2024年6月の記事一覧

今年度初めてのプール学習

本日の午前中、相馬市民プールにて今年度初めてのプール学習を実施いたしました。

前半は1〜3年生、後半は4年生以上で行い、時間いっぱい楽しく取り組むことができました。

気持ちよく活動できたのも、相馬市民プールのスタッフの皆様のお陰です。

誠ににありがとうございました。

来週もよろしくお願いします。

4・5年生:ガレージバンドと電子楽器でアンサンブル体験!

GIGAスクール構想により、どの小学校にもiPadのようなタブレット端末が配置され、いろいろな教科でICTが活用されるようになりました。

本校では、相馬地方小学校教育研究協議会の指定医を受けて音楽科における効果的なICT活用を研究しております。

県内で音楽科を研究している学校との会議では、他の教科と比べて音楽科でのICT活用がなかなか進んでいないことが課題になっています。

そうした中で、本校ではiPadにインストールされているガレージバンドというアプリがあまり活用されていないという県全体での課題を解決すべく、今回のように外部からプロフェッショナルをお呼びしてついて研究を進めております。

本日は、マサキング先生のサポートをいただきながら、ガレージバンドと電子楽器を組み合わたアンサンブルに挑戦しました。

ガレージバンドでの演奏は、エレクトリックピアノ、金管楽器、ギターの音色でコードアンサンブルに、最新のドラマパッドでビートを奏でるという最先端な取組となりました。

子どもたちの順応性は素晴らしく、県内でも初めての取組ではありますが、すぐにガレージバンドや電子機器の操作に慣れ、楽しくアンサンブル演奏を披露することができました。

このような最先端の取組もマサキング先生、かけはし芸術文化振興財団様のサポートのお陰です。本当にありがとうございました。

6年:マサキング先生との作詞作曲活動②

6年児童が作曲したメロディーをマサキング先生がうまく繋いで、昨年の「YELL(エール)〜旅立つ君へ〜」を超える曲が生まれました。

マサキング先生曰く、昨年よりもコードやメロディーのレベルが上がり、編曲も他の学校よりも倍の6時間も掛かったそうです。

今回は新曲のサビ①の部分の歌詞作りにも挑戦しました。メロディーが本格的なレベルになった分、自分たちの感謝の気持ちなどをうまく表すキャッチーな歌詞づくりに苦労しましたが、プロミュージシャンとの制作作業は、本当に貴重な体験となりました。

10月の学習発表会での披露に向けて、6年生の挑戦をとても楽しみにしています。

1・2・3年生がリズミックトラベラーに挑戦!

1・2・3年生は、マサキング先生とICTの全身運動でリズム感を養う「リズミックトラベラー」を体幹しました。

子どもたちは、マサキング先生の軽快なドラマパターンに合わせて、最新の電子楽器であるドラムパッドやサンプラーを演奏したり、リズムに合わせて身体を動かしたりして、最先端のリズムに合わせて体を動かす楽しさやリズムをつくる面白さを体験することができました。

6学年:本格的な作詞・作曲活動に挑戦!

プロミュージシャンで音楽科でのICT活用の第一人者のマサキング先生が来校し、6年生に作曲のイロハと歌詞づくりのコツを教えてくださいました。

Aメロ、Bメロ、サビ、Cメロなど曲の構成、活用場面やテーマをもとにした歌詞づくりの大切さなど、具体的な例を挙げていただきなら、分かりやすく指導していただきました。