b l o g

後期の教育実習が始まりました

本日(9月26日)より、後期の教育実習が始まりました。

本校の卒業生が本日から来週の7日(金)まで2週間に渡って教育実習を行ないます。

担当学級は3年1組、担当教科はおもに3年生の理科となります。

実習を受ける生徒達にとっても良い経験になることと思います。

第3回3学年校内実力テストを実施

本日(9月22日)、今年度第3回目の3学年校内実力テストを実施しました

実施教科は国語、数学、英語、理科、社会の5教科です。

本実力テストは、3年生が今後進路を選択する上で重要な資料の一つとなるものだけに、どの生徒も真剣な態度で試験に臨んでいました。

学校訪問が終了

本日(9月21日)、相馬市教育委員会主催による学校訪問が実施されました。

全ての学級、先生方の授業を相馬市教育委員会の関係者並びに相双教育事務所、相馬市公立学校研究指導員(市内各小中学校から代表1名)の方々に公開しました。

その後、午後から授業内容についての研究協議会を持ちました。

本日の学校訪問で得た成果を今後の授業に生かし、生徒の学力向上を図っていきたいと考えております。

参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。

本日の給食

本日(9月16日)の給食は日本型食生活献立です。

メニューは、牛乳、麦ごはん、いなだの照り焼き、にらともやしのごま和え、青のりの味噌汁となっています。

生徒達はヘルシーな献立に舌鼓を打っていました。

文化祭に向けての準備が本格スタート

本校では、10月22日(土)に校内文化祭の開催を予定しております。昨年同様に新型コロナウィルス感染症拡大が収まっておらず、正式な開催内容を公表してはおりませんが、当日に向けて計画的に準備を進めています。

本日(9月15日)は放課後を利用して、第1回目の係打合せを行ないました。今後も当日に向けて具体的な準備を進めていく予定です。

今後、文化祭の持ち方が正式決まりましたならば、保護者の皆様にも随時お知らせしていきたいと思います。

体験学習2日目

本日、1,3学年は昨日に引き続き、総合学習の一環として体験学習に取り組んでいます。

1年生はイノベーションコースト構想とSDGsに関わる講話の後に、カセットコンロを使用した防災食であるごはん作りに挑戦しました。

3年生は、各班ごとに長友や海水浴場での清掃活動、市内スパーマーケットでの募金等の活動を行ないました。

体験学習を実施

本日(9月13日)と明日の2日間に渡り、1,3年生が総合学習の一環として体験学習を実施しています。

1年生は「SDGsと防災について」、3年生は「地域に貢献する実践活動」をテーマとして学習を行なっています。

本日の授業において、1年生は新聞資料によるワークショップ形式による防災学習及び備蓄用ビスケットを材料とした防災食作り、3年生は各班ごとに地域貢献のための清掃活動や新聞、絵本、ポスター作りを行ないました。

生徒達は課題に対して一生懸命取り組んでいました。

防災教室を実施

本日(9月9日)の5,6校時に防災に対する知識や意識を高めるための防災教室を各教室でリモートにより実施しました。

「台風や豪雨がもたらす災害から身を守る」をテーマに台風や豪雨の仕組みを学習したり、ハザードマップを基に自分の居住する地区の危険性を考えたりする学習内容となりました。

どの生徒も真剣な態度で学習に取り組んでいました。

第2回PTA全専門委員会を開催

昨日(9月8日)18時30分より、本校体育館において第2回PTA全専門委員会(拡大運営委員会)を開催しました。

会議では今後実施が予定されている、あいさつ運動、資源回収、文化祭参加協力、奉仕作業等のPTA活動の持ち方についての共通理解を図りました。

平日の忙しい中ではありましたが、多くの保護者の皆様に参加頂き、心より感謝を申し上げさせて頂きたいと思います。

駅伝大会が終了しました

本日(9月7日)、楢葉町総合グランドにおいて県中学校駅伝競走相双地区予選会が開催されました。

本校の男子チームは9位、女子チームは2位という結果となりました。

女子チームは準優勝と言うことで見事県大会への出場を決めました。

男女ともにこれまでの練習の成果を十分に発揮できた大会となりました。

選手のみなさん本当にご苦労様でした。

駅伝大会壮行会を実施

明日(9月7日)、楢葉町総合グランドにおいて県中学校体育大会駅伝競走相双地区予選大会が開催されます。

本校からも男女各1チームずつが参加します。

明日の大会に向け、本日の放課後に選手を激励するためにリモートにより生徒会主催の壮行会を実施しました。

壮行会では、選手から大会に向けて力強い決意表明が行なわれました。

選手一人一人の活躍を心から期待したいと思います。

第4回生徒集会を実施

本日(9月2日)の6校時目に全校生の交流を図ることを目的として、生徒会主催の生徒集会をリモートにより実施しました。

生徒会が準備した謎解問題を全校生徒が解くというレクレーションを行ない、楽しい一時を過ごすことができました。

 

