b l o g

当面の間、学校南西の道路脇の駐車が可能に

今年度、中橋工事のために国道115号バイパスから本校に向かう道路の東側の空き地が生徒の乗降に使えない状況となっておりましたが、土砂が一時的に撤去されたということで当面の間(後日工事の進捗により再度使用が不可になるそうです)使用できる状況となりました。

保護者の皆様におかれましては、雨天時や一斉下校など東側駐車場の混雑が予想される際はご使用頂ければと思います。

小学6年生学校訪問を実施

本日(1月14日)、八幡小学校の6年生19名をお招きし、本年度最後となる小学校児童訪問を実施しました。

中学校入学を控えた、6年生に校舎の状況や授業の様子を実際に見てもらうとともに、簡単な英語の模擬授業にも参加していただきました。

来年4月、本校に入学していただくことを教職員一同、楽しみにしております。

ご支援ありがとうございます

昨日(1月12日)、相馬市の成田食品様より消毒用のアルコール、15kgをご提供いただきました。

新型コロナ感染症が拡大している中、生徒達の消毒用として有効に活用させていただきます。

ご支援本当にありがとうございます。

 

なお、本日(1月13日)は、3年生は校内実力テスト、1,2年生は冬休み課題テストと2日間連続のテスト実施となりました。

生徒達も最後まで集中力を切らさず、テスト問題に取り組んでいました。

令和3年度相馬市学力調査を実施

本日(1月12日)、全学年において、相馬市主催の学力調査を実施しました。

実施教科は国語、数学、英語、理科、社会の5教科であり、成績上位者は年度末に市より表彰されることとなります。

どの生徒も自分の力を発揮するために試験問題に真剣に取り組んでいました。

第3学期が始まりました

本日(1月11日)より第3学期がスタートしました。

冬休み中は大きな事故等も無く、生徒達は元気な表情で登校することができました。

新型コロナウイルス感染症が拡大してる状況の中、感染防止のために放送室より、全校放送での実施となりました。

式終了後には各学年の代表者3名が全生徒に向けて3学期の抱負を述べました。

第2学期が終了

本日(12月23日)で85日間にわたる第2学期が終了致しました。

本来であれば終業式は体育館において実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために放送室より、全校放送での実施となりました。

式終了後には冬休みの生活の仕方についての生徒指導主事からの話、そして各学年の代表者3名が全生徒に向けて2学期の反省と3学期に向けての抱負を述べました。

保護者や地域の皆様には無事に第2学期を終了できたことにこの場をお借りし、心より感謝を申しあげさせて頂きたいと思います。

第2学期末校内実力テストを実施

明日(12月23日)で今学期が終了なりますが、それにともない、本日(12月22日)1,2年生の2学期の学習成果を確認することを目的として校内実力テストを実施しています。

実施教科は、国語、数学、英語、理科、社会の5教科となっており、どの生徒も自分の実力を試すために全力で問題に取り組んでいます。

「赤い羽根」共同募金へのご協力ありがとうございました

本校生徒会のJRC委員会が中心となり「赤い羽」共同募金を行なってきました。

お陰様で2万円を超える募金を集めることができました。

本日、相馬市社会福祉協議会に募金をお渡ししました。

皆様のご協力に心より感謝をさせていただきます。

山上小学校6年生学校訪問を実施

本日(12月20日)10時30分より、本年度4回目の学区内に位置する小学校6年生を対象とした学校訪問を実施しました。

今回は山上小学校に在籍する6年生2名に参加頂きました。

実際の中学校の授業や校舎の様子を参観していただくとともに、数学の模擬体験授業も行ないました。

 

第5回生徒集会を実施

本日(12月17日)の6校時目に生徒の自主的な企画運営による本年度5回目の生徒集会を実施しました。

感染症対策のために校内配信システムにより生徒達は各教室からの参加となり、内容は来年度の生徒会各種委員会の組織の見直しと各学年の今年度の振り返りを行ないました。

 

 

小学校6年生学校訪問

本日(12月16日)は、飯豊小学校の6年生36名を本校にお招きし、本年度3回目の小学校児童訪問を実施しました。

中学校入学を控えた、6年生に校舎の状況を実際に見てもらうとともに、簡単な模擬授業にも参加していただきました。

少しでも、本校の状況を理解し、来年4月には安心して入学してもらいたいと思います。

相馬東高校進路セミナーを開催

本日(12月14日)の6校時目に2学年生徒全員を対象として、相馬東高校の先生方2名と生徒3名を講師としてお招きし、連携型中高一貫教育事業の一環である「相馬東高校進路セミナー」を開催しました。

