b l o g

【女子ソフトテニス】相双中体連総合大会2日目④ ※15:00更新

女子ソフトテニス

個人戦

猪狩さん(2年)鈴木さん(2年)ペア

1回戦 4-0 で鹿島中のペアに勝利

2回戦 4-1 勝利!

3回戦 勝利

準々決勝 2-4 原町一中ペアに惜敗

ベスト8【県大会出場】です。

その他の選手も健闘しましたが、1回戦敗退となりました。

 

【女子卓球】相双中体連総合大会2日目⑥ ※14:00更新

女子卓球

個人戦

シングルス

鈴木さん(3年) 優勝 【県大会出場】 

愛澤さん(2年) ベスト8【県大会出場】

鉾建さん(3年) ベスト8【県大会出場】

 

ダブルス

横山さん(2年)・佐藤さん(2年)ペア ベスト4【県大会出場】

林田さん(3年)・冨田さん(3年)ペア 準優勝【県大会出場】

 

 

【男子卓球】相双中体連総合大会2日目⑦ ※12:45更新

男子卓球

個人戦

シングルス

藤田さん(3年) 2回戦 3-1 惜敗

佐藤さん(2年) 3回戦 3-0   勝利【県大会出場決定】

         4回戦 1-3 惜敗

 ダブルス

代表決定戦の結果

白石さん(2年)・渡邊さん(2年)ペアが県大会出場決定

【男子卓球】相双中体連総合大会2日目③ ※11:15更新

男子卓球

個人戦

シングルス

藤田さん(3年) 3-0   初戦突破

佐藤さん(2年) シードのため試合待ち

 

ダブルス

白石さん(2年)・渡邊さん(2年)ペア

1回戦 3-1 勝利

2回戦 惜敗 →県大会代表決定戦へ

 

木幡さん(2年)・渡邊(2年)さんペア

1回戦 1-3 惜敗 →県大会代表決定戦へ

 

その他の選手も健闘しましたが、1回戦敗退となりました。

【柔道】相双中体連総合大会1日目⑪※13:15更新

柔道部

団体戦

男子 優勝【県大会出場】

女子 準優勝

 

個人戦 

男子 女子

1位 齋藤さん(3年)【県大会出場】

   志賀さん(3年)【県大会出場】

   坂本さん(3年)【県大会出場】

   門馬さん(2年)【県大会出場】

2位 武内さん(3年)【県大会出場】

   門馬さん(3年)【県大会出場】

3位 豊田さん(1年)【県大会出場】

1位 菅原さん(3年)【県大会出場】

   浜内さん(3年)【県大会出場】

2位 宗像さん(3年)【県大会出場】

 

明日、相双中体連総合大会が開催

いよいよ、明日相双中体連総合大会が開催されます。

本校からは男女合わせて12の部活動が大会に参加します。

本日は、あいにくの雨ではありますが、明日本番を迎えるに当たってどの部活動も最後の調整を行なっていました。

今大会の向陽中生の活躍を心から期待します。

相双中体連壮行会を実施

本日(6月3日)の5,6校時目にリモートにより、6月8日・9日・14日の3日間にわたり開催される相双中体連総合大会の壮行会を実施しました。

各部活動の選手全員の紹介と大会に向けての意気込みをそれぞれの代表が発表しました。

3年生にとっては最後の中体連となるだけに悔いを残さない大会にして欲しいと思います。

 

中高交流授業を実施

高校の教員が中学校において授業支援を行なうことにより、基礎学力の向上を図ることを目的とした中高交流授業を本日(6月2日)実施しました。

相馬総合高校より数学と英語の先生、お二人に来校頂き、授業支援を行なって頂きました。

高校の先生方に授業を行なって頂けるということ、で生徒はいつも以上に意欲的に授業に取り組んでいました。

今日から衣替えです

今日(6月1日)から衣替えとなります。

ほとんどの生徒は、夏服に衣替えし、元気に授業に臨んでいます。

一方で気温が低い日については、冬服での登校も認めております。

夏服着用の完全実施は6月6日(月)からとなります。

お心遣いに感謝申し上げます

本日(5月30日)、成田食品様より感染症対策のために消毒用のアルコール18リットルをご寄贈頂きました。(相馬市、南相馬市内の小中学校全て)

