b l o g

福島イノベーションコースト構想 出前講座

 本日の5校時にJRC活動の一環として、2年生の総合学習の時間に「菊池製作所」から3名にお越しいただき、講義と実演の出前講座を実施しました。

「菊池製作所」が目指す「技術の力で人を支え、人に寄り添う未来の実現に向けて」の取組や、どのようなものづくりを行っているかお話しいただきました。

 その後、人工筋肉を用いて人の筋力をアシストする装着型の作業アシストスーツ「マッスルスーツ」を体験させていただきました。生徒たちは、軽々と荷物を運べることとその仕組みに驚いていました。

 

コラムセミナー

本日、2年生を対象に河合塾NEXTから講師の先生をお招きし、「コラムセミナー」を実施しました。

コラム書写シートを使って、文章の要約の仕方や高校入試等の作文の書き方について、わかりやすく教えていただきました。

お二人の先生、ありがとうございました。

 

修学旅行【日光江戸村その3】

日光江戸村では忍者修行体験で汗だくになる生徒、お土産や記念品を購入する生徒など思い思いの時間を過ごしたようです。

一行はホテルに到着し、夕食までの時間を過ごしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月14日の給食

9月14日の給食

川俣シャモの親子丼

五目煮豆

青のりのみそ汁(相馬産青のり使用)

牛乳

川俣町の特産「川俣シャモ」という鶏肉を使用しました。

これは新型コロナウイルスの流行により、消費が低下した福島県の畜産業の利用を拡大するための県の事業を活用しています。弾力のあるシャモ肉を味わうことができました。

 

スポーツ笑顔の教室

本日、2年生を対象に「スポーツ笑顔の教室」を実施しました。

これは、夢先生と子どもたちがコミュニケーションを図っていくなかで、「自身の力や可能性について気付けるよう導いていく」ことを目的としたものです。

今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、オンラインで行いました。

新体操の元日本代表で北京五輪・ロンドン五輪に出場し、現在はフェアリージャパンのメイク担当としてご活躍されている 田中琴乃さん、サッカーでユニバーシアード代表としてや浦和レッズレディース・アルビレックス新潟でご活躍された 法師人美佳さんより、ご自身の様々な体験を通して、それぞれが持っている力や可能性について熱いメッセージをいただきました。

このような機会をいただいた「スポーツこころのプロジェクト」関係者の皆さまに、心より感謝申し上げます。

修学旅行【出発式】

本日から3年生は修学旅行です。1泊2日の行程で、日光・那須方面に出かけます。

7時30分より校庭で出発式を行いました。校長先生、生徒代表のあいさつのあと、全員で「行ってきます!」と元気なあいさつをして出発しました。

 

 

修学旅行「結団式」

 本日の4校時に明日からの修学旅行の「結団式」を実施しました。コロナ禍により行き先や日程が変更となりましたが、保護者の皆様やその他多数の方々のご理解とご支援により、明日から2日間の日光那須方面の修学旅行がようやく実施できます。波多野修学旅行副実行委員長より誓いの言葉が述べられました。周囲への感謝の気持ちを持って、ルールを守り有意義な2日間にします。


本年度最初の漢字検定

 本日の放課後、第1回漢字検定を実施しました。5級から準2級まで総勢25名がチャレンジしました。自分から挑戦することに意義があると思います。どの生徒も真剣です。全力を尽くしてください。結果が楽しみです。

第2回交通教室

 本日の5校時に相馬警察署交通課職員の方をお招きして、第2回の交通教室を実施しました。今回は、以前に活用した放送システムを利用して、各教室に実況中継をしました。主に自転車も車両の仲間であり、交通違反を犯すと罰せられること、多発している交差点や出会い頭での自転車と自動車との衝突事故についてお話していただきました。後半は交通安全係より、前回の交通教室で意見交換をした学区内の危険場所の確認をしました。かけがえのない命『自分の命は、自分で守る!』


 

9月9日の給食

9月9日(水)鉄分アップ献立

ごはん

ささみのレモン漬け

ひじきの炒め煮

秋なすのみそ汁

牛乳

鉄は血液の中で酸素を体中に運ぶはたらきをしています。鉄分が多い食品は、カツオ、イワシ、レバー、大豆、大豆製品、ほうれん草、ひじきなどがあります。積極的に食べましょう。

中高連携授業

 相馬市内の中学校は、相馬東高校との連携型による中高一貫教育事業に取り組んでいます。その一環として、基礎学力の向上を目指した「交流授業」を実施しています。本校は9月までは、2年生で数学を、3年生では英語の授業を週1,2回のペースで実施しています。相馬東高校の先生方とのTT授業です。

「カウンセラーだより」を配付しました

 本日「カウンセラーだより」(9,10月予定)を配付しました。最近の新聞記事に、コロナ禍で児童生徒が心に受けた影響についての掲載記事がありました。『コロナのことを考えると嫌な気持ちになる』『集中できない』『イライラする』等の割合が大きいとの結果でした。ストレスに子ども自身が気づかない、言語化して表出できな場合もあり、周囲の人々が話せる場を設けてあげることが大事だとありました。心配事がありましたら、カウンセラーをご活用ください。

