八幡小学校 blog
方部児童会を実施しました!
新1年生にとっては、初めての方部児童会です。そのため、6年生が1年生教室に迎えに行くことから始まります。
各方部に分かれ、安全な登下校にするためには、どうしたらよいかについて話合いました。
話合いでは、子どもたちからたくさんの意見が出ました。その中からみんなで取り組めるものに絞り、明日からの登下校に生かしていくそうです。
4歳児「さくら組」さんが元気に遊んでいます!
八幡幼稚園の4歳児「さくら」組さんは、全部で3名。人数こそ少ないですが、みんなとっても仲良しです。
今日も、園庭のブランコや鉄棒を使って元気に遊んでいます!
RSタイムがスタートしました!
本日から、朝の時間もリーディングスキルの向上を目指しています。
今年度初めての「朝のリーディングスキルタイム」を実施しました。
子どもたちは、各学年に応じた制限時間の中、MIM((Multilayer InstructionMode1)を一つである3つの単語を正しく判別する練習問題に、一生懸命取り組んでいました。
第1回PTA専門員会・役員会が開催されました。
4月11日(火)午後6時半から、本校で第1回PTA専門員会・役員会が開催されました。
「教養委員会」「補導委員会」「厚生委員会」「環境・整備委員会」の4つの専門委員会は、今年度の計画について話し合いました。
「役員会」では、市連P球技大会や本校の球技大会等の持ち方について話し合われました。役員会では、役員一人一人から意見をいただき、PTA会長さんを中心に意見の集約が行われました。
今後の方向性については、24日のPTA総会でP会員の皆様に説明する予定です。
パワーアップタイム(業間運動)スタート!
5月の運動会や6月のスポーツテストに向けて走力・体力の向上を目指し、「パワーアップタイム(業間運動)」がスタートしました。
今日は今年初めてだったため、校庭内のトラックを使ったランニングと校舎側直線トラックを使った50mダッシュに挑戦しました。
2年生以上は久しぶりの業間運動、新1年生は初めての業間運動でしたが、みんな笑顔で取り組んでいました。
低学年の朝の水やり活動
本校の教育目標の一つである「やさしい子」は、お友達や周りの人たちだけでなく、動植物への愛護精神も含まれます。
1・2年生は、朝のスキマ時間を活用して、毎朝学校花壇の水やりに取り組んでいます。
子どもたちにとって、朝の水やりは花壇の花々の「朝ごはん」にあたるそうです(^^)
今日も元気に、お友達と協力しながら水やりする姿がとても微笑ましかったです!
朝、職員室にも元気にあいさつ!
本校の子どもたちが朝登校し、職員室の前を通るとき、何人かのお子さんが中にいる教職員に必ず「おはようございます!」と元気にあいさつする姿が見られます。
"元気な学校は元気なあいさつから!"
なかなか他の学校では見られない光景です。このようは素晴らしい習慣をこれからも拡げていきたいと思います。
地域の方々に支えられて2
毎朝の登校時、通学路となっている交通量の多い交差点では、交通指導員の方々が、「やわたっ子」の安心安全な登校を見守ってくださっています。
子どもたちは今日も元気に登校しています。
地域の方々に支えられて1
本校の昇降口には、いつも綺麗な生け花が飾られています。
それは、元保護者の方が三十数年に渡って、月に1回〜2回お花を生けてくださっているからです。
このように「やわたっ子」は、八幡地区の地域の方々の温かいご支援に支えられています。
お陰様で、今日も子どもたちは元気に学校生活を過ごすことができています!
八幡幼稚園も令和5年度がスタート!
4月7日(金)、始業式と入園式が行われました。
始業式では、年長組に進級した6名が元気な返事と園歌を披露してくれました。
園長からは、「やさし子ども」「げんきな子ども」「かんがえる子ども」になれるようにとお話があり、園児たちは真剣な眼差しで話を聞いていました。
入園式では、4歳児3名、5歳児1名のお友達が新しく入園しました。
今年は年長組のおにいさん、おねえさんに見守られながら式を行うことができました。
元気な歌声の園歌斉唱や「むすんでひらいて」の手遊びの発表があって、新入園児たちの緊張も少しほぐれましたね。
進級、入園おめでとうございます。
今後の園児たちの成長が楽しみです。
学校所在地
〒979-2533
福島県相馬市
坪田字清水前9ー3
電話
FAX