2023年1月の記事一覧

冬休み自主学習ノート展

1月16日(月)から1月27日(金)まで、冬休み中に取り組んだ自主学習の優秀なノートを展示しています。場所は、1階の西階段前です。

自分で目標を決めて取り組んでいたり、自分が苦手な内容の学習をしていたりと、自分にとって必要な学習は何かを考えて学習しているノートが選ばれました。

各学年の優秀ノートに選ばれた中で、特におすすめのページをコピーして掲示しました。ぜひ参考にしてほしいと思います。

かけ算のきまり

2年生の算数科の学習の様子です。

かけ算の表を見ながら、きまりを見つけます。

初めに、「かけられる数」「かける数」「~のだん」という言葉を使いながら

説明を書くことを確認しました。

確認をした後は、グループで協力してきまりを見つけました。

 

言葉遊び

1年生の国語科の学習の様子です。

今日のめあては「ことばをへんしんさせよう」です。

黒板にめあてを書かなくても、先生の言葉を聞いただけで

ノートに書くことができるようになった1年生。

成長を感じます。

お正月遊び

幼稚園では、まだまだお正月遊びを楽しんでいます。

お供え餅を飾ったり、こま回しをしたり、かるた取りをしたり、パズルをしたり・・・。

そして、着物を着たりして楽しんでいます。

冬休みも家で楽しくお正月を過ごしたのでしょう。

 

休み時間

今日はとても天気が良く、幼稚園の子どもたちだけでなく、

小学校の子どもたちも元気よく校庭で体を動かしました。