八幡小学校 blog

正解すると嬉しくなるタブレット・ドリル

2年生の漢字の書き取り練習の場面です。タブレットの漢字練習は、書き順・止め・はね・はらいが厳密で、正しく書かないと正解にはなりません。

子どもたちは、誤答するたびに教科書やドリルのヒントを見ながら正解するまで何度もチャレンジする姿が見られました。

書いただけではなかなか正解とならないため、できたときの嬉しさも倍になるようです!

 

第3回運動会全体練習は紅白対抗全校リレー!

本校では、運動会の最後を締めくくる種目として、全校児童による紅白対抗全員リレーを取り入れています。1年生から6年生まで、105名全員が心を込めてバトンをつなぎます。

今日の練習では白組の勝利でしたが、運動会当日は分かりません。

全体練習の最後に、次の課題を「リードしながらバトンをもらう」に設定いたしました。

各学年の体育の授業などでバトンパスの練習に取り組むそうです。

掲示用の運動会スローガンが完成しました!

今年度の運動会のスローガンは「かがやけ! みんなが主役、やわたっこ」、副主題「最後まであきらめず全力でがんばろう!」です。

運動会当日に、参観する多く方々に見ていただけるように、掲示用のスローガンを作成しました。

代表委員会の児童が図工室に集まり、一つ一つの文字を丁寧に完成させていました。出来上がったスローガンは、近日中に校舎2階の窓に掲示する予定です。

2年生の国語科の漢字の書き取りや算数科の練習問題でタブレットを活用しています!

2年生では、国語科の漢字の書き取りや算数科の練習問題では、ノートやプリントと一緒にタブレットによるドリルを活用しています。

タブレットのドリルは、教材会社がQRコードで使えるようにしたものです。子どもたちは、iPadのカメラでQRコードを撮影し、そこからドリルにアクセスしています。

回答は手書きによるものばかりなため、ペンや定規などを上手に使って、タブレットに答えを書き込んでいます。

特に漢字練習は、書き順や止め、はね、はらいまでしっかり書けないと正答にならないため、子どもたちは大変かもしれません。

先生方は、子どもたちがドリルで夢中に取り組んでいる間、個別にお子さんたちをサポートしています。

八幡小学校のICT活用はこれからです。より効果的な活用ができるよう工夫を重ねてまいります。

 

体育館での運動会閉会式練習

本日、雨天のため、校庭で行う予定だった閉会式の全体練習を体育館で実施いたしました。

運動会の全体練習は、今回で2回目。

体育主任のテキパキとした指示の下で、全体での整列や礼の仕方、校歌や運動会の歌、代表児童の動きなどを確認し、キビキビとした動きを確認することができました。

 

 

運動会練習:ラジオ体操・選手宣誓

5月13日(土)の運動会まで、あと6登校日となりました。

今日は、2校時目に全学年で「開会式」の全体練習を行いました。

全体練習の中で、運動委員会によるラジオ体操の模範演技や6年生による選手宣誓の練習にも取り組みました。

今年度初めての全体練習は、時折強い風が吹くなかで行われましたが、幼稚園年小組さんから6年生まで、一生懸命練習に取り組んでいました。

全体練習の後は、校庭の石拾いにも挑戦しました。一人5個拾えば終わりという約束で始まりましたが、いざ拾い始めると10個以上拾うお子さんもいて、あっという間に作業が終わりました。

 

◯手足の先までピンと伸ばして、大きなラジオ体操の練習に取り組んでいる「体育委員会」

◯元気に選手宣誓の練習に取り組んでいる6年生

◯トラック内外にある大きな石を拾う子どもたち

 

あいさつができる「やわたっ子」

今年度の「やわたチャレンジ」の中に「あいさつマスター」があります。

第1学期始業式や4月の全校集会で、「元気なあいさつ」を呼びかけてきた結果、元気なあいさつができる子どもが増えてきました。今日は、その一部を紹介します。

◯登校班での班長を中心ちとした元気なあいさつ

◯職員室にいる先生方へのあいさつ

◯朝の陸上トレーニング後のあいさつ