生徒へのお心遣いに、心からの感謝を申し上げさせて頂きたいと思います。

生徒の安全、健康を維持するために有効に活用させて頂きます。

第2回生徒会専門員会を実施

本日(5月27日)の放課後、各生徒会専門委員会の活動のあり方について、現状の課題に気づかせ、解決させることを目的に生徒会主催の専門委員会が実施されました。

どの専門委員会も向陽中学校をより良くするために何を行なえばいいのか、真剣な態度で話し合う事ができました。

歯科検診を実施

本日(5月26日)の8時30分より、学校歯科医師さんにご来校頂き、全校生徒を対象に感染症対策のため距離を取る等、感染に配慮をしながら歯科検診を行ないました。

検診の結果については、後日生徒のご家庭に連絡させて頂く予定です。

2学年校外学習を実施

本日(5月25日)、2年生が体験学習の一環として双葉町にある東日本大震災、その後の原子力災害の記録を後世に継承し、発信することを目的に建てられた東日本大震災・原子力災害伝承館と南相馬市にある福島復興を牽引するエンジンとして整備された大規模なロボット研究開発の拠点、福島ロボットテストフィールドの二ヶ所を見学しました。

生徒達は、大きな被害を受けた双葉地方の状況やこれからの福島の復興について、身をもって理解することができました。

今回の学習を今後の総合的な学習にぜひ役立てていきたいと考えています。

校舎の改修工事が行なわれています

先週から始まった校舎の改修工事が今週に入り本格的実施となっています。

3月16日の福島県沖地震により体育館の床が大きく陥没しましたが、今回の改修によりかなり改善が図られてきています。

また校舎には多数の亀裂も発生しましたが、今回の改修で亀裂の修理も実施しております。

改修工事は7月上旬には終了する予定です。

いじめ根絶宣言集会を開催

昨日(5月19日)の6校時目に生徒会主催による「いじめ根絶宣言集会」をリモートにより開催しました。

いじめ根絶について生徒会長が全校生徒に話をするとともに、事前に実施したいじめに関するアンケートの結果を発表し、その後に「いじめ根絶宣言」を署名、唱和し、最後に今後のいじめ根絶に向けての本校の取組みについての説明を行ないました。

いじめのない学校を目指して、生徒自らが取り組んだ集会となりました。

1学年校外学習を実施

本日(5月18日)、1年生が体験学習の一環として震災遺構である旧浪江町立請戸小学校と双葉町にある東日本大震災・原子力災害伝承館を見学しました。

生徒達は、大きな被害を受けた双葉地方の状況を改めて理解することができました。

今回の経験を今後実施予定の防災学習にもぜひ役立てていきたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

