|
主体性のある生徒を育てる |
本日(12月23日)で85日間にわたる第2学期が終了致しました。
本来であれば終業式は体育館において実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために放送室より、全校放送での実施となりました。
式終了後には冬休みの生活の仕方についての生徒指導主事からの話、そして各学年の代表者3名が全生徒に向けて2学期の反省と3学期に向けての抱負を述べました。
保護者や地域の皆様には無事に第2学期を終了できたことにこの場をお借りし、心より感謝を申しあげさせて頂きたいと思います。
明日(12月23日)で今学期が終了なりますが、それにともない、本日(12月22日)1,2年生の2学期の学習成果を確認することを目的として校内実力テストを実施しています。
実施教科は、国語、数学、英語、理科、社会の5教科となっており、どの生徒も自分の実力を試すために全力で問題に取り組んでいます。
本校生徒会のJRC委員会が中心となり「赤い羽」共同募金を行なってきました。
お陰様で2万円を超える募金を集めることができました。
本日、相馬市社会福祉協議会に募金をお渡ししました。
皆様のご協力に心より感謝をさせていただきます。
本日(12月20日)10時30分より、本年度4回目の学区内に位置する小学校6年生を対象とした学校訪問を実施しました。
今回は山上小学校に在籍する6年生2名に参加頂きました。
実際の中学校の授業や校舎の様子を参観していただくとともに、数学の模擬体験授業も行ないました。
本日(12月17日)の6校時目に生徒の自主的な企画運営による本年度5回目の生徒集会を実施しました。
感染症対策のために校内配信システムにより生徒達は各教室からの参加となり、内容は来年度の生徒会各種委員会の組織の見直しと各学年の今年度の振り返りを行ないました。
本日(12月16日)は、飯豊小学校の6年生36名を本校にお招きし、本年度3回目の小学校児童訪問を実施しました。
中学校入学を控えた、6年生に校舎の状況を実際に見てもらうとともに、簡単な模擬授業にも参加していただきました。
少しでも、本校の状況を理解し、来年4月には安心して入学してもらいたいと思います。
本日(12月14日)の6校時目に2学年生徒全員を対象として、相馬東高校の先生方2名と生徒3名を講師としてお招きし、連携型中高一貫教育事業の一環である「相馬東高校進路セミナー」を開催しました。
生徒達にとっては、相馬東高校の具体的なカリキュラムの内容や学校生活、進路選択について実際に現場の先生方や本校の卒業生の先輩方から直接話を伺う事が出来るというということで、非常に貴重な機会となりました。
どの生徒も真剣な態度でセミナーに参加していました。
12月10日(金)の放課後を利用して第2回目の避難訓練を実施しました。
今回は、事前の予告を一切せず、清掃中に突然の火災発生による避難訓練としました。
生徒の一部には、戸惑う姿も見られましたが、全体としては冷静に落ち着いた中で行動する事ができました。
避難終了後には、相馬消防署員さんからご講話及び消火器の使用方法についてのご指導を頂きました。
本日(12月10日)2校時目の1年2組の美術の時間に校内の授業研究会(教員同士が授業を見合うことにより指導力を高める取組み)を実施しました。
空き時間となっている先生方が授業を参観し、後でそれをもとに参加者が研究協議を行ないます。
生徒達も真剣な態度で授業取り組んでいました。
本日(12月8日)の給食のメニューは「そうま うまうま」献立です。
今日の給食では相馬産のさば、ほうれん草、里芋を使っています。
地元で採れる食材使う利点として、新鮮な物が食べられる、安心できる物が食べられる、輸送距離が短いので地球に優しいなどがあげられます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 3 | 28 1 | 29 1 | 30   |
※画像下のリンクからダウンロードしてご覧ください。
ダウンロード:経営・運営ビジョン R6.pdf
「学校いじめ防止基本方針」
※画像下のリンクからダウンロードしてご覧ください。
ダウンロード:いじめ防止基本方針.pdf