b l o g

駅伝大会壮行会を実施

本日(8月30日)、5時間目に9月1日(水)に楢葉町総合グランドで開催される駅伝大会相双地区予選会の壮行会を実施しました。

出場選手全員がそれぞれの意気込みを校内放送で堂々と述べるとともに、校長や生徒会の代表生徒からは、選手達に激励の言葉が贈られました。

大会での選手の活躍を大いに期待したいと思います。

PTA朝のあいさつ運動がスタート

本日(7月27日)より、来年の2月までの5ヶ月間にわたりPTAの地区委員会が中心となり、全会員の皆様のご協力による朝のあいさつ運動が実施されます。

7時30分からという朝の忙しい時間帯にも関わらず、生徒の健全育成のためにご協力を頂き、心より感謝を申し上げます。

教育相談を実施

全校生徒を対象に8月24日から8月30日までの放課後を利用して、教師の生徒理解と生徒の自己理解を目的として教育相談を実施しています。

3年生については、来年度の進路に関する相談もあるので、保護者からの希望があれば三者面談も同時に行なっています。

相馬地方中学校英語弁論大会が開催

本日(8月25日)、南相馬市の鹿島生涯学習センターにおいて、第70回相馬地方中学校英語弁論大会が開催されました。

本校からも暗唱の部に1年生が2名、創作の部には3年生が1名参加しました。

惜しくも入賞は逃しましたが、これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。

各種テストを実施

本日(8月24日)、1,2年生は夏休みの学習の成果を試すことを目的として、5教科の課題確認テストを実施しています。

また、3年生もこれまでの学習の成果を試すとともに、来たるべき進路選択に向けての校内実力テストを行なっています。

どの生徒も真剣な態度でテストに取り組んでいます。

第2学期がスタート

本日(8月23日)より第2学期がスタートしました。

夏休み中は大きな事故等も無く、生徒達は元気な表情で登校することができました。

本来であれば始業式は体育館において実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症が拡大してる状況の中、感染防止のために放送室より、全校放送での実施となりました。

式終了後には各学年の代表者3名が全生徒に向けて2学期の抱負を述べました。

新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い

 報道にありますとおり、「緊急事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」が29都道府県に発令されたり、県内においても100人前後の感染者が確認されたりするなど、新型コロナウイルスの感染状況が悪化しています。
 学校といたしましては、これまで同様、「3つの密」を避ける、「マスクの着用」及び「手洗いなどの手指衛生」など基本的な感染対策を継続し、リスクを可能な限り低減しつつ、教育活動を行って参りたいと考えています。

 つきましては、次のような対応について、ご理解、ご協力をお願いいたします。
1.お子さまの検温と健康状態の確認をより確実に行ってください。
2.登校前に、お子さまの検温と健康状態を確認していただき、風邪症状【のど痛、咳、発熱(37℃以上)など】がある場合は無理をせず自宅で療養してください。
3.同居するご家族等に風邪症状(特に発熱)がある場合は、登校を見合わせていただく場合があります。
4.登校後、風邪症状【のど痛、咳、発熱(37℃以上)など】が見られた場合は、別室対応後、ご家庭に連絡し、下校していただきます。

 感染状況によって、今後の対応について変更があった場合は、一斉メールや学校Webサイトでお知らせいたします。
 重ねて、ご理解、ご協力をお願いいたします。

ご協力ありがとうございます



7月25日から5日間にわたり、毎週日曜日の朝7時前からPTA役員の方々を中心に、保護者の皆様のご協力により、段ボールの回収を行なって頂いております。

回収で得たリサイクル資金につきましては、生徒達の活動費として利用させて頂く予定です。

休みにもかかわらず早朝よりご協力を頂き、本当にありがとうございます。

最後になりますが、多くの段ボールを快く提供して頂いているイオン相馬店様には、心からの感謝を申し上げさせて頂きたいと思います。

県中学校体育大会報告会に出席

本日(7月26日)10時より、相馬市役所正庁において相馬市による県中学校体育大会報告会が開催されました。

本校からは、準優勝を果たしたサッカー部の主将並びに個人戦で準優勝を果たし、東北大会に出場を決めた男女2名の柔道部の選手が出席しました。

会ではそれぞれの学校から県大会の成績の報告が行なわれるとともに、教育長より心温まる激励の言葉を頂きました。

1学期が終了しました

 

