八幡小学校 blog

誕生会(幼稚園)

4、5月生まれの誕生会の様子です。

年長さんが会を進めてくれました。

最初は、インタビューです。

子どもたちは、しっかりと質問にこたえることができました。

手作りのプレゼントももらいました。

みんなにお祝いしてもらい、楽しい会になったようです。

雨の日の過ごし方

雨の日の休み時間の様子です。

子どもたちは、自分たちで考えて過ごし方を工夫しています。

校長室前の廊下で、クイズに挑戦する子どもたちもいました。

上級生にけん玉のコツを教えてもらって、挑戦する下級生の姿も。

子どもたちは、それぞれに工夫して楽しく過ごしたようでした。

日本の地形

5年生の社会科の学習の様子です。

地形には、どんな種類があるのかを学習しています。

盆地と平野は同じ平地ですが、どこが違うのでしょうか。

「山に囲まれた」平地、「海に面した」平地。

この違いをしっかり理解することが、これからの学習に役立ちます。

この後、福島県には盆地がいくつあるのかを地図帳を使って調べました。

盆地が山に囲まれている地形だということを考えると、気候の特徴も想像できそうですね。

 

 

血液のはたらき

6年生の理科の学習の様子です。

教科書を見ながら、血液のはたらきをワークシートにまとめます。

教科書の資料を正確に読み取ることが大切です。

わからないところは、友達どうしで教え合いながら学習しています。

調べていくうちに、体の臓器の名前の漢字には、

月(にくづき)の部首がついているのが多いことに気付いた子どももいました。

大切な気づきですね。

 

3年生の歯磨きの学習の様子

 3年生が、むし歯はどうしてできるのか?むし歯にならないためにはどうすればよいのか?むし歯はどうやって進むのか?など、むし歯についての学習をしました。染め出し液を使って自分の磨き残しやすいところはどこなのか確認しながら、歯磨きの練習を行いました。みんなとても真剣に磨くことができていました。いつまでもきれいな歯を保てるように歯磨きを頑張ってほしいと思います。

 

相馬市の交通の様子

3年生の社会科の学習の様子です。

タブレットを使って、相馬市の交通の様子を調べ、ノートにまとめました。

今年度から3、4年生も一人1台タブレットを使えるようになったので、

どんどん効果的に活用しようと思います。

カマキリがうまれたよ!

2年生の教室で、歓声が聞こえました。

卵からカマキリがうまれた瞬間を見た子どもたち。

たくさんのカマキリとうまれたばかりのカマキリのあまりの小ささに興味津々でした。

子どもたちは、生き物を飼うことでいろいろな発見をしています。

プール清掃

本日の5校時に、5年生と6年生でプール清掃を行いました。たわしとデッキブラシを使って、プールの壁や床についた泥をきれいに落としてくれました。

 

たわしチームとデッキブラシチームに分けて、協力して清掃することができました。自分たちが使うプールを、自分たちできれいにすることができました。おかげで、とてもきれいなプールになりました。6月から始まる水泳学習が楽しみですね。

4年生の算数の学習

本日の4年生の算数の学習です。テストの前の学習として、今まで学習したわり算の筆算について復習しました。教室の学習コーナーの掲示物を見ながら、わり算の筆算のしかたについてみんなで確認しました。さあ、テストにチャレンジです。

相新体育大会壮行会

本日の八幡っこ集会は、相新体育大会の壮行会でした。6月1日(水)に開催される相新体育大会。その大会に出場する6年生に向けて壮行会を開きました。5年生が中心となって行われました。

校長先生から、6年生のがんばりについてのお話があった後、6年生から1人ずつ自分が出場する種目についての紹介がありました。

そのあとは、5年生の代表児童が、心をこめて応援メッセージを発表しました。そして、いよいよ全校応援です。5年生で結成された応援団の音頭に合わせて、全校生で6年生にエールを送りました。

最後に、6年生代表児童から、お礼の言葉と大会に向けての意気込みについての発表がありました。

本番までもう少し。全校生で6年生を応援しています。