b l o g

JRC気づきボード

 JRCの研究推進校に指定されて2年目になります。研究主題は『自ら気づき、前向きに考え、協働して実行する』です。先ずは、「気づく」ことです。なるべく、放送は使わないで、「気づきボード」を見て行動したり、チャイムを鳴らさず(ノーチャイム)早めに教室移動等を行ったりしています。

「いじめ根絶集会」が民報新聞に取り上げられました

 1日(水)に実施した生徒会主催の「いじめ根絶集会」が民報新聞の記事に大きく取り上げられました。事後のグループでの意見交換では、「いじめをすることは絶対にだめ。相手を気遣って声をかける。」「改めていじめはとても怖いことで、絶対にしてはいけないことを再確認できた。」「その時のノリで相手をからかった時がある。先を読み、相手がどんな気持ちになるかを考えて行動したい。」「いじめを見つけら止める。」「優しい気持ちになる。」等、相手の事を考え、自分の事としてとらえている意見が多く聞かれました。

 

 

 

“地域のためにエコバッグを作ろう!”

 以前お知らせしましたように、JRC活動~「ありがとう」してあげて・してもらって~の一環として、2学年の総合的な学習の時間では、古布を活用してエコバッグ作りに取り組みます。たくさんの古布の提供ありがとうございます。昨日からレジ袋が有料化になりました。地域の中で育てられている子どもたちが、恩返しの気持ちを込めてエコバッグを製作し、商店や施設で使ってもらう予定です。今日はその活動のスタート日になります。一人一役で、アイロン班、裁断班、ミシン班等、自分が担当する班を決めました。できあがりが楽しみです。

向陽中「いじめ根絶集会」

 

 本日の6校時に、体育館で「いじめ根絶集会」を実施しました。前半は、生徒会執行部が新型コロナウイルス感染による偏見や差別も含んだいじめ問題をスライドショーや寸劇で示しました。それから本校の先輩が考案した「向陽中学校いじめ根絶宣言」カードに全校生が署名し、唱和しました。後半は、クラスに戻り、この集会を通して考えたことをまとめ、クラス内で意見交換をしました。命に関わるいじめ。どんな理由があろうと絶対許されません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「学校だより第7号」と「毎月1日は情報モラル確認日」を配付しました。

 早いもので令和2年も半年が過ぎ、今日から7月に入りました。本日標記の配布物をお子さんに配付しました。「学校だより」には、携帯・スマホの利用状況アンケートの結果を載せました。長時間に及び使用が見られます。要注意!!です。もう一つの「毎月1日は情報モラル確認日」を利用して、お子さんとご一緒に携帯・スマホ等の使い方のチェックをして、押印後、担任まで提出をお願いします。