浮けど小学校

中体連相双地区予選大会に向けて

6月8日(水)、9日(木)、14日(火)の3日間にわたって、第65回福島県中学校体育大会相双地区予選大会が開催されます。

本校からも13の部活動が大会に参加します。

どの部活動も日々、大会に向けて一生懸命練習に励んでいます。

大会での向陽中生の活躍を心から期待しています。

第1回生徒集会を実施

本日(5月13日)の放課後に生徒の集団への所属感を深めることを目的として、生徒自らが自主的に企画運営する今年度最初の生徒集会を実施しました。

今回の内容は中学校生活の決まりについて現状を再検討するという内容でした。

リモートではありましたが、どの学級も真剣な態度で集会に参加していました。

中体連陸上大会相双地区予選会に出場

本日(5月12日)、福島県中学校体育大会陸上競技大会相双地区予選会が南相馬市雲雀ヶ原陸上競技場で開催されました。

本校からは、男子14名、女子13名が参加しました。

どの生徒も日頃の練習の成果を充分に発揮することができました。

県大会に参加できる3位以内に入賞した種目は下記の通りとなります。

〇男子混成競技(4種)2位  
〇男子2年200m  2位  
〇男子共通400m  2位  
〇男子共通走高跳   3位  

〇女子共通100mH 1位  
〇女子共通200m  2位  
〇女子共通800m  2位  
〇女子共通走高跳   2位  

本日はノー部活動デー

本校では、毎週水曜日は原則として部活動を実施しておりません。(1週間内に平日1日、休日1日部活動を実施しないのは全国の公立中学校において共通の実施事項となっています)

本日(5月11日)はノー部活動デーとなっております。ぜひ放課後の時間を有効に活用して欲しいと思います。

 

エル・システィマ音楽祭に参加

エル・システィマジャパン(子どもたちが音楽に向き合うことを通して自信や尊厳を取り戻し、自分の人生を切り拓いていく力を育むことを目的に、2012年に設立された団体。東日本大震災で被災した相馬市等で活動を開始)主催による「第7回エル・システィマ子ども音楽祭in相馬」が5月7日、8日両日に渡り相馬市民会館で開催されました。

本校からも吹奏楽部が参加し、一体感のあるすばらしい演奏を披露してきました。

 

相双陸上大会壮行会を実施

本日(5月9日)の放課後、今週12日に南相馬市で開催が予定されている相双陸上大会壮行会をリモートにより実施しました。

大会に出場する選手を全校生徒に紹介するとともに選手代表生徒からの決意表明も行ないました。

大会での選手の健闘を心から期待したいと思います。

 

