2022年12月の記事一覧

雪の校庭

今日の朝、うっすらと校庭に雪が積もりました。

低学年の子どもたちは、雪の感触を手や足で味わったようです。

あっという間に溶けてしまったので、貴重な体験でした。

リクエスト曲

12月19日(月)の1年生音楽の授業の様子です。子どもたちが歌いたい曲をリクエストして、みんなで歌いました。「にじ」、「ビリーブ」、「幸せなら手をたたこう」などの曲を電子黒板に映し出された歌詞を見ながら、きれいな声で歌うことができました。

 

なわとびの練習

12月19日(月)の昼休みの様子です。校庭では、友達といっしょになわとびの練習をする子どもたちの姿が見られました。前回し跳び、かけあし跳び、あや跳び、二重跳びと、できる技も増えてきたようです。なわとびは、冬の体力作りにもぴったりの運動ですね。

幼稚園 クリスマス会

12月16日(金)、八幡幼稚園でクリスマス会が行われました。遊戯室はリースやツリーで飾り付けされ、クリスマス一色となりました。歌を歌ったり、ダンスを踊ったり、クリスマスに関する紙芝居を見たりして、楽しんでいると・・・。そこへ、サンタクロースが登場!子どもたちは、びっくり驚きながらも、目を輝かせていました。「サンタさんのそりは、どうして空を飛べるの?」「どうして、サンタさんはぼくたちの家がわかるの?」と、子どもらしい質問自分の言葉で尋ねることができました。サンタさんからプレゼントをもらい、みんな笑顔で記念撮影をしました。みんなのおうちにも、サンタさんが来るといいですね。

プログラミング学習

12月16日(金)、3年生の総合的な学習の時間です。「ビスケット」というアプリを使ってプログラミング学習を行いました。先生から絵の描き表し方と、絵を動かす方法を教えてもらい、早速チャレンジしました。

果物やマーク、好きなキャラクターなど思い思いの絵を描き、それをどの方向に動かすかを考えました。実際に自分の絵が動くのを見て、とても楽しそうにしていました。操作の方法を覚えるのがとても速い3年生。iPadを使った学習が大好きなようです。

思春期の体の変化

12月16日(金)、4年生の学活の授業の様子です。今日は、養護教諭とともに思春期の体の変化について学習しました。

 

成長ホルモンや、男の子と女の子の体の変化についても学びました。子どもたちは、とても真剣な表情で聞いていました。

 

道案内

5年生の外国語科の学習の様子です。

自分の行きたい場所を尋ねたり、相手を案内するために行き方を教えたりします。

まず、地図を見ながら、言い方の確認をしました。

その後に、実際にペアになって、道案内の練習をしました。

もしかしたら、これから、実際に道を聞かれることがあるかもしれませんね。

その時は、ぜひ、今日学習したことを活かしてほしいと思います。

業間運動(パワーアップタイム)

今週の火曜日から、業間のパワーアップタイムは、なわとびの練習をすることになりました。

今日は、上学年が体育館で練習をする日です。

校庭でも、下学年の子どもたちが、元気よくなわとびの練習をしていました。

そして、練習が終わり、教室へ帰る途中でこんな光景が。

2年生が1年生に、なわとびの縛り方を優しく教えてあげていました。

 

玄関が華やかに

今日、高原様よりお花が届きました。

クリスマスをイメージした生け花だそうです。

玄関が華やかになりました。

ありがとうございます。

今年度最後のクラブ活動

12月14日(火)の6校時は、今年度最後のクラブ活動でした。それぞれのクラブで1年間の活動の振り返りを行うとともに、最後の活動をしました。どのクラブも、4~6年生が仲よく活動する姿が見られました。

和心・伝統クラブは、校庭で手作りの紙飛行機を飛ばしました。寒さにも負けずに、何度も紙飛行機を飛ばす子どもたちの姿は、とても輝いていました。

 

運動・ダンスクラブは、ドッジボールをしました。6年生が手加減をして下級生にボールを投げてあげていました。

こちらは、創作・ゲームクラブです。今日は、紙飛行機を作って飛ばしたり、イラストを描いたりしました。廊下に巻き尺をセットし、1人ひとりの紙飛行機の飛行距離を測りました。とても和気あいあいとした雰囲気でした。

最後は、プログラミング・iPadクラブです。活動の反省をしたあとに、お絵かきバトルなどにチャレンジしました。そして、最後に6年生から4、5年生に「これからも、楽しくクラブ活動をしてください。」とメッセージがありました。また、担当の先生からのお話の後、iPad操作で指導してくださったICTの先生に、全員でお礼を言いました。どのクラブ活動も、充実した時間を過ごせました。