本日(7月20日)10時30分より本校体育館において第1学期終業式を行いました。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、録音による校歌演奏、校長式辞のみと簡素化した式の内容となりました。

式終了後に、中体連県大会で活躍した男女柔道部とサッカー部の代表生徒からの活動報告も行われました。

県中体連3日目⑤

男子卓球部

シングルス

佐藤(3年)1回戦敗退

佐藤(1年)1回戦敗退

ダブルス

三瓶・藤田 1回戦敗退

鈴木・坂本 1回戦敗退

 

※全日程を終了しました。

 

女子卓球部

シングルス

木幡 1回戦敗退

天野 2回戦敗退

鈴木 3回戦敗退

鉾建 1回戦敗退

ダブルス

林田・冨田 1回戦敗退

※全日程を終了しました。

県中体連3日目③

サッカー部は14時より決勝となります。

対戦相手は東日本国際大学附属昌平中学校です。

これまでの練習の成果を存分に発揮し、優勝を勝ち取ってほしいと思います。

県中体連3日目①

本日、県大会3日目となります。

サッカー部準決勝

対松陵中

1-1

PK11-10

勝利

 

 

女子卓球団体

1回戦

対白河東中 3-1 勝利

2回戦

対二本松二中 1-3 惜敗

 

写真は各部の出発の様子です。

特設水泳部(1年久米さん)は会津水泳場で競技が行われています。

県中体連2日目③

《速報》

 柔道部の個人戦が全て終了しました。以下の通りとなりました。

 【男子柔道部】

  ・志賀  準優勝(東北大会出場)

  ・赤石澤 ベスト8

  ・坂本  ベスト8

 【女子柔道部】

  ・高橋  準優勝(東北大会出場)

  ・浜内  ベスト8

※ 以上、本日の全ての競技が終了しました

 

県中体連2日目②

《速報》

 〇男子ソフトテニス部

  ・菅野、太田組 2回戦敗退      ・津田、櫻本組 3回戦敗退

  ※個人戦は全て終了となりました。

 〇サッカー部

  ・向陽中 1-0 郡山五中  (準決勝進出)

県中体連2日目①

速報です。

柔道(男子)

1回戦勝利 

赤石澤(3年) 志賀(2年) 坂本(2年)

1回戦惜敗

齋藤(2年) 門馬(2年)

 

 

柔道(女子)

1回戦惜敗 

宗像(2年)              

ソフトテニス(男子)

一回戦 

青田・山田組 0-4 平一中ペア 惜敗

菅野・太田組 4-3 郡山二中ペア 勝利

二回戦

菅野・佐藤組 1-4 西郷一中ペア 惜敗

 

【柔道】県中体連1日目③

柔道部(男子団体)

対四倉中 1-4 惜敗

柔道部(女子団体)

1回戦  対平一中 2-1 勝利

準々決勝 対大鳥中 2-1 勝利

熱い闘いが続いています。

 

【柔道】県中体連1日目①

本日より、県中体連大会が各地で開催されます。

柔道競技は郡山市西部第二体育館で開催されます。

相双地区の代表として、これまでの練習の成果を存分に発揮してきてほしいと思います。

第3回1学年防災教室を実施

本日(7月14日)の5,6校時目の総合的な学習の時間に1年生による第3回目の防災教室を実施しました。

講師として、かつて本校でPTA会長を務められ、東日本大震災直後に避難所の設立と生活改善に尽力なされた、荒秀一様をお迎えし、貴重なお話を聴かせて頂きました。

講演を聴いた生徒達は、これまでの講話が避難所運営に携わった方々のお話だったのに対し、今回は支援された側の立場での内容だった事もあり、より一層興味を持って聴き入っていました。

