b l o g

第3学期始業式

本日、第3学期始業式を行いました。15日間の冬休み中大きな事故無く本日を迎えられましたこと感謝申し上げます。

始業式での校長式辞は、本日の学校便りに掲載してありますのでご覧ください。

1年生代表津田さん、2年生代表寺島さん、3年生代表齋藤さんによる3学期の抱負や年頭所感の発表がありました。

冬休み中の大会で入賞した男女柔道部、女子バスケットボール部の活動報告もありました。

本日は、ノー部活動デー、午前中授業で給食を食べて13:50に下校します。明日は3年生が実力テスト、1,2年生が冬休み課題テストです。

令和2年始動

 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

9日間の年末年始の休日を終え、本日は官公庁仕事始めで、学校もスタートしました。1,2年生は部活動で練習を開始した部もあります。また、3年生は今日から登校し、受験のための勉強を行っています。

 

がんばれ!齋藤さん

12月25日(水)~28日(土)に大阪市で行われるJOCジュニアオリンピックカップ第33回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に本県代表女子チームの一員として3年生の齋藤さんが参加します。これまでも県選抜としての練習や数々の試合を重ねてきました。全国の舞台でその力を思い切り出してきてください。応援しています。

2学期終業式

23日(月)、2学期の終業式を迎えました。昨年までは祝日でしたので、新しい時代を感じます。2学期は、台風、豪雨による被害、文化祭の平日開催、インフルエンザの大流行による学級、学年閉鎖というこれまでにない経験をしましたが、保護者の皆様のご協力により、生徒たちは学習や行事に取り組み、運動や文化面ですばらしい頑張りを見せてくれ、実績を残すことができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

1年生代表坂脇さん、2年生代表三浦さん、3年生代表の水戸さんによる2学期の反省の発表がありました。

英語検定と数学検定の認証があり、代表で数学検定2級合格の小野さん(3年)と英語検定準2級合格の佐藤さん(3年)に認証書が授与されました。

全国人権作文コンテスト福島県大会で県教育長賞の渡部さん(3年)、奨励賞の菅野さん(3年)、天野さん(3年)、技術・家庭科作品展東北大会優秀賞の菊地さん(2年)、県中学生造形秀作審査会特選の水戸さん(3年)、相馬市総合美術展造形の部市長賞の波多野さん(2年)、書写の部小中学校長会長賞の杉岡さん(3年)に賞状が伝達されました。文化面でも大活躍でした。おめでとうございます。

県中学校体重別柔道選手権大会で男子2位の塙さん、女子3位の齋藤さん(2年)、高椅さん(1年)、県中学生女子バレーボール優秀選手賞の齋藤さん(3年)から活動報告がありました。

 

十七字のふれあい表彰式

「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい事業」絆部門で本校生徒2組の作品が、県の佳作に入賞しました。相双地区絆部門作品4797組のうち2組が県で入賞し、しかも2組とも向陽中ということで、例年南相馬市の相双教育事務所で表彰式を行っておりましたが、本校で表彰式を行うことになりました。本日島総務次長様と國分社会教育主事が来校され、2年生の佐藤さんとお母様、1年生の谷津田さんとお祖母様に表彰状と記念品が伝達されました。おめでとうございました。また、本校の生徒とご家族の方が数多く出品していただいたので、相双教育事務所より感謝状が贈られました。人権作文同様、「チーム向陽」で取り組んだ成果です。ありがとうございました。

 

佐藤さんの作品:「人ごみで そっとつないだ 母の手を」「いつのまに 大きくなった 我が子の手(母)」

谷津田さんの作品「流行り(はやり)服 破れているよと 祖母は言う」「得意げに のぞいた肩が まぶしいね!(祖母)」

 

食育講座

本日1年生は、東京農業大学准教授の多田先生をお招きして、食育講座を行いました。「和食と栄養バランス~ご飯食のすすめ~」と題して、和食はかつて炭水化物を多くとっていたが、80年代には最もバランスが良くなり、しかし最近は脂質が多くなっていることから、心配される病気があること、スポーツで高いパフォーマンスを発揮するには炭水化物が必要であること、逆に、油物はいけないこと、食と和風の違いなど、身近な食べ物を例に挙げて話していただきました。コンビニやファストフードでの栄養を考えたメニューの組み合わせ方、その目安としての両手いっぱいの野菜、手のひらの大きさのタンパク質などわかりやすく話していただきました。多田先生には朝早く東京を出て、講演していただきましたこと感謝申し上げます。

 

人権作文コンテスト表彰

今年も全国中学生人権作文コンテストに全校で302名が応募し、3年生が近年にないたくさんの表彰を受けました。またたくさんの生徒が参加したことで、学校にも感謝状をいただきました。全校あげて夏休みがんばって作文を書いた成果です。おめでとうございます。

福島県教育長賞:渡部さん 

福島県奨励賞:菅野(莉)さん 天野さん

支局長・会長連名賞奨励賞:森さん 杉本さん 菅野(友)さん 荒さん 齋藤さん 山本さん 横山さん 佐々木さん 水戸さん 

皆さんおめでとうございます。菅野(莉)さんは2年連続県表彰、杉本さん 齋藤さん 水戸さんは2年連続相馬管内での表彰です。 

 

クリスマスツリー?

