2022年9月の記事一覧

新体力テスト

今日の体育の授業の様子です。4年生は立ち幅とびの練習をしました。両足で同時に踏み切って前方へとびます。

6年生は、上体起こしと握力のテストを行いました。上体起こしは、両肘と両太ももがつくまで上体を起こし、30秒間の回数を記録します。

6年生は、昨年度の自分の記録を見て、今年の目標を決めて目標カードに記入していました。自分の目標を決めて取り組む姿、すばらしいです。目標が達成できるようにがんばれ、八幡っ子!

平行な辺

4年生の算数科の学習の様子です。

今日は、四角形の中から平行な辺を探して仲間分けをする学習です。

ここで確認しておかなければならないことは、四角形と平行の定義や辺についてです。

四角形の4つの辺はどこなのか、平行とはどんなことをいうのかを理解していないと、平行な辺は探せません。

「平行な辺はずっと伸ばしても交わることはないんだよね。」とつぶやいている児童がいました。

調べていくと、平行な辺が1組ではなく、2組ある四角形があることにも気付いたようです。

今日の仲間分けはここがポイントになります。

 

どうして色がちがうのかな?

3年生の理科の学習の様子です。

体の色が緑と茶色のトノサマバッタ。

どうして同じトノサマバッタなのに、色が違うのでしょうか。

ヒントは、今までに学習した内容に関係があります。

今まで学習したことをまとめた模造紙を見たり、教科書を見たりしながら、子どもたちは真剣に考えます。

さて、どうしてでしょうか。

 

 

幼稚園

今日の幼稚園の様子です。

年長さんは、おじいさん、おばあさんへのプレゼントづくりをしました。

細かいパーツですが、はさみを使って上手に切りました。

年少さんは先生に本の読み聞かせをしてもらいました。

 

今週も

今日の朝の時間の様子です。企画委員の6年生が、5年生の教室と6年生の教室へ行き、「あいさつリレー」のやり方を実際に見せてくれました。あいさつをする時は、相手の方に体を向けて、気持ちをこめて言います。その後は、いよいよ自分たちがやる番です。うまくできるかな?

5年生も、6年生も少し照れながらも、全員上手にできました。最後は、担任の先生も参加して終了です。あいさつリレーをしている間に、あいさつをした友達と笑い合って、笑顔になる子どもたちも見られました。次回は、水曜日の朝の時間に、3年生と4年生の教室で行う予定です。

 

いろいろな意味をもつ言葉

4年生の国語科の学習の様子です。

同じ言い方でも、いろいろな意味をもつ言葉があります。

子どもたちは、国語辞典を使って意味を確かめながら、いろいろな意味をもつ言葉を調べました。

月の形

月の形が変わってみえる理由をボールとライトを使って調べました。

子どもたちは、ボールへの光の当たり具合から月の形を調べて、ワークシートにまとめました。

三角形と四角形

2年生の算数科の学習の様子です。

三角形と四角形の定義や特徴をしっかり確認してから、教室にある三角形さがしと四角形さがしをしました。