生徒達にとっては、相馬東高校の具体的なカリキュラムの内容や学校生活、進路選択について実際に現場の先生方や本校の卒業生の先輩方から直接話を伺う事が出来るというということで、非常に貴重な機会となりました。

どの生徒も真剣な態度でセミナーに参加していました。

避難訓練を実施

12月10日(金)の放課後を利用して第2回目の避難訓練を実施しました。

今回は、事前の予告を一切せず、清掃中に突然の火災発生による避難訓練としました。

生徒の一部には、戸惑う姿も見られましたが、全体としては冷静に落ち着いた中で行動する事ができました。

避難終了後には、相馬消防署員さんからご講話及び消火器の使用方法についてのご指導を頂きました。

 

校内授業研究会を実施

本日(12月10日)2校時目の1年2組の美術の時間に校内の授業研究会(教員同士が授業を見合うことにより指導力を高める取組み)を実施しました。

空き時間となっている先生方が授業を参観し、後でそれをもとに参加者が研究協議を行ないます。

生徒達も真剣な態度で授業取り組んでいました。

本日の給食について

本日(12月8日)の給食のメニューは「そうま うまうま」献立です。

今日の給食では相馬産のさば、ほうれん草、里芋を使っています。

地元で採れる食材使う利点として、新鮮な物が食べられる、安心できる物が食べられる、輸送距離が短いので地球に優しいなどがあげられます。

 

校内互見授業を実施

本日(12月6日)の1校時目に保健体育の互見授業(授業力向上のために互いに授業を見せ合う校内の研究授業)を実施しました。

生徒達がそれぞれ男女混合のグループに分かれ、タブレットを活用しての創作ダンスの授業でした。

どの生徒も意欲的に授業に取り組んでおり、参観した先生方にとっては非常に参考になった授業内容でした。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございます

本日は三者面談の3日目となります。お忙しい中、来校頂きありがとうございます。

また、本日は早朝よりPTAあいさつ運動にご協力頂くとともに、放課後も役員の方に16時よりアルミ缶回収にご参加頂く等、本当にありがとうございます。

PTAの皆様の多岐にわたるご協力に心より感謝を申し上げます。

三者面談スタート

本日(12月1日)より全学年において三者面談を開始しました。

時間帯は13:50から16:30となり、1人あたり20分程度を予定しております。

面談は12月7日まで5日間にわたって実施致します。

保護者の皆様には、お忙しい中ではありますが、ご協力をよろしくお願い致します。

 

なお、本日は水曜日ということでノー部活動デーともなっております。

PTA朝のあいさつ運動、ありがとうございます

毎週金曜日の朝7時30分より、保護者の皆様のご協力の下、PTA朝のあいさつ運動を実施して頂いております。

本日もお忙しい中にもかかわらず11名の保護者の皆様にご参加頂きました。

本活動により、生徒もさわやかな気持ちで一日を過ごせることができます。

ご協力、本当にありがとうございます。

小学6年生学校訪問を実施

本日(11月25日)、前回の中村第一小学校に続いて、10時25分から来年度入学予定の日立木小学校の児童13名に来校頂き、2回目の学校訪問を実施しました。

校舎を見学してもらうとともに、国語の体験授業も行ないました。

少しでも中学校の状況を理解してもらうことにより、不安なく入学して頂ければと思っています。

本日の給食

本日(11月24日)給食において、防災備蓄品食材活用献立を実施しました。

相馬市の防災備蓄品であるサバ缶を材料に手作りふりかけを給食に提供させて頂きました。

生徒にとって豊富なたんぱく質をとることができるとともに、あらためて防災を考える良い機会となりました。

PTA資源回収を実施

11月21日(日)の6時50分より、本学期最初(前回の10月は雨天のため中止)のPTAによる資源回収を実施しました。

今回は日立木地区の方部委員の方を中止とした資源回収となりました。

早朝より、多くの方にご参加を頂き、本当にありがとうございました。

次回は八幡地区の方部委員のみなさまを中心に12月19日(日)に行なわれる予定です。

小学6年生学校訪問を実施

本日(11月22日)、10時15分から来年度入学予定の中村第一小学校の児童38名に本校に来校頂き、学校訪問を実施しました。

校舎を見学してもらうとともに、理科の体験授業も行ないました。

少しでも中学校の状況を理解してもらうことにより、不安なく入学して頂ければと思っています。

 