授業参観を実施

本日(4月30日)、9時20分より授業参観を実施ました。

当初はPTA総会と各学年PTA例会の開催も予定していましたが、感染症対策のために書面開催とし、授業参観のみの実施となりました。

さらに感染症対策のために、授業参観を方部ごとに3時間に分けるとともに、廊下からの参観とさせていただきました。

保護者の皆様のご理解とご協力に心より感謝を申し上げさせていただきたいと思います。

交通安全教室を実施

本日(4月28日)の6校時目にリモートによる交通安全教室を実施しました。

相馬警察署より交通課の署員の方をおよびし、自転車の安全運転についてご講話頂きました。

身近な問題についての内容だったこともあり、生徒は真剣な態度で講話に聞き入っていました。

避難訓練を実施

本日(4月27日)の6校時目に今年度最初の避難訓練を実施しました。

放送による指示に従い、生徒全員が冷静に避難を完了することができました。

その後に行なわれた全体会において、相馬地方広域消防相馬消防署の署員の方からご指導を頂くとともに防災士の方からもご講評を頂きました。

大変有意義な訓練となりました。

本日の給食

本日(4月25日)の給食は備蓄品(サバ缶)活用献立です。

相馬市の災害に備えての備蓄品であるサバ缶を活用した献立です。

いつ起こるか分からない災害時のために食材を常に備蓄しておく必要がありますが、今日はそれを材料として使用した給食となりました。

生徒達はボリュームたっぷりのサバそぼろ丼を美味しそうに味わっていました。

福島県沖地震後の部活動対応について

3月16日に発生した本県沖地震により、本校の体育館が一部使用できない状況となっています。

そのため本校では、現在、体育館で活動していた部活動(バレー、バスケット、卓球)を周辺の小学校や公共施設を借用して実施しております。

関係者の皆様には心から感謝を申し上げたいと思います。

前期生徒総会を開催

4月20日(水)の5,6校時目に本年度の前期生徒総会を開催しました。

新型コロナウィルス感染症予防のためにリモートによる開催となりました。

本年度の生徒会活動の予算や活動計画についての話し合いが行なわれ、多くの生徒から質問が出されるなど、活発な総会となりました。

全国学力・学習状況調査を実施

本日(4月19日)、3学年を対象に生徒達の学力や日頃の学習状況を調査する事を目的として、全国学力・学習状況調査が全国一斉に実施されました。

本校においても国語、数学、理科の3教科に対して、どの生徒も真剣な態度でテストに取り組んでいました。

生徒総会要項審議を実施

本日(4月15日)の5校時目の学級活動の時間に来週の20日に開催が予定されている生徒総会の要項審議を行ないました。

それぞれのパソコンを使用しての審議となりました。

1年生は初めてのことで戸惑う場面も見られましたが、より良い生徒会活動を行なうために意欲的に審議に参加していました。

ふくしま学力調査を実施

昨日(4月13日)の1,2校時に1,2年生の国語と数学を対象に「ふくしま学力調査」を実施しました。

この調査は県が2019年に始めた独自の調査で、生徒らの学びの度合いや、勉強への意識を把握するなどして、学力を向上させることを狙いとして実施されているものです。

どの生徒も真剣な表情で調査に臨んでいました。

 

JRC加盟登録式を実施

本日(4月12日)の6校時目に1年生を対象にJRC(青少年赤十字)加盟登録式を実施しました。

JRC担当教員や生徒会長、2年生の代表生徒からこれまでの本校のJRCに関する活動内容の説明を受けるとともに、式の最後にJRC賛助団理事の先生から1年生の代表生徒が加盟登録証を授与されました。

この式を持って、1年生も正式にJRCのメンバーとなり、これから本校のJRC活動に積極的に取り組んでもらうことになります。

 

本日の給食

入学式から本日で6日目を迎えました。

新入生も中学校生活に関するオリエンテーションを受ける毎日を送っており、日々緊張している様子です。

 

さて、本日の本校の給食ですが、新入生の入学を祝うとともに花見の時期に合わせることも兼ね、お花見献立を実施しました。

メニューは牛乳、紫黒米ごはん(見た目は赤飯を思わせます)、鮭の塩麹焼き、菜の花のおひたし、すまし汁、三色団子であり、大変春らしい色鮮やかな給食となりました。

対面式を実施

4月7日に新入生に在校生が中学校生活を理解させるための生徒会行事である対面式を実施しました。

本来であれば、対面で行なう予定でしたが、感染症対策ならびに先月の福島県沖地震の被害で体育館が使用できないこともあり、各教室からのリモートによる実施となりました。

映像を駆使した新入生が分かりやすい内容となっていました。

令和4年度入学式を挙行

本日(4月6日)、午後1時より本年度の入学式を挙行致しました。

先月の福島県沖地震により、本校の体育館が使用できない状況のために相馬市民会館での開催となりました。

新入生104名が緊張しながらも一生懸命式に臨んでいました。

コロナ禍もあり、通常の学校行事が持てない状況にありますが、少しでも早く中学校生活に慣れて貰えればと思っています。

令和4年度がスタート

本日(4月1日)からいよいよ新年度、令和4年度がスタートしました。

これに合わせて10名の新たな教職員が転入しました。

生徒一人一人の自己実現を図るために、新たなメンバーで全力をあげて取り組んで行きたいと思っております。

新年度もよろしくお願い致します。

令和3年度が修了

本日3月23日(水)、感染症対策のために校内放送により実施しました修了式をもって、令和3年度の教育課程の全てを修了致しました。

3年間に及ぶ研究成果を発表したJRC(青少年赤十字)の学校公開、感染症対策のためにリモートで開催した向陽祭、中体連における柔道部個人戦男女2名の東北大会出場とサッカー部の県大会準優勝等、生徒たちは自分の力を伸ばすために一生懸命頑張った一年間となりました。

来年度は重点目標を「気づき、考え、行動できる生徒」 と定め、個々の生徒の自己実現を図るため、より一層、教育活動の充実に努めていきたいと考えておりますので、変わらぬご支援をよろしくお願い致します。