 

防災給食を実施

本日、9月1日は防災の日となっております。

本校でもこの日にちなんで防災給食を実施しました。メニューは調理器具を使用しなくとも食べることができる非常用のカレーとごはんを提供させて頂きました。

また、あわせて相馬市からも各家庭に保存用ビスケットが配付されました。

ぜひ、この機会を防災意識を高めるために活用頂けるとありがたいです。

駅伝大会に向けて

9月7日(水)、楢葉町総合グランドにおいて第65回福島県中学校体育大会駅伝競走相双地区予選大会が開催されます。

本校でも男女それぞれ1チームずつの参加を予定しています。

大会に向けて1学期末から、放課後に練習を行なっています。

本日も小雨の中ではありましたが、選手達は一生懸命練習に取り組んでいました。

大会本番での活躍が楽しみです。

教育相談を実施

8月25日から8月31日の放課後を利用し、全校生徒を対象に教師と生徒2者による教育相談(3年生の希望者は3者面談)を実施しています。

教育相談とは、学級担任が一人一人の生徒が持つ悩み等の相談に応じることにより、個々の生徒を理解するとともに生徒自身の自己理解にも役立てることを目的として行なわれているものです。

 

相馬地方英語弁論大会が開催

本日(8月25日)、相馬市民会館において第71回相馬地方中学校英語弁論大会が開催されました。

本校からは2年生1名、3年生2名が暗唱の部に参加しました。

全参加生徒数23名の大会でしたが、本校の3年生2名が見事、入賞(6位以内)を果たすことができました。

生徒の健闘を心から讃えたいと思います。

「俳写コンテスト」に向けた作品づくり

 本日、生徒会代表委員会の企画「俳写コンテスト」の作品づくりを全学級一斉に行いました。「俳写」とは、写真と俳句(または川柳)を組み合わせて、気持ちや思いを表現するものです。

 生徒たちは『夏休みの思い出』の写真を持参し、思いを込めた俳句や川柳をつくっていました。作品づくりをしながら、夏休み中なかなか会うことができなかった級友と夏休みの思い出を共有していたようです。

 完成した作品は他のクラスの作品も見られるように廊下に掲示します。また、各先生方のお気に入りの作品には、「○○先生賞」を授与する予定です。

 

 

2学期が始まりました

本日(8月22日)の8時25分から放送により第2学期の始業式を実施しました。

校長式辞の後に各学年の代表生徒から2学期の抱負についての意見発表を行ないました。

2学期は文化祭等の大きな学校行事も多数予定されております。新型コロナの感染拡大もあり、行事の見直しや内容の変更も予想されますが、生徒一人一人の良さを伸ばしていくために全力で支援に当たっていきますのでご理解、ご協力を宜しくお願い致します。

 

東北中学校柔道大会(個人戦)

男子柔道部

個人戦

1回戦

門馬涼 一本勝ち(対戦相手:山形3位)

坂本 一本勝ち(対戦相手:山形3位) 

 

2回戦

門馬涼 一本負け(対戦相手:岩手1位)

坂本 一本負け(対戦相手: 岩手1位)

 

東北中学校柔道大会(団体戦)

男子柔道部

団体戦

1回戦
向陽3-2上北(青森3位) 勝利

門馬哉さん ✕優勢負け
齋藤さん  ✕一本負け
門馬涼さん ○一本勝ち
志賀さん  ○一本勝ち
坂本さん  ○一本勝ち


2回戦
向陽2-3天王(秋田1位) 惜敗

門馬哉さん ✕一本負け
齋藤さん  ✕一本負け
門馬涼さん ✕一本負け
志賀さん  ○一本勝ち
坂本さん  ○優勢勝ち

惜しくも、2回戦敗退となりました。

明日は、個人戦となります。

練習の成果を発揮し、全力で戦ってほしいと思います。

 

