学校のようす

学校のようす

大きな公園に行ってきたよ(1年生)

1年生は、先週、生活科の学習の一環で、尾浜子ども公園に行ってきました。

学校にはない遊具がいっぱいありました。

学校にある滑り台より大きいよ。

トレーニングしてみました。

楽しい遊具がいっぱいありました。今度はお家の人と来てみたいです。

税金はなんのためにあるのかな。(6年生)

6年生は、社会科の授業の一環で、税金について学ぶために「租税教室」をひらきました。

税務署から来ていただき、わかりやすく教えていただきました。

リーフレットを読んだり、動画を見たりしながら、税金がなんのためにあるのか学習しました。

一億円を持たせていただきました。(もちろんレプリカですが、大きさと重さは本物と同じです。)

10キログラムあります。重かったです。(ということは、一万円札1枚は、約1グラム)

一口に税金といっても様々な種類があります。使い道も様々あります。

働いて稼いだお金なのに、税金が引かれてしまうのは嫌ですね。でも、税金がなければ、私たちの生活がとっても不便になるし、逆にあらゆることにお金がかかって、生活できなくなってしまいます。税金は私たちの生活を守るお金でもあることがよくわかりました。税務署のみなさん、教えていただき、ありがとうございました。

 

田植え体験(5・6年生)

5・6年生は、近所の農家で本校児童の保護者でもある金澤さんのおうちの田んぼで田植え体験をしました。

苗の植え方を教わりました。

苗を持って、裸足で田んぼに入ります。まだ少し水が冷たいかな。

やっているうちに、植え方が上手になってきました。どんどん植えていきます。

植え終わりました。思ったよりも大変でしたが、楽しく田植えができました。金澤さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

真野ダム見学(4年生)

4年生は、バスに乗って真野ダムの見学に行きました。

まずは、真野ダムでどんなことが行われているのか、説明を受けました。

普段は見られない、中の機械なども見せていただきました。

外からダムの壁やダム湖を見てみました。

放水の様子も見せていただきました。

実験もさせていただきました。

いろいろと見せていただいて、大変勉強になりました。真野ダムの職員のみなさん、ありがとうございました。

防犯教室

相馬警察署の協力で、防犯訓練と防犯教室が行われました。

前半は、不審者が学校に侵入しようとしているという想定での防犯訓練が行われました。

先生方の動き方と、子どもたちの避難の仕方を訓練しました。

後半は防犯教室です。

相馬警察署から2人、大野駐在所から1人きていただきました。

町で不審な人から声をかけられたらどうするか。「いかのおすし」を復習しました。

ついて「いか」ない。車に「の」らない。「お」お声を出す。「す」ぐ逃げる。大人に「し」らせる。

みんなちゃんと答えられました。

「いかのおすし」を守って、犯罪に巻き込まれないようにしましょうね。相馬警察署・大野駐在所のみなさん、ありがとうございました。

運動会です。

暑くもなく、寒くもなく、まさに運動会日和でした。

1年生の開式の言葉で運動会スタート。

6年生の誓いの言葉

ラジオ体操

白熱の応援合戦。

競技の様子はまた、別に掲載します。

運動会準備(5・6年生)

運動会の準備を5・6年生を中心に行いました。

テントの組み立て。うまくできるかな。

みんなで協力して、できました。

遊具の固定をしました。

草むしりや、石拾いもしました。

校庭のライン引きは先生方でやりました。高学年のみなさんのおかけで、運動会の準備がばっちりです。明日が楽しみですね。

高学年の競技

5・6年生のチャンスレースは障害物競走「親子愛のしるし」です。

ハードルを飛び越え

網をくぐり

ペットボトルにのせてボールを運び

待っていたお家の人と二人三脚をしてゴールします。

お家の人は最後の二人三脚だけ、ご協力をお願いします。

徒競走は120m走。迫力のあるレースをご覧ください。