2021年7月の記事一覧

どのグラフが見やすいかな?

3年生の算数科の学習の時間です。

今日は、ICT支援員さんにも協力していただきました。

どのグラフが見やすいのか?わかりやすいのか?

子どもたちは真剣に考えています。

縦軸に秘密がありそうです。

 

バケツ稲(5年)

 5校時目、JAの講師の方をお呼びしてバケツ稲の育て方についての授業を受けました。本校の5年生は例年、夏休みは自宅でバケツ稲を育てることになっており、そのためにやるべきことを学びました。夏に向けてやるべきこととして「中干し」と言う作業があるようでした。「中干し」を行うことで十分に根をはり、倒れにくい丈夫な稲になるそうです。5年生のみなさん、夏休みも心をこめて稲の世話をしてあげてください!

グラフのかき方

3年生の算数科の学習の様子です。

ぼうグラフのかき方について学習しています。

友達が説明した内容を理解するために、自分の言葉で再度説明をしています。

わからないときには、友達と話し合うこともよい方法ですね。

 

1学期のまとめ

2年生の算数科の学習の様子です。

今まで学習したことを自分のペースで復習しています。

わからないところは、夏休み前に理解できるようにがんばっています。

 

 

朝の放送

今日の朝、生徒指導担当から全校生に向けての話がありました。

まずは、よくできていること。

①企画委員会の人たちの呼びかけもあり、あいさつがだんだん上手になってきた。

②短縮時程期間で掃除がなくても、上学年の人たちが順番に掃除をしてくれているので校舎内がきれいである。

③上学年の人たちが、下学年の人たちのことを思いやりながら上手に遊んでいる。

次に、もう少しがんばってほしいこと。

①言葉づかいに気をつける。

②ルールを守る。(廊下の歩き方、トイレの上手な使い方、安全な遊び方等)

子どもたちはしっかりと話を聞くことができました。あとは、実行するのみです。

校長先生による特別授業

 1年生の音楽の様子です。今日は特別に校長先生にいろいろな歌の歌い方を教えてもらいました。子どもたちは歌詞の意味を考え情景を思い浮かべながら歌ったり、リズムにあわせて手拍子をしたり鍵盤ハーモニカをふいたりしながら音楽を楽しんでいるようでした。

 

学び合い

子どもたちの学習の様子です。

子どもたちどうしが集まり、お互いに学び合っています。

学校での学習のよさは、みんなで一緒に学習ができることですね。

朝の掃除

昨日は短縮時程で一斉清掃がありませんでした。

でも、校舎はきれいに保たれています。

朝の時間に、子どもたちが掃除をしてくれるからです。

 

生きものなかよし大作戦!

 2年生の生活科の様子です。ダンゴムシやカエルなどの生きものを観察しながら、その生きものを紹介する方法を考えました。生きものとふれあうなかでたくさんの発見があったようでした。