八幡小学校 blog 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年2月 (4) 2025年1月 (23) 2024年12月 (19) 2024年11月 (11) 2024年10月 (6) 2024年9月 (37) 2024年8月 (0) 2024年7月 (13) 2024年6月 (32) 2024年5月 (38) 2024年4月 (42) 2024年3月 (54) 2024年2月 (14) 2024年1月 (0) 2023年12月 (10) 2023年11月 (37) 2023年10月 (21) 2023年9月 (8) 2023年8月 (4) 2023年7月 (10) 2023年6月 (74) 2023年5月 (38) 2023年4月 (49) 2023年3月 (63) 2023年2月 (70) 2023年1月 (53) 2022年12月 (61) 2022年11月 (66) 2022年10月 (53) 2022年9月 (77) 2022年8月 (48) 2022年7月 (52) 2022年6月 (101) 2022年5月 (89) 2022年4月 (85) 2022年3月 (60) 2022年2月 (89) 2022年1月 (57) 2021年12月 (58) 2021年11月 (77) 2021年10月 (74) 2021年9月 (68) 2021年8月 (16) 2021年7月 (58) 2021年6月 (99) 2021年5月 (81) 2021年4月 (33) 2021年3月 (2) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (3) 2020年11月 (3) 2020年10月 (4) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (6) 2020年6月 (4) 2020年5月 (1) 2020年4月 (3) 2020年3月 (5) 2020年2月 (4) 2020年1月 (3) 2019年12月 (4) 2019年11月 (3) 2019年10月 (5) 2019年9月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (10) 2019年6月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 相馬市子ども議会 投稿日時 : 01/31 八幡小-サイト管理者 本校の6年生児童2名が、「相馬市子ども議会」に参加し、成田地区通学路の「スピード制限」や「ガードレールの設置」について質問してまいりました。 多くの傍聴者が見守る中、会場に響く大きな声で質問、答弁に対する感想を堂々と述べるなど、八幡地区、相馬市民を代表して考えを述べることができました。 今日の様子については、後日在校生に伝えてくれるそうです。 本日は素晴らしい機会を子どもたちに与えていただき、ありがとうございました。 « 2345678910 »
相馬市子ども議会 投稿日時 : 01/31 八幡小-サイト管理者 本校の6年生児童2名が、「相馬市子ども議会」に参加し、成田地区通学路の「スピード制限」や「ガードレールの設置」について質問してまいりました。 多くの傍聴者が見守る中、会場に響く大きな声で質問、答弁に対する感想を堂々と述べるなど、八幡地区、相馬市民を代表して考えを述べることができました。 今日の様子については、後日在校生に伝えてくれるそうです。 本日は素晴らしい機会を子どもたちに与えていただき、ありがとうございました。