福島県沖地震への対応について

3月16日深夜に発生した福島県沖地震により相馬市内では、まだ飲料水が通水していない状況にあります。

この状況を受け、本校では本日(3月22日)の授業を午前中で打ちきりと致しました。

また、体育館の安全確認が済んでいないこともあり、当面は使用ができない状況となっております。

生徒や保護者、地域の皆様にはご不便をおかけしております。

本校の地震被害について

3月16日(水)の深夜に発生した福島県沖を震源地とした地震による本校の被害は、物品の落下等は多数あったものの緊急を要する大きなものは現時点ではありません。しかし、断水等もあり3月18日まで臨時休業と致しました。

徐々に相馬市内の断水も改善している状況より、連休明けの22日から学校を再開する予定です。

学校再開の詳細につきましては、生徒や保護者の皆様には個別にメールでお知らせ致します。

県立学校の入試結果について

3月14日に県立学校の前期・連携型選抜試験の合格発表が行なわれました。

本校の県立学校の合格者の状況は下記の通りとなりました。

〇相馬高校 36人   〇相馬総合高校 36人   〇原町高校 2人

〇相馬農業高校 7人  〇小高産業技術高校 11人 〇その他の学校 3人

 

3月22日には県立学校の後期選抜入試が実施されます。

第61回卒業証書授与式を挙行

本日(3月11日)、9時30分より本校体育館において第61回卒業証書授与式を挙行しました。

感染症対策のために来賓の方々には出席を自粛して頂くとともに在校生も各教室からのリモートによる参加となりました。

時間短縮のために、内容は従来とは異なったものとなりましたが、一人一人が一生懸命取り組んだ感動的な式となりました。

卒業生103名のこれからの活躍を心から願っています。

明日、卒業式を開催

明日(3月11日)、第61回向陽中学校卒業証書授与式を下記の日程で開催致します。

当日に向けて、本日準備を進めていましたが、会場準備が終了し、本番を待つだけとなっています。

〇保護者入場    8:25~9:15

〇卒業生登校完了  ~8:40

〇卒業生体育館入場 9:25~

〇卒業証書授与式  9:30~10:50(予定) 

臨時生徒会総会を開催

本日(3月9日)の放課後に臨時の生徒会総会を開催しました。

本年度の活動を振り返り、成果や課題をもとに、次年度に向けて新たな組織の改編をテーマに話し合いがもたれました。

感染症対策のため、各教室と体育館をつなぐリモートによっての開催となりました。

卒業式まであと4日

卒業式まで残すところあと4日となりました。(3月11日に卒業式を開催予定)

本日(3月7日)の6校時目には、初めて全体を通しての練習を実施しました。

どの生徒も真剣な表情で一生懸命取り組んでいました。

県立学校受験事前指導を実施

本日(3月2日)の6校時目に体育館において明日から実施される県立学校受験の事前指導を行ないました。

校長と学年主任の講話、進路担当教員からの諸連絡の後に各受験校ごとに分かれて引率教員と学校別の具体的な打合せ行ないました。

明日の入試で生徒それぞれが持てる力全てを出し切ってくれることを心から望みます。

本日の給食について

本日(3月1日)の給食は「カルシウムアップ献立」です。カルシウムは骨をつくる材料になります。成長期のうちにできる限り骨の量を増やすことが、将来にむけて骨粗しょう症の予防につながります。

