2021年12月の記事一覧

算数・数学授業づくり支援訪問

2年生の算数科の学習の様子です。

 

ゼリーの数は何個ありますか。

かけ算を使えばすぐに求められますね。

では、この牛乳は何本ありますか?

あれっ?ゼリーの数のようには求められませんね。

かけ算を使うためには、どうすればよいのでしょう。

子どもたちは真剣に考えます。

同じ数のまとまりをつくると、かけ算を使うことができるのですね。

授業の後は、事後研究会を行いました。

ご指導の先生方には、ワークショップ型の研究協議にも参加していただき

ご指導をいだだきました。今後の指導に役立つ有意義な研修会となりました。

 

クリスマス会(幼稚園)

今日は、幼稚園のクリスマス会でした。

クリスマスの紙芝居を聞いたり、ダンスを踊ったりしていると・・・

なんと、サンタクロースが登場。

子どもたちはビックリです!

盛り上がった後は、サンタさんへの質問タイム。

サンタさんと一緒に楽しい時間を過ごしました。

雅楽鑑賞教室

6年生を対象に雅楽鑑賞教室を行いました。

雅楽について説明を聞いた後、

目の前で演奏を聴かせていただきました。

実際に楽器を触らせていただくこともでき、

貴重な経験となりました。

 

 

5年生を対象に栄養教室を実施いたしました。

中村第一中学校の栄養教諭 丹先生をお招きし5年生を対象に「栄養バランス・朝ごはん」について授業を実施していただきました。朝食を摂ることで脳、体、おなかのスイッチが入ることを勉強しました。また、学んだことをもとに、理想的な朝食とはどのようなメニューなのかを各班で考えました。

「朝早く起きて朝食を食べる時間を確保する、朝食を作るお手伝いをして朝の時間を作る」など、朝食のメニュー以外にも栄養のバランスがよい朝ごはんを食べるための方法を学びました。ぜひ、ご家庭でも「朝の時間の使い方、朝ごはんのメニュー」について話し合ってみてください。

神楽について調べよう

 4年生の総合的な学習の様子です。4年生は神楽について調べています。今回はDVDで神楽について学習したり、校長室にある実物を触ったりして神楽についての興味が深まりました。

カードで伝える気持ち

4年生の図画工作科の学習の様子です。

気持ちを伝えるための立体的なカードを作成します。

だれにどんな気持ちを伝えるか、どんなデザインにするかを考えてから

実際にカードづくりに取りかかりました。

子どもたちは、カードを立体にする仕掛けを考えながら

色やデザインを工夫し、楽しくカードづくりをしました。

 

 

 

やなせたかしさんの生き方

5年生の国語科の学習の様子です。

やなせたかしさんがどんな人物かをまとめます。

行動や考え方で共感できることはありますか?

「共感」という言葉を聞き、すぐに反応した5年生。

いつものように国語辞典を使って調べました。

幼稚園交流会

今日、八幡幼稚園と日立木幼稚園の交流会を行いました。

ホールでグループごとに遊んだり、

体育館でサッカーをしたりして

楽しく交流しました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、

バスに乗って帰る日立木幼稚園の友達に

名残惜しく手を振っていました。