東北中学校柔道大会

本日から、山形県南陽市で東北中学校柔道大会が開催され、本校から男子柔道部が参加します。

雨が心配されるところではありますが、元気に出発しました。

本日は団体戦、明日は個人戦となります。

 

県中体連3日目結果

<特設水泳部>

女子200m個人メドレー

久米さん 予選通過

決勝第8位

<女子ソフトテニス部>

1回戦

猪狩さん・鈴木さんペア 

対 二本松三中ペア 0-4 惜敗

 <女子卓球部>

個人戦

シングルス

鈴木さん

3回戦惜敗

 

ダブルス

林田さん・冨田さんペア

準々決勝 惜敗

ベスト8

 <柔道部>

個人戦

坂本さん 第3位(東北大会出場)

門馬さん 第3位(東北大会出場)

浜内さん 第3位

<男子ソフトテニス部>

個人戦

菅野(大)さん・櫻本さんペア ベスト8

太田さん・菅野(碧)さんペア ベスト16

佐藤さん・髙橋さんペア 2回戦惜

 

 

 
   
   
   

県中体連2日目結果

 

 <男子柔道部>

1回戦

対 信陵中 5-0 勝利

2回戦

対 若松四中 3-1 勝利

準決勝

対 三春中 0-4 惜敗

第3位(東北大会出場決定)

<女子卓球部>

団体戦

予選リーグ

対 錦中 0-3 惜敗

対 須賀川三中 3-1 勝利

対 矢吹中 3-2 勝利

リーグ3位 予選敗退

 

個人戦

シングルス

鈴木さん ベスト16進出

愛澤さん 2回戦惜敗

鉾建さん 1回戦惜敗

 

ダブルス

林田さん・冨田さんペア ベスト16進出

佐藤さん・横山さんペア 1回戦惜敗

<野球部>

1回戦

対植田東中

2-9 惜敗

 

 

 

 <特設水泳部>

女子200m平泳ぎ決勝

久米さん 第6位

<男子卓球部>

個人戦

シングルス

佐藤さん 1回戦惜敗

ダブルス

渡邊さん・白石さんペア 1回戦惜敗

<男子ソフトテニス部>

予選リーグ

対 泉中 2-1 勝利

対 若松二中 2-0 勝利

決勝リーグ

対 清水中 1-2 惜敗

対 西郷一中 0-3 惜敗

対 須賀川二中 1-2 惜敗

第3位

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

県中体連1日目結果

<サッカー部> Jヴィレッジ

対東北中(県南2位)

0-7 惜敗

 

※雨天のため、野球の試合が明日に延期されましたので、本日試合があったのは、サッカー部だけでした。

令和4年度第1学期が終了

昨日(7月20日)の13時から放送により第1学期の終業式を実施しました。

校長式辞の後に各学年の代表生徒から1学期の反省についての意見発表を行ないました。

新型コロナへの対応により、種々の変更等もありましたが、無事、71日間に及ぶ第1学期を終了することができました。

地域や保護の皆様に改めて感謝を申し上げさせて頂きます。

吹奏楽部、金賞受賞

7月17日(日)に第60回福島県吹奏楽部コンクール・第40回相双支部大会が相馬市民会館で開催されました。

本校吹奏楽部は、課題曲及び自由曲「風を織る」を演奏し、見事金賞を受賞し、県大会出場を決めました。

部員全員の気持ちが一つになったすばらしい演奏でした。

 

※尚、HPに載せた写真は演奏中の写真撮影が禁止されているので、演奏前の準備中の写真となります。

生徒会サミットに参加しました

 7月14日(木)放課後、生徒会執行部4名が「生徒会サミット」にオンラインで参加いたしました。

 このサミットは、福島大学附属中学校生徒会が主催となり、県内の希望する学校の生徒会役員が1つのテーマで協議、情報交換を行い、交流を深めることを目的とした会です。

 今回は、「 1 人 1 台端末の安全・安心な利活用」をテーマに 、生徒会執行部から情報モラルについて校内に発信し、 使用のルール の再確認や 有用性の高い生徒会活動を模索できないか考えるといった内容でした。