本日のメニューは乳製品が多く使用され、カルシウムが多く取れるよう工夫された内容となっています。

相馬市学力調査表彰式が開催

2月26日(土)、相馬市役所において過日実施された相馬市学力調査の成績優秀者の表彰式が開催されました。

市内各中学校から29名の生徒が参加しました。

本校からも5名の生徒が参加し、相馬市教育長より一人一人賞状を授与されました。

本校の感染状況について

昨日の本校生徒の新型コロナウィルス感染にともない、本日は感染した生徒が在籍する1学級を学級閉鎖、並びに所属している部活動の生徒達を出席停止と致しました。

現在、本校に濃厚接触者はおりませんが、感染の可能性がある生徒については本日PCR検査を実施し、明日にはその結果が出る予定です。

検査結果を受けて、今後の対応を保護者の皆様にご連絡する予定ですが、検査で陽性者が出ない場合は、来週の月曜日から感染症対策をしっかりと取りながら通常の教育活動を行なっていく予定です。

卒業を祝うセレクト給食を実施

本日(2月22日)の昼食時に3月11日の卒業を祝い、3年生を対象に自分が好きな物を選択できるセレクト給食を実施しました。

メニューは「コーヒー牛乳」、「具沢山スープ」、「おにぎり・たこ焼きorメロンパン・たこ焼き」(どちらかを選択)、「グラタン・鶏の唐揚げorハンバーグ・エビフライ」(どちらかを選択)、「ケーキorフルーツ盛り合わせ」(どちらかを選択)という内容でした。

生徒達は手の込んだメニューを美味しく頂いていました。

卒業式に向けて

本校は3月11日(金)9時30分より体育館において感染症対策を行なった中で卒業式を挙行する予定です。

それに向けて、3年生は卒業式の準備を計画的に進めています。

中学校生活最後の学校行事となるだけに心に残るすばらしい式にしたいと思っています。

 

本日から部活動再開

本日(2月17日)、1,2年生の学年末テストが終了しました。

それに合わせて、本日、1月26日から新型コロナウィルス感染症拡大に伴い中止してきた部活動を再開しました。

しかし、新型コロナウィルスについてはまだまだ感染が収束してはおりませんので、各種制限(1時間程度、マスク着用、接触プレーは行なわない等)を設けながらの実施となっています。

 

学年末テスト第1日目終了

本日(2月16日)1,2年生の学年末テスト第1日目が終了しました。

実施した教科は1年生は社会、美術、数学、技家、2年生は数学、音楽、理科、保体の4教科ずつとなっており、明日は残りの5教科のテストを実施する予定です。

なお、新型コロナウィルス感染症拡大にともない、中止となっていた部活動はテストが終了する明日から、各種制限(1時間程度、マスク着用、接触プレーは行なわない等)を設けながら再開することとします。

 

学年末テストに向けて

2月16日(水)、2月17日(木)の2日間にわたり、1,2年生の学年末テストを実施します。今年度最後の定期テストとなります。

1,2年生は朝自習の時間等を有効に活用してテスト勉強に取り組んでいるところです。

学年最後のテストとなるだけに1年間の成果が出せるように全力で頑張ってほしいと思います。

なお、新型コロナウィルス感染症拡大にともない、当日受験できなかった生徒については、2月24,25日の両日に追試験を実施します。

 

来年度の生徒会役員が決定

昨日(2月8日)、来年度の新しい生徒会役員を決めるための生徒会役員選挙を実施しました。新型コロナウィルス感染症拡大防止のために立会演説会は校内放送で行なう事となりました。

演説会終了後には投票が行なわれ、その結果を受け、本日朝の職員打合せを経て正式に新役員が決まり、昼休みの校内放送によって全校生徒に発表されました。

今週も特別日程を継続

全国的に新型コロナウィルスの感染状況が改善しないということもあり、本校では、今週も先週に引き続き短縮授業、部活動中止(部活動によっては自宅での個人練習)という特別日程を継続しています。

現在の本校の感染状況は、陽性者おらず家庭内での濃厚接触による欠席者もごくわずかという状況です。周辺の他校と比較し、かなり落ち着いている状況にはありますが、いつ感染が拡大するとも限りませんので常に危機感を持って教育活動にあたっています。

