付いたことやわかったことを話し合って、4の段の九九のきまりは何かを考えました。

そして、「4の段の九九では、かける数が1ふえると、こたえは4ふえる」というきまりを見つけることができました。

2年生の子どもたちは、とてもいきいきとした表情で学び合っていました。みんなで考えを伝え合い、学び合う姿が、とてもすばらしかったです。 ぜひこれからも続けてほしいと思います。

 

身近な自然の色

3年生の図画工作科の学習の様子です。

校庭から集めてきた葉を使って、自然の色を表現します。

集めてきた葉の大きさや色、形によって絵の雰囲気が変わりますね。

一斉清掃で

今日の一斉清掃の様子です。各掃除場所に分かれて、6年生の班長を中心に清掃をしています。昇降口を担当する班は、玄関に置いてあるものをずらしてほうきではいたり、じゅうたんの部分を掃除機できれいにしてくれたりしています。

階段清掃では、ほうきですみずみまではいた後に、ぞうきんをかけるというチームワークできれいにしてくれています。

清掃を終えた1年生のぞうきんを見せてもらいました。床のほこりがたくさんついています。それだけがんばって床ぶきしたことがわかります。

体育館清掃では、モップがけとトイレ清掃の他に、コーンをきれいにそろえることもしました。色別にきれいにそろえられていて、気持ちがいいですね。

パワーアップタイム(業間マラソン)

校庭のコンディションが悪く、火曜日に予定していたマラソンができなかったので、

今日、全校生でパワーアップタイム(業間マラソン)を実施しました。

それぞれのペースで校庭を走り、少しずつ慣れるようにしています。

記録会に向けて、目標を達成できるようがんばってほしいと思います。

条件つき作文にチャレンジ!

本日からRSタイムで、全学年が「条件つき作文」に取り組むことになりました。問題文を読み、字数や段落、書く内容などの条件に合わせて作文を書きます。今日は、初回なので担任の先生といっしょに読み、何を問われているかを確認してから、8分間で問題に取り組みました。

 

子どもたちに感想を聞くと、「難しかった。」「時間がたりなかった。」とのこと。初回はそれでよいと思います。次回は、採点された問題用紙と解答例を参考に、子どもたちが自分でまちがいを直す予定です。練習を重ねることで作文を書くこつをつかませたいと思います。

防災出前授業

3~6年生を対象に防災出前授業を行いました。

クイズに答えたり、映像や資料を見たりして、防災について学びました。

子どもたちは、資料を見ながらクイズに答えました。

アプリで地震と津波体験をしました。

体験した感想を自分の言葉でしっかり言うことができました。

最後にワークシートを使って、学習の振り返りをしました。

一番大切なことは、災害が起きたときの対策について普段から家族で話し合っておくことだそうです。

ご家庭で、ぜひ、お子さんと一緒に話し合っていただければと思います。

クイズに挑戦!

校長室前の廊下の「クイズにちょうせん」コーナーです。

時々、子どもたちがふらっと立ち寄り、答えを書いていきます。

クイズでも真剣に考えている姿、いいですね。