明日から期末テスト

明日(11月18日)から2日間にわたって第2学期末テストを実施します。

明日の実施教科は1年生は数学、保体、英語、技家 2年生は数学、音楽、英語、技家 3年生は数学、美術、社会、音楽となっております。

明日のテストに向けて、生徒達は一生懸命テスト勉強に取り組んでいます。

また、部活動も中止となり、早めの下校となっています。

RST校内授業研修会を実施

本日(11月15日)の4~6校時目の2年生の社会科の授業において、相馬市が重点施策として取り組んでいるRST(読解力)に重点を置いた校内の研究授業を実施しました。

本校が各種テストにおいて苦手とする記述式問題に対応する授業内容でした。

参観した先生方が非常に参考となる授業となりました。

生徒会各種委員会を開催

本日(11月10日)の放課後を利用し生徒会各種委員会を開催しました。

生徒会に属する各種委員会ごとに話し合う場を設け、ここまでの活動の反省や今後の取組みのあり方についての具体的な協議を行ないました。

生徒達は先生方に頼らず、自主的に話し合いを進めることができました。

キャリア・チャレンジデーを開催

本日(11月9日)、5,6校時に2年生において地域の企業で働く方々を講師としてお招きし、職業についてのお話を聞かせていただくというキャリア・チャレンジデーを開催しました。

市内の企業や公共機関等に勤務なされる方12名の方達に講師としてご協力を頂きました。

大変有意義な活動を行なう事が出来ました。

2学年の保護者のみなさんも含め、ご協力いただいた皆様方に心より感謝申し上げたいと思います。

 

第2回学校評議員会を開催

本日(11月8日)、第2回学校評議員会を開催致しました。

本校の評議員の皆様を学校にお招きし、全学級の授業の様子を見ていただいたり、給食の試食を行なったりしていただきました。

その後に本校の教育活動についてご指導やご助言を頂きました。

今回頂いた貴重な意見は、今後の学校運営に是非とも生かしていきたいと思います。

評議員の皆様には平日のお忙しい中にもかかわらず、ご出席を頂き、本当にありがとうございました。

高校説明会・入試説明会を開催

本日(11月4日)13時より、本校体育館において3年生の生徒と保護者のみなさんを対象に高校説明会及び入試説明会を開催しました。

相双地区にある6校の高校の校長先生もしくは教頭先生に来校頂き、各校の特色や求める生徒像等について貴重なお話を聞かせていだきました。

生徒達も来年度の進路選択を控え、真剣な態度で説明会に臨んでいました。

修学旅行が無事終了

本日は修学旅行の時間調整もあり、3年生は12時15分登校となりました。

給食終了後の5校時目には体育館に3年生全員が集まり、修学旅行の振り返りを行なうとともに、6校時目はそれぞれの教室に戻り、修学旅行のまとめとなる新聞作りを行ないました。

【修学旅行最終日】マリンピア日本海 ※更新10/29 14:40

最後の見学地、マリンピア日本海に到着しました。

まず、昼食をとりました。新潟産のもち豚とまいたけを使った豪華なお弁当です。

昼食後、海の生き物を見たり、お土産を買ったりと水族館を満喫しています。

 

イルカのショウを見学中。迫力にみな感動しています。まもなく日本海ともお別れです。

 

【修学旅行最終日】朝の様子

修学旅行3日目です。今日は新潟市に戻り、「マリンピア日本海」を見学する予定です。帰校は18:20予定です。

※昨日一斉メールでお知らせしたとおり、3年生の保護者の方の車でのお迎えの際は、校庭が駐車場となります。バスの駐車の関係で、体育館東側(砂利の駐車場)は17:00以降駐車禁止となりますので、よろしくお願いいたします。


朝食の様子です。生徒たちに体調不良者はおりませんが、疲れからか眠そうです。

【修学旅行2日目】佐渡歴史伝説館 ※更新10/28 14:30

本日最初の見学場所、「佐渡歴史伝説館」に到着です。

「佐渡歴史伝説館」では、佐渡の歴史や伝説を等身大ロボット人形がリアルに再現しています。1階は、順徳上皇の配所の月、日蓮聖人の塚原問答、世阿弥の雨乞いの舞など、有名なシーンを精緻な動きで伝えます。2階には佐渡の風土をテーマにした写真とオブジェが設置されています。人間国宝・佐々木象堂記念館(蠟型鋳金)も併設されているそうです。


入口でサプライズがありました。現在、育児休業中で、佐渡市在住の岩坪先生がお出迎えをしてくれました。

 

そして昼食です。

 

昼食後、見学に入りました。ロボットが、佐渡の歴史を語ってくれます!