2月7日以降の本校の対応について

現在(2月6日まで)、新型コロナウィルス感染症拡大にともない、短縮授業や部活動停止の対応をとっております。来週以降については下記の対応をとらせて頂きますのでご理解を頂きたいと思います。

〇本校の現在の感染状況

・陽性者、家庭内感染による濃厚接触者は周囲の状況に比べ極少数であり、その生徒達から学校において濃厚接触者となった生徒、教職員はおりません。(それにより、現在まで臨時休業や学年・学級閉鎖の対応はとっておりません)

〇2月7日~2月10日までの対応

・これまでと同様に短縮授業、部活動停止、14時45分頃に下校

〇2月11日~2月16日までの対応

・部活動停止(コロナによるものではなく2月16日に1,2年の期末テストが実施されるための中止期間)

 

※部活動停止の期間が長期となるために、自宅で行なう事ができるような練習について顧問から指示がある部活動もありますので、可能な生徒については、体調等を考慮しながら取り組んで欲しいと思います。

※上記の対応は感染状況が変われば大きく変更することもあります。その際はその都度連絡をさせていただきます。

 

 

 

市から防災給食食材が配付

本日(2月4日)、相馬市より配付された防災給食食材「サバ缶」を生徒を通して一人に3個ずつ配付しました。

相馬市では、毎年、9月1日の学級給食に「防災給食」を取り入れ、給食を通して改めて「命の大切」や「食べ物への感謝の心」を育みながら防災について考える給食を実施しています。

ぜひご家庭においても防災給食食材をご活用頂ければと思います。

生徒会役員選挙演説がスタート

2月8日に実施される来年度の生徒会役員を選出する選挙に向けて演説会がスタートしました。

各候補者が給食の時間を利用して、校内放送によりそれぞれに全校生徒に向けて意気込みや公約について自分の思いを熱く訴えました。

選挙演説は2月4日まで行なわれる予定です。

自主学習用問題集を配付

本日(1月31日)新型コロナウィルス感染症拡大にともなう臨時休業、学年・学級閉鎖および教職員の長期にわたる自宅待機に備え、全校生徒に問題集を配布しました。

この問題集は、あくまでも感染拡大にともない学校での授業の継続が不可能になった際に使用する教材です。

本校としては今後、仮にどのような状況になったとしても生徒達の学びが継続できるよう全力で取り組んで行きたいと考えております。

なお、本校の現在の新型コロナウィルスによる感染状況は陽性者はいるものの、その生徒による濃厚接触者はいないという状況です。よって日程の短縮、部活動中止の対応は行なっていますが、授業は感染症対策を行ないながら通常通りの実施となっています。(1月31日現在)

部活動が中止となります

新型コロナウィルス感染症拡大防止のために本日(1月26日)から1月30日(日)までの5日間にわたり部活動が中止となります。(今後の感染状況によっては延長される可能性もあります)

生徒達には、感染に十分に注意しながら家庭での時間を有効に活用してもらいたいと思います。

 

 

 

今週は全国学校給食週間です

本日(1月24日)より30日まで、全国学校給食週間となります。

日本の学校給食の発祥は明治22年山形県の小学校とされています。その後、都市部を中心に広まり、戦後の厳しい食糧事情を乗り越え、全国に普及していったとのことです。

最初の給食の献立は、「おにぎり、塩鮭、漬け物」ということで、それにちなみ本日のメニューは「ゆかりごはん、牛乳、鮭の塩焼き、大根の漬け物、すいとん汁」となりました。

