2021年10月の記事一覧

9+3の計算

1年生の算数科の学習の様子です。

今日の学習は9+3の計算の仕方です。

子どもたちは、自分で、図をかいたり、説明をかいたりして

考えをノートにまとめることができるようになってきています。

ミノムシづくり

今日は、幼稚園のさくら組でミノムシづくりをしました。

子どもたちは、実習生の先生の話を真剣に聞いています。

話を聞いた後は、自分が作りたいミノムシの色の折り紙を選びます。

まず、折り紙を1枚ずつ丸めます。その後、アイロンをかけるように伸ばしていきます。

どんなミノムシができるか楽しみです。

 

 

 

 

 

学力向上のために

 6年生の算数の様子です。算数の学力をさらに伸ばすために個別指導を行いました。本日の授業では3~4人一組で5つのグループに分かれ、苦手な問題を克服できるよう頑張りました。題意をとらえること、求め方を自分の言葉で表すことは難しいですが、問題に取り組む内に徐々に理解していく姿が見られました。これからの6年生の頑張りに期待が高まりますね。

いとのこスイスイ

 5年生の図工の様子です。電動のこぎりで切り出した曲線を生かして。オブジェづくりをしています。今日は木片に色をぬり、思い思いの形に組み立てていました。授業後には個性豊かですてきなオブジェが並んでいました。

253×3 パート2

子どもたちのノートのかき方も少しずつ上手になってきました。

筆算を書く時には、定規を使います。

姿勢や鉛筆の持ち方にも気を付けています。

わかりやすいノートづくりにも挑戦しています。

色別にして工夫をしています。説明と筆算の色を合わせるとより分かりやすいですね。

百の位の計算がちょっと惜しいですが、筆算と計算の意味の色を合わせて工夫しています。

 

 

253×3

3年生の算数科の学習の様子です。

今日は、253×3の計算の仕方を考えます。

子どもたちは、今までの学習をもとにしたり、友達と相談したりしながら考えました。

その後は、考え方を発表しました。

 

読み名人テスト

 今朝の読み名人テストの様子です。初回のテストと比べるとどの学年も格段にすばやく解くことができるようになっていました。八幡小のみなさんのこれからの成長が楽しみですね。

おいしいお弁当いただきます!

1年生は校外学習で、川沼西公園に行きました。

秋探しをした後、公園で体を動かしてくる予定でしたが、あいにくの雨。

あまり外で活動できませんでしたが、バスの運転手さんが

相馬市内をぐるりと案内してくれました。

早めに学校に帰ってきた1年生は、早めにおいしいお弁当をいただきました。

食べた後は、体育館で楽しく運動をします。

Jアラート避難訓練

本日、午前11時にJアラート避難訓練をしました。

密を避けるため、いつもの避難場所に一斉に集まるのではなく、

各教室で行いました。どんな時でも、どこにいても、

放送をよく聞いて、自分の身を守ることが大切です。

どの学級でも上手に避難をしました。

鎌倉幕府 元軍との戦い

6年生の社会科の学習の様子です。

教科書を読みながら、戦いの様子やその後どうなっていったかを学習しました。

社会科では資料集にも必要な情報がたくさん載っているので、資料集も参考にします。

言葉の意味やだれが何をしたかをみんなで確認しながら学習を進めます。

子どもたちは、日本軍と元軍の戦い方の違いについて、

元軍は青、日本軍は赤と決め、教科書に線を引いてからノートにまとめます。

 

最後は、キーワードを入れながら自分の言葉で学習のまとめを書きました。