2023年2月の記事一覧

バレンタイン&職員室リクエスト給食

今日は、バレンタイン&職員室リクエスト給食です。

きなこ揚げパン、牛乳、ハンバーグ、ポパイサラダ、ふわふわ卵スープ、ハーゲンダッツです。

バレンタインデーということで、ハンバーグはハート型になっています。

今日も、おいしい給食を感謝の気持ちでいただきます。

 

直方体の箱を開くと・・・

4年生の算数科の学習の様子です。

直方体の箱を開くとどんな形になるのでしょうか。

子どもたちは、それぞれ自分が作った直方体の箱を切り開いていきます。

不思議なことに別の形になりました。

何種類の形ができるのか、子どもたちは興味津々です。

この後子どもたちは、この開いた形を「展開図」ということを学びます。

校庭大好き!

今日の朝の校庭は氷が張っていて、子どもたちは冬の感触を楽しんでいました。

2時間目の休み時間になると、校庭の氷もすっかり解け、子どもたちは元気に飛び出していきました。

子どもは、やっぱり校庭が大好きです。元気いっぱいに遊ぶ姿はいいですね。

 

トイレのスリッパ

2月13日(月)の2階のトイレの入口です。最近、スリッパをそろえやすいようにスリッパの形の赤いシールを床に貼りました。そのシールに合わせてスリッパをそろえる人が増えてきました。

 

次に使う人のことを考えて、スリッパをきれいにそろえる。とても大切なことです。みんなが気持ちよくトイレを使えるように、今後も続けてほしいと思います。

ミシンの使い方

5年生の家庭科の学習の様子です。

動画を見ながら、ミシンの使い方を確認しました。

次の時間は、実際にミシンを使う予定です。