今週はこれまでの給食の歴史に関わる献立が随時予定されています。

第6回生徒集会を実施

本日(1月21日)、5校時終了後に生徒各自のパソコン上で生徒集会を実施しました。

生徒各自が生徒会の委員会活動についてパソコンを利用して振り返りを行なう内容でした。

今回の学習の成果は、今後の生徒会組織の再編についての貴重な資料として活用していく予定です。

3年生、学年末テスト開始

本日(1月20日)から3年生の中学校最後の定期テストとなる、学年末テストが開始されました。

実施した教科は理科、技術家庭、英語、音楽の4教科です。

どの生徒も集中してテストに取り組んでいました。

明日はテスト最終日となり、数学、体育体育、国語、社会、美術の5教科が実施されます。

ご支援ありがとうございます

本日(1月19日)、成田食品様に前回に引き続き、消毒用の薬品のご提供を頂きました。

前回は消毒用のアルコールでしたが、今回は感染症対策で床等、校舎を消毒する際に使用する次亜塩素酸ナトリウムを頂きました。

度重なる温かいご支援に改めて心からの感謝を申し上げさせて頂きたいと思います。

 

当面の間、学校南西の道路脇の駐車が可能に

今年度、中橋工事のために国道115号バイパスから本校に向かう道路の東側の空き地が生徒の乗降に使えない状況となっておりましたが、土砂が一時的に撤去されたということで当面の間(後日工事の進捗により再度使用が不可になるそうです)使用できる状況となりました。

保護者の皆様におかれましては、雨天時や一斉下校など東側駐車場の混雑が予想される際はご使用頂ければと思います。

小学6年生学校訪問を実施

本日(1月14日)、八幡小学校の6年生19名をお招きし、本年度最後となる小学校児童訪問を実施しました。

中学校入学を控えた、6年生に校舎の状況や授業の様子を実際に見てもらうとともに、簡単な英語の模擬授業にも参加していただきました。

来年4月、本校に入学していただくことを教職員一同、楽しみにしております。

ご支援ありがとうございます

昨日(1月12日)、相馬市の成田食品様より消毒用のアルコール、15kgをご提供いただきました。

新型コロナ感染症が拡大している中、生徒達の消毒用として有効に活用させていただきます。

ご支援本当にありがとうございます。

 

なお、本日(1月13日)は、3年生は校内実力テスト、1,2年生は冬休み課題テストと2日間連続のテスト実施となりました。

生徒達も最後まで集中力を切らさず、テスト問題に取り組んでいました。

令和3年度相馬市学力調査を実施

本日(1月12日)、全学年において、相馬市主催の学力調査を実施しました。

実施教科は国語、数学、英語、理科、社会の5教科であり、成績上位者は年度末に市より表彰されることとなります。

どの生徒も自分の力を発揮するために試験問題に真剣に取り組んでいました。

第3学期が始まりました

本日(1月11日)より第3学期がスタートしました。

冬休み中は大きな事故等も無く、生徒達は元気な表情で登校することができました。

新型コロナウイルス感染症が拡大してる状況の中、感染防止のために放送室より、全校放送での実施となりました。

式終了後には各学年の代表者3名が全生徒に向けて3学期の抱負を述べました。

第2学期が終了

本日(12月23日)で85日間にわたる第2学期が終了致しました。

本来であれば終業式は体育館において実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために放送室より、全校放送での実施となりました。

式終了後には冬休みの生活の仕方についての生徒指導主事からの話、そして各学年の代表者3名が全生徒に向けて2学期の反省と3学期に向けての抱負を述べました。

保護者や地域の皆様には無事に第2学期を終了できたことにこの場をお借りし、心より感謝を申しあげさせて頂きたいと思います。

第2学期末校内実力テストを実施

明日(12月23日)で今学期が終了なりますが、それにともない、本日(12月22日)1,2年生の2学期の学習成果を確認することを目的として校内実力テストを実施しています。

実施教科は、国語、数学、英語、理科、社会の5教科となっており、どの生徒も自分の実力を試すために全力で問題に取り組んでいます。

「赤い羽根」共同募金へのご協力ありがとうございました

本校生徒会のJRC委員会が中心となり「赤い羽」共同募金を行なってきました。

お陰様で2万円を超える募金を集めることができました。

本日、相馬市社会福祉協議会に募金をお渡ししました。

皆様のご協力に心より感謝をさせていただきます。