7組の皆さんがつくって、校内のいろんな場所に飾ってある、かわいいクリスマスツリー、でもツリーではなく松ぼっくりなんです。鉢は、ペットボトルキャップでつくられています。癒やされますね。

小学校児童訪問3

本日、飯豊小学校の児童25名が中学校を訪問しました。校長先生からは同じJRCの研究指定校の一員として中学校でも期待していますというお話がありました。

先週は中村一小さんの予定でしたが、本校のインフルエンザが50人を超え急遽中止とさせていただき、一小さん、同時開催の中村一中さんには大変ご迷惑をおかけしてすみませんでした。本日はインフルエンザが5人まで減りましたので、予定通り実施できました。

12月16日の献立

12月16日(月)は鉄分アップ献立です。

今日の献立で鉄分が多く含まれる食品は、あさり、鶏肉、おから、豆腐です。

 

麦ごはん

おからハンバーグ

せんキャベツ

チゲ汁

牛乳

授業研究

インフルエンザによる学級閉鎖が解かれ、1クラスを除いて、本日生徒が登校し、学校も賑やかになりました。今年のインフルエンザは一気に感染が広がったり、予防接種してもかかったりと、これまでにない強さです。今後もご注意ください。昨日、1年2組では佐久間先生による美術の研究授業が行われました。「売れっ子デザイナーになろう」をテーマに自分の好きな漢字に絵を合わせる「絵文字」のデザインを友達の意見を取り入れながらイメージを膨らませて、下絵を描いていきました。

12月5日の献立

12月5日(木)

今日は手作り春巻きでした。調理員さんが一つ一つ丁寧に作ってくださいました。

みそラーメン

手作り春巻き

せんキャベツ

牛乳

 

進学講演会

2年生は、仙台市のNEXTの伊藤先生を講師に進学講演会を行いました。チェックテストを行い4つの優位感覚に分けて、タイプ別の勉強方法知りました。また、自制心を持ち我慢すること、対人基礎力を高めていくこと、基本文の表を示され、英文を覚えることの大切さを話されました。今やらなければならないことを誘惑に負けず実行して行きたいと思います。先生ありがとうございました。

 

本を寄贈していただきました

今年1月に、図書室へ300冊の本を寄贈していただきました創価学会様より、追加の20冊の本を寄贈していただきました。福島県事務局の菅田広報部長様が本日学校へ届けてくださいました。生徒の皆さんは図書室の所定のコーナーに置きますので読んでください。ありがとうございました。

突然ですが、避難訓練です

給食を片付けて、昼休みに入り、いつものように係活動や勉強会、図書室や校庭に行くなど、それぞれ過ごし始めたところに突然、避難訓練が始まりました。火元は2階東側の調理室想定、放送の出火場所を聞いて、事前に指導されている火元から遠ざかる「水平避難」の原則に従って、みんな西階段より避難しました。階段はスモークが充満しており、煙を吸わないことと防火扉に引っかからないことにも注意してスムーズに避難できました。

小学校児童訪問2

昨日に続きまして、本日は山上小学校の6年生7名が中学校に来て、校長先生のお話や校舎内の自由見学、1年生の授業参観をしました。音楽の授業では、中学生の合唱を間近で聴きました。また、道徳の授業では席替えについて突然質問されて、驚きましたね。

本を寄贈していただきました

今年もJXTGホールディングス株式会社様より「童話の花束」が寄贈されました。生徒一人一人に配付いたしますのでご家庭でもご覧になってください。毎年ありがとうございます。

小学校児童訪問

 小中連携事業の一環で、今年も学区内の小学校の6年生の訪問が始まりました。トップを切って本日は日立木小学校の6年生18名が中学校を訪問し、中学校の授業を参観しました。とても緊張している様子でしたが、小学校でも習っているALTのティファニー先生と合ったときには、安心の笑顔が見られました。

ダンボール回収

先月は、台風のため中止となりましたPTAのダンボール回収が、今朝小雨の中行われました。今回からは部活動ごとの担当で、野球部と美術部が担当しました。みなさん早朝からの作業ありがとうございました。回収は月1回行われます。

期末テスト2日目

昨日から2学期の期末テストが行われています。生徒たちはみんな真剣で、廊下には鉛筆の書く音だけが聞こえてきます。テストは今日で終了し、放課後は久しぶりに部活動があります。