八幡小学校 blog

いただきます

幼稚園年少児のおやつの時間の様子です。

手を合わせて、みんなで「いただきます。」を言った後に、おいしくおやつを食べました。

相新音楽祭に向けて

5年生の音楽科の学習の様子です。

相新音楽祭に向けて、少しずつ練習を始めました。

まだ詳しいことは決まっていませんが、パートを決めてから本格的に練習をする予定です。

 

藤原道長の力

6年生の社会科の学習の様子です。

藤原道長がどうして力をもつようになったかを

教科書や資料集を読みながら、ノートにまとめます。

教科書や資料集のどこに書いてあるのかを見つけることも大切な学習です。

 

 

相馬のもやし

3年生の社会科の学習の様子です。

「ふるさと相馬」の資料を見ながら、

相馬のもやしはどのようにして作られているかを調べました。

資料のどこに書いてあるのかをみんなで確認しながら、自分でノートにまとめました。

感動したこと

1年生の国語科の学習の様子です。

今日は「かんどうしたこと」というテーマで作文を書きます。

まずは、感動した経験について発表しました。

原稿用紙の使い方について確認をした後は、それぞれが感動したことについて作文を書きました。

 

七夕集会

 昨日、7月7日に七夕集会を行いました。はじめに教頭先生より、五節句についてお話がありました。

次に児童代表のことばがあり、その後に、企画委員会による七夕の劇を行いました。織り姫、彦星、天の神、牛、かささぎ、ナレーターと、それぞれの役を一生懸命演じていました。全校生も、楽しそうに見ていました。

 

 そして最後に学年代表児童が、願い事を発表しました。みなさんの願い事が叶いますように。

 

6年生を対象に栄養教室を実施しました。

中村第一中学校栄養教諭櫻井先生をお招きし6年生を対象に「栄養バランスのよい食事の大切さを知ろう」というテーマで授業を実施していただきました。児童一人一人がバランスの良い食事について考えることができていました。明日から5日間、6年生は本日学んだことを生かして食習慣の改善にチャレンジします。6年生の保護者の皆さん是非ご協力をお願いします。

計算のきまり

5年生の算数科の学習の様子です。

「どうして工夫して計算するの?」の問いに「計算しやすくするため」という答えが返ってきました。

算数はかせ「はやく、かんたん、せいかくに」を目指している子どもたち。

教科書に載っている「計算のきまり」を見ながら、簡単に計算できる方法にチャレンジしました。