b l o g

相馬市立小中学校食育広報「食育そうま」

 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業が続き、子どもたちが給食をとおして「食」について考える機会が減っています。

 長期の休みで生活リズムや食生活の乱れも懸念されます。

 相馬市立小中学校食育広報「食育そうま」号外において、給食の定番レシピが紹介されておりますので、親子で「食」に関して考える機会として、休日等にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

食育そうま_page1.png

食育そうま_page2.png 

食育そうま PDF版(4月24日発行<号外>)

「自宅待機中」児童生徒の被害防止について(福島県警察本部より)

 福島県警察本部より、「自宅待機中」の児童生徒の被害防止のための広報チラシが届きました。

 留守番中やインターネットにおける被害防止のための「ルールづくり」について記載されておりますので、ご一読いただき、お子さんとの「ルールづくり」にご活用下さい。

 

 

新型コロナウイルス感染症対策に伴う対応について【第2報】

日本PTA全国協議会から下記の内容で呼びかけがありました。家庭・学校・地域が連

携し、新型コロナウイルス感染症の終息に向け連携して対応していきましょう。


 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

 さて、連日の報道等によりご存じのとおり、現在、新型コロナウイルス感染拡大によ

り多くの方が苦しんでおられます。そして、医療従事者の方々をはじめ多くの方々が身

の危険を顧みず献身的に治療やそれぞれの仕事にあたっておられます。心より感謝申し

上げます。

 そのような中、感染者、濃厚接触者とその家族、新型コロナウイルス感染症の対策や

治療にあたる医療従事者や社会機能の維持にあたる方とその家族等に対する偏見や差別

につながるような行為は、断じて許されるものではありません。

 ウイルスには誰もが感染する可能性があります。それが、たまたまあなたの家族、子

ども達の学校や学級の友だちかもしれません。ウイルスは人を選ばず誰にでも感染して

きます。そのことでいじめや差別、偏見が生まれることはとても悲しいことです。「正

しく恐れる」べき相手は、ウイルスであって、感染症に立ち向かう人やそれに苦しんで

いる人ではないはずです。

 今こそPTA会員全員が心をひとつにして、いじめや差別、偏見を排除し、子ども達

と家庭を守るために出来ることをしっかり取り組んでまいりましょう。(原文)

家庭学習応援プログラムについて

 福島県教育委員会のWebサイトでは、臨時休業中の子どもたちの家庭学習の充実を目的とした動画が公開されています。国語と数学の「家庭学習の取り組み方のヒント」が動画でわかりやすく説明されておりますので、ぜひご覧ください。

 サイトURL: https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/ 

 また、このサイトでは、定着確認シートや活用力育成シートなど、これまでの学習内容が身についているかどうか、身についた学習内容を活用できるようになっているかどうかを確かめることができるワークシートもダウンロードできます。ぜひ、ご活用下さい。

※家庭学習応援プログラム(福島県内の小中学生対象)の「動画サイトへ」をクリックすると、PDFファイルが開き、パスワードの入力を求められます。パスワードは、一斉メールで送信いたしました。

※動画は、福島県の学校関係者のみの限定公開です。無断で転用したり、S N Sにアップしたりすることはお控えください。