令和3年度「少年の主張」相馬大会が開催

本日(7月13日)、13時20分より、相馬市総合福祉センターにおいて「少年の主張」相馬大会が開催されました。本校からは各学年の代表生徒3名が参加しました。

大会においては、どの生徒も日頃の練習の成果を十分に発揮し、中でも三年生の代表生徒は見事、優秀賞を受賞することができました。

生徒達の頑張りを心から讃えたいと思います。

3学年進路講演開催

本日(7月12日)の2,3校時目に相馬市主催の進路講演会を本校体育館で開催しました。

本校と磯部中学校の3年生を対象に実施され、仙台にある大手予備校の先生を講師としてお招きし、企業が求める資質や効果的な受験勉強の仕方について講演を頂きました。

ユーモアも交えながら示唆に富んだ講演内容だったこともあり、生徒達は真剣な態度で講演会に参加していました。

授業参観・学年PTA例会を開催

本日(7月9日)、2~4校時に授業参加を実施しました。新型コロナウイルスの感染症対策のために三密を防ぐ対策として参観できる授業を方部ごとに3時間に分散させるとともに、廊下から参観して頂くこととしました。

その後、午後から各学年ごとに分かれて学年PTAの例会も開催しました。

保護者の皆様には変則的な日程となってしまい、お手数をおかけし、大変ご迷惑をおかけしてしまいました。

このような状況で、また、悪天候の中にも関わらず多くの保護者の皆様に参加頂いたことに心より感謝を申し上げさせて頂きたいと思います。

ケータイ・スマホ集会を実施

本日(7月8日)の6校時目に生徒会主催によるケータイ・スマホ集会をリモートにより実施しました。

生徒会役員による寸劇等、夏休みに向けてケータイ、スマホの使い方を見直そうという内容でした。

役員達が様々な工夫を凝らしたこともあり、どの生徒達も興味を持って集会に臨んでいました。

また、集会終了後には、今週の日曜日に「ゆめはっと」で開催が予定されている吹奏楽コンクールに向けての壮行会もあわせて行なわれました。

県中体連陸上競技大会2日目

昨日に引き続き、郡山ヒロセ開成山陸上競技場で県中体連陸上競技大会が開催されています。

本日は3名の生徒が参加しました。

結果は以下の通りです。

○中学1年男子100m ○中学共通男子100mH  ともに決勝へは進めませんでした。 

○中学共通男子4種競技  2種目終了 

明日は中学共通男子4種競技1名の生徒が出場し、残り2種目を行います。

リーディングスキルテストを実施

本日(7月6日)、朝の時間を利用して、全学年でリーディングスキルテストを実施しました。

このテストは、生徒の読解力を試すものであり、従来行ってきたものとは方式が異なり、記述式のテストとなりました。

短時間のテストではありましたが、苦心しながらも生徒は全力で問題に取り組んでいました

県中体連陸上競技大会1日目

本日より、郡山ヒロセ開成山陸上競技場で県中体連陸上競技大会が開催されています。

今日は7名の生徒が参加しました。結果は以下の通りです。

○中学1・2年男子4X100mR【天野(1) 佐藤(2) 今野(1) 渡辺(2)】 予選敗退

○中学1年男子100m【天野(1)】 予選4組2位 準決勝進出

○中学1年女子1500m【横山(1)】 予選敗退

 

明日は3名の生徒が出場します。

※出発の様子です。

IHI出前講座を実施

本日(7月1日)と前日の2日間にわたってIHI様のご協力のもと、1年生を対象に出前講座を開催しました。

「ジェットエンジンの秘密を知ろう」をテーマに各クラス2時間扱いでの実施となりました。

どの生徒も、意欲的な態度で講座に取り組んでいました。

1学年第2回防災教室を実施

昨日(6月29日)の1年生の5,6校時目に前日に引き続き第2回目の防災教育を実施しました。

昨日は、実際に避難所を運営した方からの講話でしたが、今回は当時、行政側で幅広い立場で運営に携わっていた尚英中学校の佐藤校長先生をおよびしての学習となりました。

生徒達も前日とは違った視点からの防災学習となり、真剣な態度で講師の先生の話に聞き入っていました。

1学年第1回防災教室を実施

本日(6月28日)の5,6校時目の総合的な学習の時間に1年生の第1回目の防災教室を実施しました。

講師として、かつて中村第一小学校において東日本大震災直後に避難所の運営に携わった、現いいたて希望の里学園の山田校長先生をお迎えし、貴重なお話を聞かせて頂きました。