 参加した本校役員たちは、本校の現状を考えるよい機会となったとともに、他校の取組を今後の自分たちの活動に活かせないか真剣に協議に参加していました。

進路講演会に参加

本日(7月14日)、2,3校時目に本校体育館において、市教育委員会主催の進路講演会が開催され、本校と磯部中学校の3年生が参加しました。

「社会で必要されている人材とはどのような人材なのか」、また、「実際の受験勉強を効率的に行なうためにはどのようにすればよいか」等、今の生徒達が必要とする内容について、大手予備校の先生から具体的な講話をいただきました。

生徒達は真剣な態度で講話に聞き入っていました。

RST授業研究会を実施

本日(7月13日)、5校時目の2年生の理科の時間において本市や本校が指導の重点として取り組んでいるRS(読解力)向上に向けての研究授業を行ないました。

授業終了後には市の指導主事を招いて授業研究会を行ないました。

本日、指導頂いた内容を今後に生かすことにより、本校生徒のさらなる学力向上に努めていきたいと思います。

キャリアチャレンジデーを実施

本日(7月12日)の5,6校時目の総合的な学習の時間を活用し、身近な様々な職業(企業)に従事する方をお招きし、直接お話をして頂くことにより、生徒自身がこれからの生き方を考えることを目的としたキャリアチャレンジデーを実施しました。

ご講演頂いた企業、職業の方は以下の通りとなります。

相馬市役所、美容室Faith、ペットサロンオリーブ、よつば保育園、相馬中央病院、小野中村組、IHI、船橋屋、相双五城信用組合、相馬フローラ、相馬消防署、JAそうま

本日、ご協力頂いた上記の企業、職業の皆様、並びに準備、運営にご尽力頂いた2学年のPTA役員の皆様には心より感謝を申し上げさせて頂きます。

3年生が校外学習を実施

本日(7月12日)、3年生が総合的な学習の一環として、校外学習を実施しています。

学習を行なうのは郡山市の日本大学工学部と三春町にあるコミュタン福島です。

現地で実際に体験することにより、これまで進めてきた学習をさらに深めてきて欲しいと思います。

「ケータイ・スマホ集会」、「吹奏楽部壮行会」を実施

本日(7月7日)の6校時目に生徒会主催による「ケータイ・スマホ集会」および「吹奏楽部の壮行会」が開催されました。

「ケータイ・スマホ集会」では、生徒会長から本校のケータイ・スマホの使用についての実態や課題の報告が行なわれその後、全校生徒で「ケータイ・スマホ使い方宣言」の内容を確認しました。最後に相馬警察署員の方からサイバー犯罪に関わるご講話をいただきました。

集会の後に、7月17日に相馬市民会館で開催される県吹奏楽コンクール相双支部大会に出場する本校吹奏楽部の壮行会も実施されました。壮行会では、吹奏楽部のすばらしい演奏が、全校生徒に披露されました。

SDGs講話を実施

本日(7月6日)の2校時目に1学年、3校時目に2学年、4校時目に3学年の生徒を対象に外部から講師(東邦銀行、イノベーション・コースト構想推進機構)をお呼びし、SDGs(持続可能な開発目標)に関わる講演会を実施しました。

未来の自分たちに直接関わる内容だったこともあり、生徒達は真剣な態度で講話に聞き入っていました。

県中体連陸上大会2日目

本日(7月6日)、県中体連陸上大会の2日目が福島市で開催されています。

昨日は突然の雷雨により実施が今日に延期になった競技も一部ありました。

本日、本校から競技に参加している種目は共通男子400m、共通男子4種、3年女子100m、共通女子200m、共通女子100mHの5名となっています。

 

県中体連陸上大会が開幕

本日(7月5日)から福島県中体連陸上競技大会が福島市の「とうほう・みんなのスタジアム」で開幕しました。

本校から6名の選手が参加します。

本日は共通男子400m、3年女子100m、共通女子走高跳の3名の選手が参加しました。

 

本日の給食について

本日(7月4日)の給食は、七夕献立でした。

献立の内容は、牛乳、ちらし寿司、からし和え、七夕汁、七夕ゼリーの5点となりました。

そうめんは天の川や織り姫の織り糸に見立てられことから七夕の行事食に使われるそうです。

今日の七夕汁にはそうめんや星に見立てたオクラも使われていました。

季節感あふれる給食となりました。

高校説明会を開催

昨日(6月30日)の14時から相馬市民会館において、3学年の生徒と参加を希望する保護者を対象とした高校説明会を開催致しました。

当日は、ふたば未来高校、小高産業技術高校、原町高校、相馬農業高校、相馬総合高校、相馬高校の6校の校長先生方にご出席頂き、各校の特色や入試に関する内容について説明を頂きました。

