八幡小学校 blog

竹灯籠表彰式

 竹灯籠の表彰式の様子です。八幡神社の神楽殿は八幡小の児童が作った竹灯籠で華やかに彩られていました。八幡神社には明日(18日)の午前中まで、その後は26日まで千客万来館に飾られます。是非一度足を運んでくださると幸いです。

お店のヒミツを調べよう!

 3年生の社会科見学の様子です。今回は商品の並べ方やお客さんがたくさん来てくれるための工夫などを学びました。また、見学だけでなく実際のお仕事を体験させてもらい、働くことの大変さや楽しさを実感できました。

 

おじいちゃん、おばあちゃん、まっててね!(幼稚園)

敬老の日に合わせて、幼稚園の子どもたちが、

おじいちゃん、おばあちゃんにはがきをかきました。

朝から降っていた雨があがり、子どもたちは近くの郵便局へテクテク。

一人一人ポストに投函しました。

おじいちゃん、おばあちゃん、楽しみに待っていてください。

 

どんなかぞえかたをするのかな?

1年生の国語科の学習の様子です。

今日は、物による数え方の違いの学習です。

教科書には、こぶたの1~10までの数え方が載っています。

まずは、みんなで声を揃えて読みます。

最後の「のはらは、こぶたでいっぱいだ。」を読んだ1年生は大笑い。

きっと、野原に集まったたくさんのこぶたの様子が思い浮かんだのでしょう。

次は、おりがみ、りんご、えんぴつ、にんじん、ほん、くるま、おにぎりの数え方を

みんなで唱えます。えんぴつの数え方は「ほん」ですが、

数によって「ぼん」になったり「ぽん」になったりします。

一つ一つ確認をしながら数えます。

子どもたちは、リズミカルに数を数えていきます。

 

リレー式で順番に読んだり、立ったり座ったりして読んだりすることで

子どもたちは楽しく学習することができました。

教育実習生授業研究

8月30日(月)~9月28日(火)の期間 教育実習を3年生で行っています。

今日は教育実習の一環で2校時に算数の授業をおこないました。

教育実習生も子どもたちも一生懸命授業に取り組むことができました。

RST(リーディングスキルテスト)受験

本日、6年生は2校時にRST(リーディングスキルテスト)を受験しました。

相馬市の小・中学校でRSTに取り組んでおり、小学校は6年生、中学校は1~3年生が受験します。

文章を正しく読む力をつけるため、まずは自分の弱点を見つけます。今回はそのためのRST受験です。

読み名人テスト

 朝の学習の様子です。本日は全校生でMIMの読み名人テストを行いました。簡単なテストですが、間違えないように正確に、そして時間内にすばやく解く必要があります。読み名人テストには今日初めて取り組みましたが、どの学年も集中して取り組むことができていました。

ななめに切るとどんな形?

2年生の算数科の学習の様子です。

今日の学習のめあては「長方形や正方形をななめに切ると、どんな形になるのかな。」です。

子どもたちは、実際に長方形や正方形を切って確かめます。

切った形は三角形になりました。その三角形の角から直角を探します。

直角は、三角定規の角を使えば探せますね。

どこの角が直角なのか、本当に直角になっているのかを三角定規を合わせて確かめました。

切った三角形には直角が1つずつありました。

今日の授業で、子どもたちは直角の角がある三角形のことを

「直角三角形」ということを学習しました。

ここで、子どもたちから1つだけ?とつぶやきが・・・。

2つ直角がある三角形はあるのか、子どもたちは疑問をもちました。

学習したことから新たな疑問をもつ子どもたちはすばらしいですね。

さて、2年生の子どもたちはこの疑問を解決できるでしょうか?

相馬の歴史を学ぼう!

 6年生の総合の時間に千客万来館の見学と中村城跡の散策を行いました。今回の見学学習では、千客万来館の方に案内をしてもらい、中村城の歴史やつくりを学びました。子どもたちにとって身近なところの歴史を学ぶ良い機会になりました。

わすれられない気持ち

4年生の図画工作科の学習の様子です。

夏休みの思い出のわすれられない気持ちを表します。

その時の気持ちがわかるように表情やポーズを工夫しながら表現します。