講演を聴いた生徒達は、実際に避難所の現場に携わった先生からの直接の講話だったこともあり、興味深く聞き入っていました。

防犯教室を実施

本日(6月25日)の6校時目に全校生徒を対象に相馬警察署員の方2名を講師としてお招きし、リモートによる防犯教室を実施しました。

講師の先生からは、防犯意識を高めるために中学生が巻き込まれやすい犯罪・トラブルの内容や対処方法について具体的なお話を頂きました。

どの生徒も真剣な態度で授業に取り組んでいました。

2年生新聞コラムまとめレクチャー会を実施

本日(6月24日)の2年生の5校時目の「総合的な学習の時間」に仙台の大手予備校の先生3名を講師としてお招きし、「新聞コラムまとめレクチャー会」を実施しました。

この事業は、相馬市による授業で、新聞に載っているコラムを生徒一人一人に要約させることにより、国語の総合的な力の向上を目指すものです。

生徒は悪戦苦闘しながらも必死に授業に取り組んでいました。

3年生が校外学習を実施

本日(6月23日)朝、3年生が校外学習を実施するために、3台のバスで元気に目的に出発しました。

将来の故郷のあり方を考える、「総合的な学習の時間」の一環として、原町区の福島ロボットテストフィールドで学習した後、双葉町にある東日本大震災・原子力災害伝承館を訪ねる予定です。

 

 

教育実習がスタート

本日(6月21日)より7月9日までの3週間にわたり、2名の大学生による教育実習が始まりました。

1人目の先生は、音楽科を担当し、2年1組が所属学級となります。また、2人目の先生は、家庭科を担当し、3年1組が所属学級となります。

本校の教職員には、職員室で行われた朝の臨時打合せで、生徒達には昼の校内放送であいさつを行いました。

第一回生徒集会を実施

本日(6月18日)の放課後に今年度最初の生徒集会を実施しました。

この集会は、生徒の自主的な企画、運営による集会を通して全校生との交流を図り、集団への所属感を深めるとともに各係の活動状況を振りかえる事を目的として実施したものです。

新型コロナウイルス感染症予防のためにリモートでの実施となりました。

 

1学期末テスト二日目

本日(6月16日)は、1学期末テストの二日目、最終日となっています。

1年生は英語、技術家庭、数学、国語、保健体育、2年生は英語、技術家庭、数学、国語、音楽、3年生は社会、音楽、数学、国語、美術の各教科のテストが行われます。

上記の写真は2,3年生の朝自習時におけるテスト勉強の様子です。

どの生徒も一生懸命、勉強に取り組んでいました。

 

1学期末テストを実施

本日(6月15日)と明日の二日間にわたり、第1学期末テストを実施しています。

本日は1年生が社会、音楽、理科、美術、2年生は理科、保健体育、社会、美術、3年生は理科、技術家庭、英語、保健体育となっています。

明日は残り5教科の各テストを実施する予定です。

どの生徒も、真剣な表情で必死に試験に取り組んでいます。

RST校内研修会を実施

今年度、相馬市教育委員会の学力向上の重点施策の一つに「RST」(リーディングスキルテスト)があります。

RSTの視点を意識した授業展開を推進することで、生徒の読解力の向上を図ることがねらいです。

本校では、本日(6月11日)の放課後に全先生方を対象にRSTの研修会を実施しました。

生徒一人一人の学力向上のために、今後も研修の機会を設けていきたいと考えています。

2学年職業講話を実施

本日(6月10日)の5,6校時の総合的な学習の時間に2年の職業講話を実施しました。

相双公共職業安定所より2名の職員の方をお招きし、事前に実施した職業レディネステストの結果の見方や生かし方についての説明や自己理解や職業理解を深めるための講話を頂きました。

生徒達は講師の先生の話に興味深く聞き入っていました。