進路選択を間近に控えた3年生達は、真剣な態度で説明に聞き入っていました。

明日で教育実習が終了

6月13日から7月1日の3週間にわたり、本校の卒業生1名が教育実習を行なっています。

所属学級は1年1組であり、保健体育を担当しています。

本日(6月30日)の1校時目に1年4組において最後の研究授業(保健体育)を行ないました。

明日がいよいよ最終日となります。

本校での経験を糧にすばらしい教員になっていって欲しいと思います。

防災研修会を開催

本日(6月29日)、相馬市教育委員会が主催する第1回防災研修会が本校において開催されました。

消防署員さんや市内の各小中学校の防災担当教員をお呼びし、本校の避難訓練の状況を参観してもらい、改善点やご意見を頂きました。

今回の研修会の成果については、今後、本校の防災教育の充実にぜひ生かしていきたいと思っております。

本年度のRSTを実施

本日(6月28日)の1,2校時目に3年1,2組、3,4校時目に3年3組のRST(リーディング・スキル・テスト   ※相馬市教育員会が重点施策として位置付けている生徒の読解力を問うテスト)を実施しました。

昨日は2年生が行ない、30日には1年生が実施を予定しています。

今後、相馬市内の全ての小中学校がこのRSTを実施し、その結果を分析し、子どもたち読解力を高めるためにそれぞれが授業の改善に役立てていく予定です。

IHI出前講座を実施

本日(6月23日)の1,2校時目に1年1組、3,4校時目には1年2組が市内にあるIHI様の協力の下、『ジェットエンジンの秘密を知ろう」をテーマとした出前講座を実施しました。

生徒達は企業現場の生の声が聞けるとともに体験学習も行なわれたことにより、意欲的に講座に参加していました。

本講座実施に際しましては、IHI様のご協力に心より感謝を申し上げさせて頂きたいと思います。

尚、明日は1年3,4組で同様な講座が実施される予定です。

 

第1学期末テストが終了

昨日(6月20日)と本日(6月21日)の2日間にわたり、第1学期末テストを実施しました。

本日は1年生が英語、技家、数学、国語、2年生は数学、技家、理科、国語、3年生は理科、音楽、社会、国語の4教科をそれぞれ行ないました。

どの生徒も、真剣な表情で必死に試験に取り組んでいました。

第2回生徒集会を実施

本日(6月17日)5校時目に第2回生徒集会をリモートにより実施しました。

今回の集会は生徒会本部と学習委員会が連携し、期末テストに向けて効果的な学習方法を紹介することにより、自分の学習方法を振り返り、今週末のテスト勉強に生かしてもらうという内容でした。

テストが間近に迫っていることもあり、どの生徒も真剣な態度で集会に参加していました。

 

QUアンケートを実施

本日(6月16日)の5校時目に全学級においてQUアンケート(学校生活における生徒個々の満足感や意欲、学級集団の状態などを質問用紙によって測定できるアンケート)を実施しました。

このアンケート結果を今後の学級経営や一人一人の生徒の状況把握、いじめ防止に役立てていく予定です。

緊急地震速報による避難訓練を実施

本日(6月15日)、10:00に内閣府及び気象庁が行なった全国的な訓練にあわせて、緊急地震速報による避難訓練を実施しました。

校内放送で流された緊急地震速報にあわせて、全校生徒が一斉に机の下に身をかがめ、自らの身を守る訓練を行ないました。

近年、大きな地震が続いていることもあり、どの生徒も真剣な態度で訓練に臨んでいました。

第1回「朝食について見直そう週間運動」

 6月13日(月)からの1週間を「朝食について見直そう週間」に設定しています。

 10日(金)5校時の学活で、全クラス一斉に自分手帳を活用しながら、「朝食の内容」を確認し、「私が見直すところ」を各自考えました。

 本取組をとおして、望ましい食習慣について改めて考え、食に関する正しい理解と関心を高めてほしいと思います。