|
主体性のある生徒を育てる |
本日より各会場にて相双地区中体連総合大会が行われております。
天気もよく予定通りの開催となりました。
選手のみなさんの健闘を祈ります。
がんばれ!向陽中!!たくさんの応援よろしくお願いいたします。
※ 各競技の試合結果速報はこのHPでお知らせいたします。
卓球競技開会式のようす。
本日5・6校時に、来月5日、6日に行われる「相双地区中体連総合大会」の選手壮行会が行われました。各部ユニフォーム姿で入場した後、選手紹介と決意表明を行い、全校生による応援メッセージ動画を見ながら大会に向けて士気を高めました。大会まであと僅かです。悔いのないように臨んでほしいと思います。
がんばれ!向陽中!!
本日は、3年生の技術において、エネルギー問題を題材に、それぞれの発電の仕組みや特徴を踏まえながら、将来の日本の発電構成割合について考える授業が行われました。ICT機器を使い、それぞれの意見を画面上で確認しながら授業に取り組んでいました。
先生方の授業力向上に向けた研究授業が始まりました。
本日は、1年生の英語の授業で行われ、英語を使って様々なキャラクターを紹介する活動に、生徒はグループになってその特徴を出し合いながら授業に取り組んでいました。
19日(日)6:00よりPTA奉仕作業が行われました。校舎内外の環境整備に、早朝より多くの保護者の皆様方にご協力いただきまして、ありがとうございました。
本日で各クラスの教育相談が終了しました。来週からは通常の日程で授業が行われます。
さて、今年度より取り組んでいる単元テストも各学年始まっています。ホームページでも日程をお知らせしておりますが、生徒昇降口に大型モニターを設置し、毎日生徒が確認できるようにしています。テストに向けて計画的に学習を進めることが大切です。いつまでに何をどのように学習するか、自分で考えながら学習することが主体性のある取り組みです。ご家庭での励ましをお願いいたします。
本日5校時に全校生でいじめ根絶集会を行いました。生徒会が中心となり、各クラスをオンラインでつなぎながら視聴した映像をもとに、相手の立場になって考えることの大切さについて、各クラスで話し合い発表しました。
本校では10年以上前からいじめ根絶に向けて生徒会執行部を中心に活動を行ってきました。
本日も生徒全員が「いじめ根絶宣言」を読み上げ、いじめのない学校を目指し全体で確認しました。
陸上大会の結果速報です。
男子2年100m 渡部くん 第5位
共通男子400m 酒井くん 第6位
共通男子800m 沼畑くん 第8位
男子共通200m 林くん 第6位
よくがんばりました。たくさんの応援ありがとうございました。
陸上大会の結果速報です。
男子走り幅跳び 第2位 佐原くん(県大会出場)
女子3年100m 第2位 立花さん(県大会出場)
女子走り高跳び 第3位 菅野さん(県大会出場)
雨の中よくがんばりました。
がんばれ!向陽中!!たくさんの応援よろしくお願いいたします。
本日、南相馬市の雲雀ヶ原陸上競技場で行われる「相双地区中体連陸上大会」にむけて、本校の代表選手たちが出発しました。自己ベスト更新を願っています。がんばれ!向陽中!!
たくさんの応援よろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19 2 | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 1 | 1   |
※画像下のリンクからダウンロードしてご覧ください。
ダウンロード:経営・運営ビジョン R6.pdf
「学校いじめ防止基本方針」
※画像下のリンクからダウンロードしてご覧ください。
ダウンロード:いじめ防止基本方針.pdf