八幡小学校 blog

運動会に向けて

運動会に向けて、5年生は競技で使う道具を作りました。友達とペアになり,協力して作りました。

完成です。運動会が待ち遠しいです。どんなふうに使うのかは当日のお楽しみです。

運動会の練習

今日は、土曜日の運動会に向けて、1回目の全体練習を行いました。

まず、企画委員会から、今年度の運動会のスローガンが発表されました。

今年のスローガンは「ファイト紅組!負けるな白組!あきらめずにやりとげよう」です。

スローガンは、各学級で考えたスローガンのキーワードをもとに

企画委員会がまとめました。運動会にふさわしいとてもすてきなスローガンです。

今日は、子どもたちの間隔を前後左右2メートルずつあけて整列し、

開会式と退場の仕方を練習しました。

練習後は、みんなで石拾いと草むしりをしました。

 

 

 

 

 

ひもひもねんど

1年生の図画工作科の時間の様子です。

粘土を長くのばしてから、作品をつくります。

さぁ、何をつくろうかな?

長く伸ばした粘土を上手に使って、楽しく作品をつくっています。