相双駅伝競走大会~走れ向陽~

 本日30℃を越える暑さの中、小高中学校周辺をコースとして相双駅伝競走大会が実施されました。コロナ禍の中での、本年度最初の中体連の大会でした。新型コロナウイルス感染防止対策と熱中症対策をとっての実施です。実施できたことは本当に嬉しい限りです。練習は猛暑の夏休み中も行いました。例年通りの十分な練習時間はとれませんでしたが、「チーム向陽」として一丸となって最後まで走り抜きました。結果は、女子は9位、男子は4位でした。よく頑張りました。応援ありがとうございました。


9月2日の給食

9月2日の献立

福島県産牛肉ビビンバ丼

トックスープ

ぶどうゼリー

牛乳

今日は福島県産の牛肉を使用したビビンバ丼です。

これは新型コロナウイルスの流行により、消費が低下した福島県の畜産業の利用を拡大するための県の事業を活用しています。

脂の旨味を感じる牛肉をおいしく味わうことができました。

 

災害に備えて「防災教室」を実施しました

 本日9月1日の<防災の日>にちなみ、「防災教室」を実施しました。JRC防災教育プログラム「まもるいのち ひろめるぼうさい」を活用しました。これから台風が接近する季節になります。「台風が近づいているときには、どんな対応や備えが必要か」について、前半は全校生が体育館でDVDを視聴し、後半は教室に戻り、グループ毎に話し合いました。同時に、相馬市の洪水時のハザードマップを見ながら、各自の自宅付近の避難場所等を確認しました。相馬市防災教育担当指導員の高橋先生より、『自分の身や命を守るために、過去や現在の情報を集め、取るべき行動を考えること。中学生として助けてもらう側から、助けてあげる側になってもらいたい。』との指導助言がありました。


9月1日の給食(防災給食)

9月1日は防災の日です。給食も相馬市に備蓄されていた保存食(アルファ米、サバ缶)を活用した献立にしました。

五目ごはん(アルファ米)

さばのトマトチーズ焼き

豚汁

牛乳

 

ごはんは火を使わず、水を入れるだけで食べられるアルファ米です。

水を入れるとこんな感じになります…

 

サバのトマトチーズ焼きも缶詰を使用しています。

【サバのトマトチーズ焼きの作り方】

材料(4人分)

・サバ缶(本日はみそ煮を使用) 1缶

・トマト(ダイストマト缶を使用) 80g

・シュレットチーズ 40g

・乾燥パセリ 少々

・耐熱カップ 4枚

作り方

1 サバ缶をカップに入れる。(水分は入れない)

2 トマト(角切り)、チーズ、パセリをのせる。

3 170℃のオーブンで7分ほど焼く。(チーズが溶ければOK)

 

この機会に、自分の家にはどんな保存食があるか、家族と確認してみましょう。

校内放送システムをつかっての「相双駅伝大会壮行会」を実施しました

 3密を避け、従来の体育館に集まっての駅伝壮行会に変わり、校内放送システムを応用して、各教室のテレビに壮行会の様子(校長室)を生配信しました。校長激励の言葉の後に、選手紹介、生徒会長激励の言葉、応援スライドショー放映、選手の決意表明が行われました。相双駅伝大会は今週の3日(木)に小高中周辺で実施されます。チーム向陽として一丸となって頑張ってもらいたいと思います。初めての試みでしたが、生徒会執行部が頑張りました。その後、今日からスタートした教育実習生(佐竹さん)の挨拶、相馬市少年の主張大会発表(横山さん)を生中継しました。このシステムは今後も使えそうです。

カラープリンターを寄贈していただきました

 昨日、地域貢献の一環として本校が指定され、株式会社コハタ様、東邦銀行様よりカラープリンターを寄贈していただきました。生徒会長が代表として受け取りました。教材作成や生徒活動紹介などに有効に使わせていただきます。ありがとうございました。


本日、3年生第2回実力テストを実施しました。

 昨日は、1,2年生の夏休み課題テストを実施しましたが、本日は3年生の第2回実力テストを行いました。外は30℃を越える気温になりましたが、3年生は真剣に試験に臨んでいました。さすが受験生です。コロナ禍ではあっても、毎日の積み重ねを大事にして、高校受験に向け学校や家庭での勉強に励んでほしいと思います。


本日、夏休み課題テストを実施しました

 今年の夏休みは短い夏休みとなりましたので、1,2年生は「サマーワーク」を夏休みの主な課題として、夏休み前から取り組ませました。本日はその成果を試す夏休み課題テストを実施しました。猛暑の中、頑張った力を十二分に発揮してもらいたいと思います。


「少年の主張」相馬大会~横山さん、最優秀~

 標記の「少年の主張」相馬大会で横山さんが最優秀賞に輝きました。おめでとうございます。昨日の民報新聞で知らされました。県大会への出場候補者として推薦されます。以前お知らせしましたように、3年生で受けた男女共同参画社会に関する講演(令和2年度次世代スクールプロジェクトー連携授業ー)「性別にとらわれない職業選択」を参考に、自分の意見としてまとめ上げたものです。今年は、音声と書面による審査でした。2学期早々に嬉しいお知らせでした。