学校のようす

2021年11月の記事一覧

月と雲と虹と

今朝は、風が冷たく寒い朝となりました。登校してきた児童からは、「雪が飛んでた」という声も聞かれました。西の空には、青空に、小さな月と雲、そして大きな虹が見られました。日、一日と寒くなりますね。

持久走記録会

17日(水)秋晴れの下、幼稚園・小学校持久走記録会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍のため、走る学年を中心に、その前後の学年が校庭に出ているので、開会式は1年生が校庭、そのほかの学年は教室で参加しました。1年生代表6人が開会の言葉を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暖かく風もなく、走るにも見る人にも、良いコンディションでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭では保護者の皆さんが応援し、沿道では駐在さん、消防署の救急隊の方、相馬フレンズのモバイルAEDの方が見守る中、みんな自分のめあてを決めて、一生懸命走りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園児・児童の皆さんおつかれさまでした。応援の皆さん、万が一に備えて見守っていただいた皆さんありがとうございました。

大野ランニングタイム

2時間目と3時間目の授業の間の業間の時間に、全校生と幼稚園生、職員が校庭に出てランニングを行う「大野ランニングにタイム」に取り組んでいます。放送で曲が2曲流れる間、できるだけ歩かないように自分のペースで走っています。

天気が良い日が多く、みんなで元気に走っています。持久走記録会は17日(水)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消防署見学(3年生)

3年生は社会科の学習で消防署の見学に行きました。

相馬消防署に見学に行きました。

中を見せていただきました。炊事場や仮眠室などもありました。24時間勤務もあるそうです。

次に車両を見せていただきました。

さまざまな用途の車が並んでいました。中には救助や消火の道具がいっぱいありました。

私たちが見学している間に出動要請があり、救急車が緊急出動していました。2分で支度をし、平均8分で現場に到着するそうです。まさに時間との戦いです。

消火の時に着る耐火服を着せていただきました。これだけで8キロくらいあります。とても重いです。フル装備だと20キロにもなるそうです。

私たちの生命と財産を守るために、日夜頑張っている消防士さんはとってもかっこよかったです。見学の後、消防士になりたいという児童もいました。消防署のみなさん、見学させていただいてありがとうございました。

まさか清掃の時間に・・・(避難訓練)

清掃が終わりに近づき並ぼうとしている時に、突然の避難訓練の地震発生。縦割り班なので、近くの先生や6年生の指示で身を守る行動をとりました。

地震がおさまって整列をしたら、火災報知器が鳴り、避難となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「火元は給食室で、避難場所は校庭」という指示であわてず避難し、避難場所では、先に避難した火元に近いの1階の人たちが、後から避難してきた自分の学年の友達を「こっちだよー」と呼ぶ姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の避難で、火元に近い西階段を通った人がゼロだったという結果から、放送をよく聞いて、みんな命を守ることができたことに拍手、そして、縦割り班で、担任の先生が近くにいなくても下級生を誘導してくれた6年生にも拍手を送りました。

災害はいつ起きるかわかりません、いろんな状況でも、自分の身を守れるよう、想定を変えてこれからも避難訓練をしていきます。