八幡小学校 blog

教育実習生授業

今日は、3年生の教室で教育実習生の授業がありました。

今日のめあては「文章を書くときにはどんなことに気を付けたらよいのかな。」です。

まず、主語と述語とは何かについて確認をしました。

子どもたちは、話を真剣に聞いています。

主語についている助詞は正しく表記しないと、文章の意味が通じません。

そこで、問題です。正しく書いてあるかどうか、例文を見ながら考えます。

子どもたちは、文をしっかり読んで正しく直していきます。

ほとんどの子どもたちが、正しく直すことができました。

 

第2回交通教室

 本日の交通教室の様子です。3~6年生の希望者は自転車の実技訓練、1・2年生と3~6年生の残りの児童は歩行訓練を行いました。どの学年も交通ルールをまもり安全に活動することができていました。

 また、帰りも自転車に乗ることなく安全に下校することができていました。学習したことをすぐに生かせる八幡っ子の姿はすばらしいですね。

1年生の声

2時間目の授業が終わると同時に、1年生の教室から「あー楽しかった。」という声が。

1年生の2時間目は算数科の学習でした。

楽しく学習できるのは、とてもよいことですね。

授業中も、「まちがえてもいいや。間違えるのも勉強。」と言いながら

黒板に自分の考えを書く子どもたちの姿も。

小学校に入学して半年が経った1年生ですが、頼もしく成長しています。

そして、遊びにも夢中の1年生は、休み時間になると急いで校庭へと向かっていきました。

 

ICT研修会(教職員研修)

 本日、教職員研修としてICT研修を行いました。

 子どもたちがこれから授業で使用していくタブレット端末を教師自身が使えるようになること、また、今後授業の中で子どもたちにどのようにタブレットを使わせていくかを考えることが研修の目的です。

球とは?

3年生の算数科の学習の様子です。

今日は、ドッジボール用のボールやラグビー用のボール、ビー玉、かんなどを

真上や真横から見た形について調べました。

調べた結果をもとに、どこから見ても円に見える形を球ということを学習しました。

そして、球を半分に切ったときの切り口の円の中心、半径、直径を

それぞれ球の中心、半径、直径ということを覚えました。

また、教科書に書いてある「球の直径の長さは半径の長さの2倍である。」ということから、

半径の長さをもとに直径の長さを求める問題もきちんと解くことができました。

ここでは、似ている漢字「倍」と「部」についても触れました。

子どもたちは、教師や友達の説明を真剣に聞きながら学習をしました。

カフェもアクセサリー屋さんも大人気!

カフェでは、おいしそうなパフェや飲み物、ドーナツも人気です。

アクセサリー屋さんでは、すてきな時計やネックレス、メダルなどが売られています。

「お客様、これはどうですか。つけてみますか。」

「お似合いですねl」

お店には、鏡もあって似合うかどうかも確かめることができます。

 

 

 

4年生で栄養教室を実施しました。

 本日は中村第一中学校の栄養教諭丹先生をお招きし、4年生に「どんなおやつのとり方がよいのかな」の授業をしていただきました。おやつのとり方で大切なことは、「おやつを食べる時間」「おやつの量」「おやつの種類」であることを学びました。給食便りに授業内容を掲載予定ですので、ご家族でご覧になりおやつのとり方について話していただければと思います。また、4年生には本日から26日までおやつの食べ方のワークシートを配布しています。ご協力よろしくお願いいたします。

お店屋さん開店(幼稚園)

今日は、子どもたちが楽しみにしていたお店屋さんの開店日です。

年長組の子どもたちが、今日まで一生懸命お店屋さんの開店準備を進めてきました。

年少組の子どもたちは、買い物バッグの準備して楽しみに待っていました。

まずは、お店紹介です。年少組の子どもたちはどんなお店があるのか真剣に聞いています。

 

現職教育研究授業(6年算数)

 6年生の研究授業の様子です。本日は円を組み合わせた図形の面積の求め方を学習しました。6年生の児童は、今までに学習したことをうまく使いながら難しい問題を解くことができていました。