2021年11月の記事一覧

まち探検!

 2年生の生活科の様子です。まち探検としてデイリーヤマザキを見学してきました。店員さんに質問をしたり、実際に買い物をしたりと楽しく学習することができました。貴重な体験ができましたね。

分速、秒速を求めるためには・・・

5年生の算数科の学習の様子です。

今日の学習は時速から分速、秒速を求める学習です。

時速、分速、秒速とはどういうことなのかを確認した後、

それぞれ自分で考えました。自分で考えることができない時には

友達の考えを聞いて、どうしてそうなったのか質問をしました。

教科書には参考になる考え方がのっていることに気付いた子どもたちもいました。

子どものノートに書いてあるすてきな言葉を見つけました。

「考える力を大切に」

まさに、これからの時代を担う子どもたちにつけさせたい力ですね。

小数のたし算

百分の一の位までの小数のたし算の計算の仕方を学習した4年生。

昨日は、0.01 をもとにして考える方法か位ごとにわけて考える方法のどちらか

で考えましたが、今日は、昨日と違う方法にも挑戦しました。

昨日の学習がきちんと定着しており、ほとんどの子どもたちは2つの考え方で

問題を解くことができました。

 

 

 

シラソを使って

3年生の音楽科の学習の様子です。

3年生になってから始まったリコーダーの学習。

指づかいを正しく覚えて、美しい音で演奏するのは難しいですが、

美しい音を出すコツをみんなで考えながら練習をしています。

今日は、シラソを使った曲を演奏します。

楽譜を見ると、不思議なことに1段目と2段目の違いは最後の音だけです。

音楽のつくりの特徴も理解することができました。

小数のたし算

4年生の算数科の学習の様子です。

今日は、百分の一の位までの小数のたし算の仕方の学習です。

位に着目する方法か、0.01をもとにする方法かを選んで計算の仕方を

考えました。友達と相談したり、先生に教えてもらったりしながら

学習をしました。

 

消防署見学

 3年生の社会科の様子です。相馬消防署に見学に行きました。消防署の方々の努力のおかげで「安全で安心できるまち」が実現していることや消防車や救急車がすぐに来てくれる仕組みを学びました。

リクエスト給食

5年生がリクエスト給食を考えています。

テーマは「栄養素を生かして 栄養たっぷり冬メニュー」です。

学習したことをもとに、今までの献立表を見ながら

グループごとに相談をしました。

 

 

マラソン記録会のめあて

5年生は、マラソン記録会のめあてを書きました。

めあて達成のために何をするのかも考えました。

そして、カードにはマラソン記録会を終えての感想を書く欄もあります。

取り組んだ後の振り返りが大事ですね。

本番まではコースを使っての練習はない予定ですが、

子どもたちからはぜひもう一度練習したいという声が。

意欲的に取り組む姿がすばらしいです。